料理

主婦の味方!野菜のおすすめ冷凍方法とおすすめ容器6選

こんにちは、
ここ数十年、手料理に奮闘している
主婦Michiです。

毎日の食事作り、
正直面倒な時ありませんか・・?

「あー今日は買ってきたものでいいか。」
と思いながらも

「手料理感が欲しい・・・」

そんな時に、活躍するのが
冷凍ストックです!!

冷蔵庫にストックがたくさんあって、
しかも使いやすく整っていたら、
「よしやってみるか!」と
やる気も出てくるんじゃないでしょうか。

野菜も上手に冷凍してつかえば、
料理の時短にもなりますし、
無駄なく使いきれるんです。

めんどくさがり屋の私も簡単にできた冷凍方法、
実際に使ってみて良かった!!
おすすめ冷凍容器も紹介していきます。

野菜のおすすめ冷凍方法

そのまま冷凍するとかさばってしまうし、
使いにくいので、次の手順で行きましょう。

STEP1、小分けにする

炒め物、スープ用などに切ってから、
小分けにして冷凍すると料理するときに使いやすいです。

STEP2、野菜に応じて下処理をする。

ほうれん草などの葉物

かために下茹で、水けをしぼる。

キャベツ

生でざく切り、くし切り、細切りなどに切り水けをとる。

玉ねぎ

生でみじん切り、くし切り、うすぎり。

ゴーヤ

半分に切り、ワタをとってから切る。
そのままで冷凍してもよいし、
茹でると苦みが抑えられる。

きのこ類

石づきをとってほぐす。

トマト

ヘタをとり、水けを拭く。(冷凍すると皮がつるんとむけます。)
ざく切りにしてもよい。

大根、にんじん

生で、いちょう切り、千切り、短冊切りなどに切る。

STEP3、できるだけ素早く冷凍する

野菜は素早く冷凍したほうが
圧倒的においしいです。

それには、以下がポイント!

・野菜を平らに薄くする。
・袋に入れるときは空気を抜いて。
・詰めすぎず重ならないように入れる。
・アルミなどの金属製トレイに乗せれば早く冷凍できる。
 (アルミホイルで巻いてもいい)

冷凍に向かない野菜

じゃがいも、さつまいもなどのイモ類

ぼそぼそした食感になってしまうので、
おすすめではありません。

キュウリ、レタス,なすなど、水分の多い野菜

食感がくたっとなってしまうので、
やはりおすすめではありません。

トマトも水分が多いですが、
加熱すればつかえます。

食べるときはどうやって解凍する?

調理するときは、なるべく解凍せず、
そのまま炒めたり、煮たりして使います。

解凍して使いたいときは、
電子レンジでチンしてもよいですね。

冷凍した野菜は、
なるべく3週間以内に使い切りましょう。

保存容器の種類と選ぶときのコツ

ラップで包んだだけだとはがれたりしやすいので、
保存袋や保存容器が便利♪

保存袋の種類は2タイプ

平らにしたり、
空気を抜いたりしやすいのは、
ジッパー付き保存袋が使いやすいです。

◯ジッパー付きで、マチなしのものは
空気を抜きやすく、平らになるので
素早く冷凍ができます。


◯量をたくさん入れたい時は
スライド式ジッパータイプ
マチがついているものがおすすめ!

◯かさばる物(トマト、カボチャなど)は、
スライド式のものを♪
口がしめやすいので、冷凍に向きます。

おすすめ保存容器の選ぶポイント

じつは私、普段は冷蔵庫で
保存容器はあまり使わなかったんです。

冷凍庫は保存袋で
OKと思っていました。

でも、保存容器を使うことで、
どの食材が残っているのか
わかりやすくなるんです。

そして冷凍庫が整理されることで、
食材を余らせることなく
使いきれるという利点も。

選ぶポイント

耐例温度

家庭用冷凍庫は‐18℃くらいなので、
‐20℃以下に耐えられるもの。

サイズ感

冷凍庫のスペースや、食材に合わせて選ぶ。
同じサイズのものを何個か揃えても整理しやすい。

密閉性

パッキンのついたものは、
におい移りを防いだり、
空気に触れることが少ないので鮮度を保てる。

耐熱温度

電子レンジ解凍すると楽なので、
140℃以上に対応しているもの。

透明感のあるものは、
中身が確認しやすいのでおすすめ。

保存容器の素材の特徴

プラスチック

特徴

・冷凍・電子レンジによる解凍できるもの多い。

・価格が手ごろ。

・中身がわかりやすい。

・重ねて収納しやすい。

・におい、色うつりしやすい。

ガラス

特徴

・冷凍・電子レンジで解凍できるものある。

・中にはオーブンに対応しているものもある。

・中身がわかりやすい。

・におい、色うつりしにくい。

ホーロー

特徴

・熱を通しやすいので、冷凍は早い。

・直火にかけられるが、電子レンジはNG。

・中身は見えにくい。

・におい、色うつりしにくい。

おすすめの保存容器6種類

1、セリア 立てて置ける保存容器

セリアは、
種類も豊富で、冷凍、電子レンジに
対応したものが多数あるのでチェック♪

 

サイズ 20.5㎝×14㎝×5.5㎝
素材 本体:ポリプロピレン 蓋:ポリエチレン
価格 110円
用途 冷凍・電子レンジ可能です(蓋は外して加熱)
おすすめポイント 縦置きもできるので、スペースをとりません。

2、セリア 冷凍庫お肉パック

 

 

サイズ 21㎝×13.5㎝×3㎝
素材 本体:ポリプロピレン 蓋:ポリエチレン
価格 110円
用途 冷凍・電子レンジ可能です。(蓋は外して加熱)
おすすめポイント 薄型で冷凍しやすいです。

3、楽ちんパック

引用:Amazon

サイズ 8.6㎝×13㎝×4.3㎝
素材 ポリプロピレン
価格 3個組、720円
用途 冷凍OK。蓋をしたまま電子レンジ可能です。
おすすめポイント ふちがフラットで洗いやすいです。
イノマタ化学 楽ちんパック 角型 180ml クリアーホワイト 3個組 1840 温め楽ちん 洗うの楽ちん 保存容器【送料無料】

4、キチントさん レンジ対応保存容器

 

 

 

引用:Amazon

サイズ 19.5㎝×12㎝×8㎝
素材 ポリプロピレン
価格 3個組、321円
(店舗によって変わります)
用途 冷凍OK。空気弁を開ければ、蓋をしたまま電子レンジOK。
おすすめポイント 冷凍からあたためまで(20℃~140℃)蒸気弁付きだからフタをしたままレンジ加熱OK

キチントさん レンジ対応保存容器 オレンジ L 3個Amazon 321円

5、エビス ジャストロック

引用:Amazon

サイズ 17.6㎝×14.4㎝×9.2㎝
素材 プラスチック
価格 2個組、406円
(店舗によって変わります)
用途 冷凍OK。電子レンジは蓋をずらして加熱。
おすすめポイント 4か所ロックで密閉性が高い。
蓋とパッキン一体型で洗いやすい。

6、アスペル 電子レンジ対応 Agタイトロック

引用:Amazon

サイズ 22.7㎝×16.3㎝×8.1㎝
素材 ポリプロピレン
価格 594円(店舗によって変わります)
用途 冷凍OK。蓋を外すと電子レンジ対応。
おすすめポイント 4点ロックとパッキンで密閉性が高い。
抗菌機能あり。

まとめ

冷凍庫に保存するときは、
ここに気をつけると
取り出しやすいポイントをまとめます♪

・野菜を冷凍するときは、使いやすくカットし、
下処理をしておく。水けをとり、小分けにしておく。

・平らにして、空気を抜いて冷凍する。

・保存容器の耐熱温度を見て
‐20℃~140℃くらいに対応できるものを選ぶ。

・保存容器は薄型だと早く冷凍できる。

・同じ形のものを何個かそろえると
整理しやすい。

・容器を立てて収納し、上の見えるところにシールなど貼り、
どんな野菜か書いておくとわかりやすい。

こんな感じでやってみれば
すぐに取り出せてます。。

スムーズに料理に取りかかれます。

毎日の食事作りのストレスが減り、
ちょっと料理が楽しくなるといいですね。

+2