みなさま、はじめまして♪
ページをご覧いただき、ありがとうございます!
大隅千明と申します。
私は今、女性支援活動をしています。
具体的には、以下のような仕事を行なっています。
・ライティング講師
・職業支援(厚生労働省許可支援事業)
・女性の副業、起業支援
・ライター、WEB制作
・時々、先生
みんなからはちあき先生、
ちーちゃんと呼ばれています。
私は、12年間幼稚園の先生として勤務していました。
私は今でも変わらず、
子どもが大好き♡
子どもたちが
【自分らしく豊かな人生を
選べる生き方】をしてほしいと願っています。

私のストーリー

12年保育現場で勤務しました。
今まで接した親子の人数、述べ1000人以上。
子どもよりもママの支援に気づく!
先生になりての頃は、
子どもにばかりフォーカスをしていましたが、
子どもにとって
一番大切なのはママの存在だと
言う事を学びました。
そこから、
ママのサポートがしたいと
強く思うようになりました。
でも、実際の保育現場は、
やることに追われていて
本当に力を入れたいママのサポートは後回し・・
だから、私にできることはほんとわずかで、
年月だけが過ぎていきました。
その頃、職場の契約体制が変わったことをキッカケに自分の人生について真剣に向き合うことになりました。
〝本当に自分がしたいことやれてる?〟
〝明日死んでも、後悔しない?〟
〝最悪、今の仕事って私じゃなくても出来ることのかも・・〟
と思い、悩みに悩んだ結果、
みんなが幸せを感じ続けられる
保育園を作ろうと思いました。
子どもにとってもママにとっても
パパにとっても過ごしやすくて
先生とっても働きやすい、
みんなで成長していける絆の深い保育園。
人生の強制リセット期突入!
しかし!!
その年に限って
募集が出ず
理想の保育園設立は、夢叶わなかったのです。
多額の借金だけを残して、人生最大のピンチを
迎えます泣
ダンボール生活をリアルに感じた時期でした笑
しかしながら、
この死ぬほどしんどい時を経たおかげで
私の人生が強制的にリセットされ、

ふと、
保育園でなくても
夢は叶えられることに気づいたのです。
いや、むしろ、
保育園にすると
いろいろ拘束されてめんどくさい!!
認可外保育園でありながら、
ママたちをサポートできる
次世代型のサロンにしたらどうだろう??
え!
そっちのがむしろ良くない???
突然ひらめきが起こったのです。

子どもたちが、自分らしく幸せ生きてほしい。

この思いを叶えるために、
子どもにアプローチするのではなく、
私たち女性が、まずは幸せになっていること。
そのために
自分で幸せな生き方を選べる
考え方とスキルを身につけること。

というわけで、私自身、コロナ期の2年間で
✔︎何をやってもうまくいくためのマインドと
時間と場所に縛られないための
✔︎WEBというスキルを身につけたのです♪
ママの子どもの応援団
ママはとっても大変!
「洗濯とご飯作ってくれてありがとねー!!!」
なんて、評価なんてしてもらえない。
して当たり前(°▽°)
外へ出向けば、
「〇〇さんの奥さん、〇〇ちゃんのママ」と呼ばれ、
いつしか自分という存在も忘れてしまっているママたちの姿。
目の前の子どもは全然いう事を聞かず、
すぐに叱ってしまう自分にまた自己嫌悪・・
人の目が気になって、子どもの意見より自分のやり方を強行突破😥
何が正解で何が間違っているのかさえわからない
優しくしてあげたいのに、してあげられない・・
あのママみたいに余裕を持って笑顔で接してあげたいけど出来てない
私ってダメなママ…と負のサイクルに入ってしまったり。
人は人で磨かれる
ただただ話を聞いてくれる仲間がいたら。
絶対できるよ!って肩を押してくれる人がいたら。
違う道を進みそうな時は、
「そっちじゃないよ!こっちでっせ!」と引き戻してくれる存在がいたら。
笑いや学びを共有できる仲間がいたら。
人は人で磨かれる。
私自身が経験したこと。今度は私がそんな人でありたい。
そして、そんな素敵な女性が集まる場所を作りたいと思いました。
女性はすごい力を持っている!!
女性がイキイキして輝く女性を増やしたい!!
そうすることで、必ず子どもが幸せになれるのです♫
そう思いません?
メルマガやっています♪
講座やイベント情報など発信しています♪
自分らしく幸せに生きるための私の個人ブログ
〝ちーちゃんの部屋〟でも
ビジネスや考え方や豊かさな人生を叶える体質に変わる
引き寄せの法則についても発信しています。
よかったらぜひ、ご覧ください♪