未分類

節約術!意識の高い人のモノの買い方4選   

皆さん、こんにちは。
今回のテーマはズバリ節約❗️
何度もいろんな節約の記事を読み、挑戦し、挫折してきた経験があります😅

まず、私は家計簿がつけられません!(致命的です・・・)
何度も、新年を迎えると同時に新しい家計簿を購入し、いざ、今年こそ!・・・
と思いながら、気がつくと、何も記入しないまま半月が過ぎ、1ヶ月が過ぎ、
まとめて記入するものの、ただ書くだけで、終わってしまい意味を成さないことに気づく・・・
ということを繰り返してきました。

今回改めて、節約に関する記事を読んでいて思ったこと・・・まずは意識改革の必要があるってことを実感しました。
そもそも家計簿は必要なのか?「安物買いの銭失い」になっていないか?
皆さんも「モノの買い方」について一緒に考えてみませんか?

効果0の節約術 ワースト5

1位・・・安い食材だらけの食卓
食事は生活をするための楽しみの1つ!あまりにケチケチした、貧しい食卓を
見ていると、マイナス感情が生まれ、ストレスが溜まってしまいます。反動で
外食や無駄遣いが増える可能性も!

2位・・・節約のためにお金を使う
節約グッズを購入したことがある方も多いと思いますが、節約グッズの効果は
どれくらいなのか、費用対効果も考えてから購入しないと、逆に出費が上回る
可能性があります。ご注意を!

3位・・・光熱費のケチケチ我慢
必要以上に水道代や電気代を気にして、生活が不便になるほど制限したり、家族
にも強要していると、生活がギスギスしてしまいます。たった数百円の節約のた
めに、生活が辛く、暗くなってしまってはよくありません!

4位・・・がんばり過ぎて辛い節約
主婦雑誌に載っている節約を真似しようとして、張り切って頑張りすぎて嫌になって
反動で大出費……(私がよく陥っていた現象です😅)
こうなっては、何の意味もないですよね〜
何事も無理は禁物です!

5位・・・スーパーのはしご
少しでも安い物を求めて、あちこちのスーパーに何時間もかけて行ったとしても、
特売品だからと言って、大量に買い過ぎて、使いきれずに破棄することになって
しまったり、ついつい余計なものを買ってしまう可能性があり、お店を複数回れば
誘惑が増えることになります。
本当に安いものだけ、必要なものしか買わないという強い意思を持たないと!

モノの買い方4選

① 食品ロスをなくす

ストック食材を使い切る意識を!

冷凍できる食材は、冷凍保存がおすすめ。
肉や魚は下処理をしておくと調理する時に便利。

傷みやすい野菜は常備菜にして保存したり、茹でてから冷凍保存など・・・
家にある食品の賞味期限を把握して、ある程度献立を決めたり、残ったおかずをリメイク
したりして、食品を使い切れるような流れを作りましょう!

② 1ヶ月の食費の予算を決める

買い物に行く前に冷蔵庫の中をチェックして、ダブり買いを防ぐ!

するときに安く買えても、使いきれずに捨てることになってしまったら無駄遣いになってしまいます。
安いからとまとめ買いするのではなく、必要な分だけ買うことを心がけましょう!

前述した通り、スーパーを何件も回るのではなく、購入するお店を決めておくなど、普段の買い物では、衝動買いをしないよう心がけて、予算が余ったときに、たまにご褒美を買うなど、楽しみがあると思うと節約もやる気が出るのでは?

③ 買う時の基準について

「安いから買う」ではなく、「この商品だから欲しい」

前述した通り、大切なのは費用対効果!
安くてもすぐに壊れるようなものでは、何度も購入することになってしまいます。
多少高額になっても、長期間使い続けることができたらお買い得と言えます。
また、安いものを買うと、あまり大切にしない傾向もあると思います。
欲しいと思って買ったものは大切に使いますよね〜
買い物はメインの店舗を決め、お得デーに合わせて購入し、買い物する日を決めるのも
無駄遣いを防ぐ方法の1つです。

洋服や日用品の場合は、1つ買ったら1つ捨てられるか、翌年も使えるかなどを考えてから
購入するようにしましょう。

④ 支払いについて

電子マネーやクレジットカードなど非接触型決済サービスを有効活用!


ポイントカードを上手に活用することで、楽に節約できます。
もう活用している人も多いと思いますが、クレジットカードは1枚に集約してしまった方が
節約効果抜群です!

多くても3枚までにした方がいいそうですよ。
ポイントの還元率やキャンペーンやセールなどで、ポイントの還元率が上がるものがあったり、年会費のかからないカードはお得ですね。

電子マネーも同様ですが、プリペイド式やポストペイ方式があり、ポストペイ方式はクレジットカードと連携した仕組みで、クレジットカードからのチャージで還元率が高くなったり、ポイントを二重で獲得できるものもあるので、要チェックです!

最後に

節約というと、無理して出費を減らす努力をしないといけないというイメージがありましたが、大事なのは、無理せず楽しみながらできることをやる!続けられることから少しずつやってみないと、反動で無駄遣いしてしまうんだな〜とわかりました。
お金がたまる人とは、稼ぐ力がある人ではなく、節約する力がある人だそうです。

私も家計簿をつけることが必要なのではなく、どれくらい支出があるのかざっくりでも
しっかり把握する必要があるなと思いました。ケチケチするのではなく、無駄をなくすという意識を高く持つことが大切なんだと実感!
皆さんも意識を高く持って、楽しく節約しましょう😁

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

0