暑~い夏は大人もつらいので
ついエアコンをつけてしまいますよね。
でも赤ちゃんのいるご家庭では
「エアコンって赤ちゃんにとってはどうなの?」
「冷えすぎないか心配」
と思う方も多いでしょう。
大人が涼しくて気持ちいいから
赤ちゃんもいいと思いますよね。
だからと言ってつけっぱなしって
どうなんでしょう。
昔と違って今は
猛暑日が続くことも多くなってきました。
猛暑日は最高気温が35℃以上の日の事です。
真夏日でも30℃を超えて
ぐったりしてしまいます。
赤ちゃんは体温調節が未発達なので
上手に室温を調整してあげなくてはいけません。
エアコンで赤ちゃんとママさんが快適に過ごせる
部屋にするための注意を調べてみました。
夏のエアコンの快適温度は?
夏に赤ちゃんが快適だと感じる温度は、
外の気温に対して室内の温度は
マイナス5℃ぐらいといわれています。
外の気温が30℃であれば
25℃~28℃ぐらい
を目安にしましょう。
今のエアコンは、
室温をぐ~んと下げる事が出来ます。
しかし、外気温をの温度差が大きすぎると
外出時には赤ちゃんの身体に
負担がかかる事もあります。
なるべく室内温度と室外温度の差が
開きすぎないように細かく
室温調節を行いましょう。
特に6か月未満の赤ちゃんは体温調節が
十分にできないので暑くても
うまく汗をかいて
体温を下げる事が出来ません。
暑さでお腹や背中に汗をかいているようなら
少し温度を下げて過ごしやすい
温度にしてあげましょう。
熱中症に注意
気温が高い日は室内でも熱中症に
なりやすく、特に赤ちゃんは体温が高いため
熱中症に弱いといわれています。
おしっこの量が少なかったり
寝ていてもぐったりした感じのようなら
熱中症の心配があります。
赤ちゃんは「熱い」「喉が渇いた」
と言えないので
背中が汗をかいていたり
おなかが熱かったり
する場合は着替えさせたり
濡らしたタオルで拭いてあげましょう。
室内の熱中症対策
大人でも室内で熱中症になる事があります
次の事に注意しましょう。
- ベビーベッドやチェアは
直射日光が当たらない場所に置く - カーテンで赤ちゃんに
直接太陽光が当たらないようにする - エアコンを使って室温が上がらないようにする
- エアコンは赤ちゃんに
直接当たらないようにする - エアコンだけでなく扇風機・サーキュレーター
なども活用する - 母乳やミルクの間隔が飽きすぎないように
気を付ける - 服の着せすぎに注意する
赤ちゃんの基礎体温は36.5℃~37.5℃と
とちょっと高めです。
熱が体にこもりやすいので
ちょっとした事でも
熱中症になる事があります。
特にエアコンで寒くなったら
風邪をひくからと
厚着させるというのはおかしいですよね。
室温に気を付けて
タオルケットなどを用いて
快適な環境を作ってあげましょう。
室内の湿度も重要
エアコンの温度と主に気を付けたいのが
湿度設定。あまりジメジメしたり乾燥すると暑さ
もあって快適とは言えません。
湿度は、
50%~60%が
ちょうどよいです。
また一日に2回ぐらいは換気をして
外の湿度を取り込み
空気の入れ替えを行いましょう。
エアコンの付けっぱなしはOK?
昼間は空気の入れ替えや
エアコンの温度調節などで
快適に過ごせますが
「寝苦しい夜はどうしよう?」
「付けっぱなしでもいいかな。」
なんて思っていませんか。
自動温度調節機能がついているエアコン
ならつけっぱなしでもいいですが、
それ以外は気温が下がる12時から13時ぐらいに
エアコンが切れるようタイマーを設定しましょう。
寝かしつけるときに一番身体が熱くなるので
寝入ってしまえば体温は下がります。
夜は徐々に室温が下がるので一晩中
エアコンを使わなくてもいいと思います。
熱帯夜が続く時期は?
そうですよね、寝ているときでも
25℃以上になっている夜もありますよね。
エアコンが切れて室温が上がって
熱中症になるなんてこともあります。
そんな時には温度設定を26℃~28℃にして
除湿運転をするのがおすすめ。
湿度が下がる事で赤ちゃんの汗も乾いて
一晩中安定した温度で眠る事が出来ます。
朝、日が昇ってくるとまた
部屋の温度も上がってきて
暑くて目が覚める事あります。
体内時計で身体が起きる準備をしている所なので、
そこで起きてしまうと赤ちゃんは
もう一度眠る事が出来ません。
そんなことがないように調節するために
早朝、エアコン稼働できるように
セットしておくなどすればOKです。
エアコンの注意点
エアコンの風が直接当たらないように
工夫するのと同時に服装のバランスも
考えてあげましょう。
またエアコンはカビが生えやすい場所です。
掃除も忘れないで!!
カビが生えたエアコンを使用していると、
カビ菌が風に乗って部屋中に運ばれます。
くしゃみや喘息。アトピーなど
皮膚疾患の原因となり事もありますので、
エアコンの清掃はクリーナーなどで
季節ごとに清掃したり、
プロの専門業者に頼むなどして
清潔に保つようにすることで、
安心して使うかとができます。
まとめ
赤ちゃんは大人よりも暑がりですが
体温調節機能が未熟なので
体温が上がりすぎてしまいます。
室温の高い部屋にいると、
体温が上がりすぎてしまい
過度の体温上昇を起こし
乳幼児突然死症候群のリスク
になるといわれています。
夏を迎えるにあたり
少しでも快適に過ごせるように
上手にエアコンを使って
赤ちゃんの身体と良い睡眠を
確保してあげましょう。