在り方・考え方

その見方大丈夫?!親の価値観が子どもの人生の分岐点になる話。

こんにちは
ライターのTaiyouです(^^♪

今回は、

【子どもに対する見方が
子どもの人生を変えてしまう】

ことについて
娘が幼稚園頃の
笑いあり涙ありの体験談をもとにお話
していきます!
育児のヒントになればと思います。

親の価値観が子どもの人生の分岐点に?!

子どもは、可愛いけど、
大好きだけど、
やらかしてくれます笑
笑ってられないくらい困らせてくることも
あります・・・

ただ、どんなことをしたとしても
親の捉え方次第で、子どもの人生って
変えられる!

そんな気がしています。

問題勃発だらけの
エピソードご覧ください笑

うちの子は、まだ少し
ましな方でいい子かも・・

これを読んでもらえたママさんが

そんなふうにちょっと肩の荷が降りて
安心してもらえたら嬉しいです。

◆登場人物の紹介

今の私は、
田舎で暮らす65歳のお婆ちゃんで、
独立した生活をしている2人の娘がいます。

今回は、長女の事を仮名で
姉の「あーちゃん」と呼び

主人公である二女も仮名で
ちびっ子の「ちーちゃん」と呼びます。

◆問題勃発までの流れ

姉のあーちゃん、幼稚園に入園

あーちゃんの入園式、

あーちゃんは、
もともと活発な性格もあり、
近所のお友達と同じ幼稚園に
年少から一緒に通園しました。

毎日本当に楽しそうに通園バスに乗り
帰ってくるとたくさん話してくれるので
親としては本当に嬉しい毎日でした。

こんな平和な毎日が繰り返されていくんだな
と安堵していましたが、

ところが、2才下のちーちゃん
そうではありませんでした!

むしろ真逆(笑)

でも、

それまでのちーちゃんは、
姉のあーちゃんの入園式を境に
まるで姉を幼稚園にとられたと思ったのか?

家では、
何をやってもあまり楽しめない雰囲気ながらも

お婆ちゃん猫を手下にしながら(笑)
それなりに遊んでいたので

その内…・・
一人で遊ぶことに慣れるかな?と思いきや

 

「私も幼稚園に行く!」と言い出す
ちーちゃん。

あーちゃんを乗せたバスが遠ざかり、
一人になると急に不機嫌になり
手がつけられない状態に・・

それは、それは毎日困りました。。。

 

ちーちゃんとしては、
今迄、ずっと一緒に遊んでいたのに

なぜ
姉だけが幼稚園という楽園に行けて

どうして私はココで一人でいるのか?

あーちゃんに対して双子感覚なので、

〝あーちゃんがやることはちーちゃんもやる!〟

と言う感じ。

あれ、なんだじゃ聞いたことあるような。。。

「お前の物は俺の物、俺の物も俺の物!」

ジャイアンだ!!!笑

 

そこで、私が
不機嫌対策として考えたのが

〝あーちゃんが大事にしている
チョット自慢の園のスモックを着させてみたら
機嫌がよくなるのでは・・??〟

これが私の精一杯な対策として
担任の先生に相談すると神対応( ;  ; )

家族内のわがままな事とはいえ

「そんなに幼稚園が好きなのですね」
と有難い事を言って頂き、
快く同じスモックを
名前付きで特別注文して下さり

【気分だけは園児】になることができ
ちーちゃんはご満悦の様子でセーフ!(°▽°)

さらに出席ノートと出席シールも
可愛いものを買い、

近所に同じ年のお友達がいたこともあり
何とか入園式までご機嫌が持ちました。

 

はい、苦労しました!笑

 

◆天国から地獄へ落とされた問題勃発

ちーちゃん入園。その後・・・!

ちーちゃん年少から入園し、

年長のあーちゃんがお世話係りなので
登園すると一緒に
ちーちゃんの年少クラスまで送り届けてくれ、

同時に
近所の仲良しのお友達3人も同じクラスで
とても順調なスタートのはずでした。

 

そう!

入園式までは確実に
楽園を堪能できるハズでした!

 

がッ!

何を

どう 思うとそうなるのか・・?

 

あーちゃんが入園前のように
自分も幼稚園に行けば、
姉と同じ部屋で同じ事をする!

当然、幼稚園に行ったら
姉のあーちゃんと
ずっと一緒に居ると思い込んでいたようで。。

 

問題勃発!

そう信じ込んでいたーちゃんがとった行動!

 

脱走!🏃‍💦🏃💦

 

どこへ?
🏃‍🏃‍🏃‍🏃‍🏃‍🏃‍💦💦💦

⬇⬇⬇

姉の部屋!
🏃‍🏃‍🏃‍🏃‍🏃‍🏃💦‍

 

娘達が通園していた幼稚園は、
年長さんが担当の年少さんを
登園したらクラスに連れていくから

年少のちゃんにとって
年長のあーちゃんの部屋の場所は
どこなのか分からないから

保育が始まった途端に
とにかく
あーちゃんの部屋を求めて突撃!🏃

 

それを先生方が追いかけるから
ちーちゃん廊下だけでなく
そこら中を走り回る!

先生方に挟みうちにされるものなら
上靴のまま
運動場まで逃げ回るちーちゃん!

バスの運転手さんや
担当クラスの無い主任さん達も
総出でちーちゃんを追いかける毎日!
🏃‍🏃‍🏃

 

どうしてもあーちゃんといる事以外は
受け入れる事が出来ないんです!

すごい意思の強さ。。。

問題をズームイン!

入園式翌日から、
朝の全体遊びをあーちゃんとしてから
自分の教室に入ったら、脱走する日々!

同じクラスには
近所のさーちゃんだっているし、
すぐ裏の家のおーちゃん
入園前日まで遊んでいたから、

あれほど待ち焦がれた園生活を
堪能するものだと思っていました。

ところがどっこい!

 

あーちゃんがいつも話題にして喜んでいた
あだ名が
『ゴリラの運転手さん』

この大人気運転手さんが
職員室でちゃんの相手をするのも束の間
結局、誰も根気負けしました。。

先生たち、本当にすみません。。

世間体重視の母の気持ちは撤退!

そんなちーちゃんの様子を
お便り帳で知り、

母、唖然(°▽°)

そんな常識外れな事をする自分の子ども👽
先生達の言う事を聞けない自分の子ども👹
自分の事しか考えられない自分の子ども👺
非行行動をする自分の子ども💀

 

私は、大ショックのまま
さっそく幼稚園に電話して
この様に言いました。

 

「うちの子には入園が早すぎたようです。
毎日、ご迷惑ばかりをおかけして
本当にすみませんでした。。。

退園手続きはどうしたらよいでしょうか?」

 

私は、
ちーちゃん行動を責める・
改めると言うより、

子どもの気持ちがわからない私自身が
情けないやら恥ずかしいやら。。。。

泣けてきました( ;  ; )

  

旦那さんは、
育児は全面的に私任せに加え、
いつも帰宅が深夜なので相談もできず、

と言って、私には想定外のこの事態!

 

なんだか、
「幸せ」「楽しい」という文字が
積木くずしのように崩れた気持ちでした。

 

なんでこんな子になっちゃったのか?
私のどの対応がいけない・・?
私の何がいけなかったの・・?

と、そんな事ばかりを思いながら

とにかく、退園をしたいと
担任の先生にお願いしました。

 

◆担任の先生の言葉

信じられない言葉

担任の先生から言われた言葉がコレ⬇⬇

私は、そんな事をして欲しくて
お伝えしたんじゃありません!

ただ、お家のちーちゃんの様子が
聞きたかったんです!

 

私は耳を疑いましたが、

 

「本当に
ご迷惑ばかりお掛けしてすみません!」

と言うのが精一杯でした。

 

というより、

先生の発する言葉の意味が分からなかったんです!

脱走するくらいお部屋が嫌なら
幼稚園に来させなければいいのに!

・・・そんなふうに思われて、
連絡されたと思い込んでいたからです。

 

だって、
迷惑ばかりかけてくる子どもが自分のクラスにいたら
やっぱり大変ですし、迷惑な話ですよね。

私が先生の立場なら、
もうすこし、落ち着いてからの入園でも
いいのでは?って思っちゃう。。

なのに、そんな問題児のちーちゃん行動を
何一つ責める事なく
親としての育て方を聞くわけでもなく、

ただ、お家のちーちゃん
どのような様子かを聞く担任の先生。

 

・・・本当は何がいいたいの?


意味が分からなかったのです。

 

私としては、
ここまで迷惑かけたんだから、
退園を受け入れる覚悟の上で電話!

 

このチグハグな担任との会話の後、

 

私では
上手くお母さまに伝えられないと言われ
園長先生が電話に換わる事になりました!

 

えっ?園長にかわる?

あ“―あっ!園長かょー!

 

恥の上塗り!

 

園全体の問題になっていて見っともない!

申し訳なさすぎて
どうお詫びしたら良いのか
言葉が見つからない焦りから

「もう💦辞めさせることに決めました!」

と潔い言葉を準備して
それなりの覚悟も出来ていました。

 

◆泣けた救世主の園長の言葉

園長先生に電話を換わるやいなや

 

「もう💦二女は辞めさせることに決めました!」
と潔い私!

 

「はい、先程、担任から聞きましたヨ」
と穏かな口調の園長に絶句。。

 

「だっだら、もう言う事は無いでしょ?」
と思い、

 

「さんざん先生方に御迷惑をお掛けして
すみませんでした!」と、
お詫びを繰り返す私の言葉を止めて、

 

「ちーちゃんは、幼稚園が嫌いなんですか?」


と質問され、

また、
頭が真っ白になる位の理解できない言葉。

 

・・・私😵

「いいえ、
 朝も楽しそうにバスに乗っていきます🚌」

 

「うちの子は、
幼稚園は楽しいと言っていますけど・・・

心の声:

人様にこれほど迷惑をかけておいて、
楽しんでるなんて、、教育ができていない
うちの子でほんとうにすみません、、

 

 

さらに園長先生の言葉はコレでした⬇⬇

園長先生の神言葉

「お子さんは、幼稚園に来たいのですね。
 朝から楽しく来ているのですね!
私達は、全然、迷惑ではありませんよ!

 先程、担任が、
 御自宅での様子を聞いたのは、

 自宅で泣くとか・・異常行動があれば、
 園の対応に問題があるかと思って
聞きました。

 お子さんは、
 お姉ちゃんと一緒ではない事が
納得できないだけなので、
 何の問題もありません!」

 

 

・・・信じられない程、
有難い言葉でした。

 

それでも💦
私が退園させたい理由を主張しました。

 

「近所のお友達3人が同じクラスにいて
その3人も年長さんに兄姉がいます。

その子達は、
ちゃんと園生活をしているから、
やはりうちの子は問題児であり、

入園するのが早すぎたから、
もう一年先に入園させます!」

 

と言い張ると、

さらに園長先生から神言葉が続きました。

お宅のお子さんみたいに、
きっと兄姉のところに行きたかったり
好きなお兄さんやお姉さんのクラスに
行きたいお子さんはたくさんいます。

でも、みんな
行動が出来ないんです。

口に出すことさえできないんです。

今の世の中、
自己主張できずに右に習え!と
人の言いなりの人ばかりなのに

こんな風に、
ちゃんと自分のしたい事が
ハッキリしていること、

そして全身で主張が出来ること、

それは素晴らしいことです!

お母様
その芽を切り取ったらダメですよ!💎

卒園するまでには、
きっとルールを学べるはずだから、
行動に関しての心配はいりません。

 

先程、お母様から
朝のバスに乗る時も楽しそうだと聞き、

帰宅してからもご機嫌なようなので、
園生活には何の問題もありません!

私達が心配していたのは、
自宅で泣いてないか?
辛くて体調が悪くなっていないか?

これを心配して聞いたんです。

本人が楽しい園生活をしているのなら、
このまま、登園させてもらえませんか?

 

 

【分岐点!】180度の視点の変化!

 

こんな神言葉を園長先生から頂き、
私は、ちーちゃん対してというより

自分自身の価値観
ものの見方

180度変わりました。

・自分の立場や世間体の方が大事
・自分の狭い常識の中でしか
 子どもを行動を判断して無い
・右に習えが出来ないと
人間失格だと思っていた

 私のママとしての考え。

そんな考えから、完全に脱却できて、

言う事を聞かないちゃんの見方から

▼▼▼▼▼▼▼▼

自己主張がちゃんと出来る
伸びしろが大きな出来る子✨

にシフトチェンジすることができたのです。

 

そんな見方になり、
可愛さも10倍になりました!笑

◆その後の園生活

その後のーちゃんは、
朝、おカバンを自分のクラスに置いて、
あーちゃんのクラスにも
チャッカリ席を置きました。

 

あーちゃんのクラス担任にも、
何度もお詫びのお手紙を出しましたが

ちーちゃんのおかげで、

年長さん達に

「そんな事をしていると、
年少のちーちゃんに笑われるよ」

という事で、

年長として秋位までに身に着けたい事が
この行動したちーちゃんによって

6月頃までに出来るようになったと
逆に有難がってくれました。笑

 

また、「今から年長さんは
お出掛けだから居ないよ~」

とか

「今から運動会の鼓笛の練習だから
自分の教室で待っていてね!」と言うと、

ちーちゃん、1つ返事で
チャッカリ自分のクラスに溶け込み、

夏休み前には、
自分のクラスで過ごせるようになりました。

◆親の見方が子どもの人生を決める

このエピソード以来、
子どもの見方が180度変わりました!

 

そうっ!
何をやっても、やらなくても

その子の可能性を2000%くらい
信じられるようになりました。

 

決してわがままが良いとか、
子どもの言いなりになれ!
と言ってるのではありません!

 

きっとよくなる!
もっとよくなる!

そんな風に自分の子どもを信じて
いつも受け止めてあげること。
待っていてあげること

がとても大切なんじゃないかなと思います。

あの時、
園長先生と話さなければ・・・と思うと

今ごろ、

恐ろしい結果になっていたと思うので、

私は、先生方に素敵な考えを教えて頂いた事に
心から感謝しているし

人生に華を咲かせてくれて
素敵な思い出を作ってくれる娘達に
心から感謝してます!

◆おまけ

今のあーちゃんちーちゃんは、

私の予想以上に、
社会貢献を喜びとして

とても自分らしい仕事について
ステキな女性になって

それぞれの人生を
イキイキと楽しんでいます!

 

あははははっ!

いつまでも親バカ位が幸せです❤

◆最後に

ほんのちょっと、
考え方や捉え方を変えるだけで

こんなにも子どもを信じられて、
親子間も姉妹間もとても仲良しで
幸せになれます。

皆さんがシニアになった頃には、
もっと穏やかな幸せが待っています!

今を大切にして、
良い先生と学びに出逢って
ステキな人生にして下さいね!

じゃあ、今日はこの変で!👋

 

+2