スキルアップ

【上品は作れる②】一瞬で品格がUPする魔法の言葉づかい

こんにちは

ライターのTaiyouです(^^♪

 

前回は、最近読んだ本を

前半として所作を私の視点を交えてお伝えしました。
まだの方はこちらから読めます♪

【上品は作れる①】第一印象をガラリと変えるための3つの技

https://marupukin.jp/blog/2021/05/31/royal/

 

 

誰でも上品な人になるやり方✨✨

を今回も一緒に学びましょう!

 

さっそく♡はじめまーす♪

 

前回は、

育ちの良さの根本

『所作と言葉使いの良さ』

の話しでした。

 

今回は後半編

『言葉使い』『話し方』です!

 

振舞いや言葉使いがその人の人柄になるので、
どんな高級ブランド品を持っていても
どんな素敵に外見を磨きをかけても

やはり、人間力の深さが現れてしまうものです。

品格UPさせる言葉づかいの3つのポイント

 ① 丁寧語の『お』をつける

 ② 褒められた時に返す言葉

 ③ やらかした時でも大丈夫ですよ+行動

あっ!!
具体的な言葉づかいをお伝えする前に
一番、大事なことをお伝えするのを
忘れていました!

 育ちの良さを身につけるにあたり
すごく大切な事になってくることがあります。

 

それは、素直さです!

 

素直さがあってこそ
言葉使いが育ちの良さに繋がります!

 

一般的な人は大きく2つのタイプがあって、
人から何かを頼まれた時、

 

「私のやり方は!💦」

「今まではコウしてましたけど!💦」

「今、コレして忙しいんですけど!💦」

っていう我流型

 

私! 私! 私ッ!

 

・・・が全面で出るタイプです!

 

もう一つは、

 

「だって!💦」

「そんな事言ったって!」

「。。。えっ!私ですか?」

「・・・無理です!やった事ないし!」

っていう否定型

 

やろうとしない!
やらない!

のタイプです。。

 

 

当てはまったタイプはありましたか??

 

どちらのタイプも

「やってあげるけど!」

「面倒!」

「私に頼まなくてもいいじゃん!」

って内心で怒っているオーラが
ムンムン状態!
🔥

 

謙遜も兼ねて悪気もなく
何気なく言ったこの言葉が、
あなたの人生の歴史を作っちゃうんです!

 

じゃあ、
育ちの良い人は何て言うかというと、

 

素直に、

「はい♪ やってみます(*^-^*)」

 

なんですって!

 

返事をする前に、失敗しないように、
こんな時はコウですか?アアですか?

と、
とやかく細々とした面倒な事は言わずに、

 

まずは、『やってみる!』と言う!

 

「YES」の後で注意点を聞く!

 

これって、
結構☆勇気が要るなぁ~と思うけれど、
これが素直さなんだと実感し、

「なるほどお~」って思いました!

 

前置きが長すぎて
ごめんなさいねm(_ _)m

 

①丁寧語の『お』をつける

丁寧語の『お』をつける

これは、話している時に、
コレって『お』が要るかな?

なんて思っていると
噛んだり言葉が
出なくなったりしません?笑

だからね、自分の中で
『お』をつける物を決めちゃって
自分が話す時に、


その言葉だけに『お』をつけて言う。

 

『お』を付ける単語を決める物が
これだそうです!

お箸  お風呂  お料理  お化粧

お砂糖  お醤油  お塩  お米 

お味噌  おうどん  おそば   

 

身近な物ばかりですよね。

例えば、宴会や回転寿司で、

お醤油をとってくれる?」とか

 

定食を仲間と食べる時、

「今日、お味噌汁が飲みたかったんです

 「私、おそばが食べたいな

 

なんて💦 ごく普通の会話なんだけど、
『お』を付けるだけで、
相手を敬う感じになるから

何か。。。品格が上がりますよね?

 

この会話の
『お』が無いバージョンは
コレです!

 

「ねぇ、醤油とって。」

「今日、味噌汁が飲みたかったんです。」

 

あっ!(>_<)

 

わざと悪い感じの言葉にした訳じゃなくて👋💦

『お』を付けないと、

命令的な言葉になったり
言い切りな感じになっちゃうって
ことなのですね。

 

だから『お』の言葉は、

言葉だけの丁寧さだけじゃなくて、

周りの雰囲気も
とても柔らかくなる
のがいいですね

これなら家庭の中でも
言いやすいですしね♪

 

家族に対しても、

お風呂に入ってきたら?

お風呂から出てからジュース飲もうね

って、

 

『お』を付けることで、
次の言葉が自然に優雅に
優しくなっていますよ。

 

②褒められた時に返す言葉

「褒められた時」に何て言うか?

 

よく、「いえいえっ!
私なんか全然です
👋(>_<)

って謙遜する人がいますよね?

 

本人は至って謙虚な気持ちで言っているものの
褒めた人は、
気持ち的にテンション下がりますし
周りの雰囲気も
なんとなく気まずくなりがち。

 

と言って、
「ホントですかぁ~!ヤッタァー」と
はしゃいだりするのも品が無いですし
そもそも大人気ない気がしますよね!

 

じゃぁどうするか?

 

まず、褒められた事に対して

「すごく嬉しいです」という気持ち

「ありがとうございます」

の感謝の言葉を言う

 

褒めてくれた人に対して、
お礼返しをするのがマナーです。

それが、嬉しい気持ちと感謝の言葉

 

その他にも

「そんな事、はじめて言って頂きました」

「自信がつきました」

「励みになります」

なんて、褒めた人の観察力に視点を当てると、
その後の人間関係まで改善されて
今後の会話が弾み、
仕事でも発展しそうですネ。

 

③やらかした時でも大丈夫ですよ!+行動

うわーーやっちゃったーー!

育ちの良い人は、こんな事は言いません!

 

「大丈夫ですよ!」+行動です!

 

絶句(・・❕) すごいっ説得力!

 

飲み物をこぼしたら、

「大丈夫ですよ!」と言って

速攻、定員さんを呼ぶとか

手元のおしぼりを使って拭くのを手伝う!

 

例えばカバンを落として、

中身がバッーと出て凄い状態な時に

「大丈夫ですよ!」と言って

一緒に集めて拾ってくれる心強さ!

 

子供が転んだ時、

「見せてごらん!

・・・ん💦

血が出てないし
打っただけだから大丈夫だよ!

 

「どれどれ!んんっ
これなら大丈夫だヨ!
お家でアンパンマンの絆創膏をはれば
すぐ治るからね」

 

こんな風に言われた子供はとっても安心するし、
そんな親の言う事を
ちゃんと聞こうと思えて尊敬するよね。

 

停電した時に落ち着いて

「今、スタッフが調べてくれてるから
大丈夫よ!

 

そんな風な言葉を聞いただけで

なんか気持ちが落ち着きますよね!

 

恐るべし素敵な「大丈夫ですよ!」

 

これが言えたら、人間として

 

惚れてまうやろぉ~()

 

一方で、このやらかしてしまった人への
言葉がけでも
お品の良さがでるとか!

 

NGな言葉は「大丈夫?」

 

一見、良さそうな言葉ですが、
私も、これは目から鱗でした🐟

 

例えば、

ついつい飲み物をこぼしてしまった時、
何かを落とした時、
つまづいて転んだ時、
いきなり停電した時・・・等

 

必ずというほど「大丈夫ッ?」

って大きめな声で
言う人がいますよね?

 

「大丈夫?」っていう言葉の深層心理は、

「ちょっとーっ!何やってるの?怒」

という気持ちがあるから

その人を突き放して
焦らせるんだそうです

 

しかも、言われた人は、この事態を
十分に情けなく思って焦っているのに

「大丈夫?」の冷たい言葉で
さらに焦りに追い打ちをかけて
何もしない笑
周りの雰囲気まで気まずくして
悪循環を生むんです。

そんな時、
お品のある人は、

やらかした人に対しても

安心してもらうための
大丈夫よ。の言葉と同時に行動ができるのです。

【大丈夫よ。と言って、
さっとハンカチを差し出す】

とか、

【大丈夫よ。
お店の人にお手拭きをもらうわね】とか

相手を安心させてあげる
言葉行動を使えるんですね。

 

す♡て♡き

こんな風に

やらかした時と、やらかしてしまった人への
声かけも気をつけたいですね♪

まとめ

2回に分けて

「育ちの良さ」は、所作と言葉使いを学びました。

 

ぜひ、一つでもチャレンジして

素敵な自分のバージョンアップ

よいパートナー作りの基礎

自分のお子様の躾に役立てて下さいませ。

 

今回はこの変で。

じゃあまた👋

 

0