スキルアップ

【幼少時代に聞くモーツァルト!!おすすめ♪脳活にも期待♪】

モーツァルトの音楽

こんにちは!ライターのSatokoです♪

緊急事態宣言も解除されて徐々に日常を取り戻しつつあります。
学校も始まる地域が増え、皆さんお子様の登園、登校に向けて
準備をなさっている時期でしょうか?

さて、今回は「モーツァルト」についてお話したいと思います。
モーツァルトといえば「クラシック界の巨匠」の一人ですね♪

特に意識しなくてもBGMやテーマ音楽として耳にする機会も
多いと思います。

ではなぜ広く長く人々に愛されているのでしょうか?
その秘密はモーツァルトの音楽の周波数にあります。
「周波数」という言葉をいきなり出したので、少し説明しようかなと思います。

周波数とは?

そもそも人間が耳で感受できる音の周波数はどれくらいかご存じですか?
調べてみたところ、約20ヘルツから2万ヘルツまでだそうです。
この範囲の中で人間の耳が構造上もっとも敏感に感じる音の高さは、
約4千ヘルツだそうです。

また言語によっても周波数が異なることが、科学的に立証されています。
日本語は125~1,500ヘルツであるのに対し、英語は2,000~12,000ヘルツとされ
周波数の違いから日本人は英語のヒアリングや発音が苦手であると言われています。
面白いですよね♪

周波数というのは高周波と低周波の2つに分類されます。
笛や鐘の音などは高周波、太鼓などは低周波になります。

それぞれの特性として高周波は脳から腰へ、低周波は腰から下へ刺激が伝わります。
モーツァルトの楽曲は特に高周波が多用されており、脳を刺激する音楽だと
聴覚専門家らは分析しています。

さらに「高周波」とは何でしょうか?
聞いたことはありますが良く解りませんね”(-“”-)”
どうやら「高周波」とはα波(アルファ波)を指すようです。

α波(アルファ波)とは?

では「α波(アルファ波)」とは何かというと、人間の脳から出る脳波の一種です。
人間が落ち着いている状態に出る脳波がα波(アルファ波)です。
この効果についてはTVなどでもよく取り上げられるので、ご存じの方も多いと思います。

  • 体や心がリラックスできる。
  • ストレスを抑える。
  • 免疫力を高め、病気を予防する。
  • 自律神経のバランスを整える。

モーツァルトの音楽にはこの高周波音が豊富なのです!!

一般にクラシック音楽はα波(アルファ波)が出やすいと言われる中で
特に
モーツァルトの音楽は、人間の脳に聴覚エネルギーをたくさん送るとされています。
モーツァルトの音楽を聴くことにより、自然とリラックス出来るのです♪

どんな人生?

生まれは1756年1月27日。宮廷音楽家である父、レオポルト・モーツァルトの
7番目の末っ子として神聖ローマ帝国・ザルツブルクに生まれました。

日本では江戸時代にあたりますね。徳川8代将軍吉宗の頃でしょうか。

幼い頃から父親に連れられ、ヨーロッパ各国を演奏旅行していたようです。
音楽家である父親は早くから息子の天才ぶりを見抜いていたようです。

当時の音楽家の社会的地位は高いものではありませんでした。
パトロンを見つけて養ってもらう事が一般的でしたので
貴族の屋敷に招かれて演奏を披露し、資金援助してもらうという感じでした。

彼が14歳の時、演奏旅行先であるローマのヴァチカン宮殿システィーナ礼拝堂にて
こんなエピソードを残しています。
門外不出の「ミゼレーレ」と呼ばれる合唱曲を、
一度聞いただけで譜面に書き起こしたというのです。

この突出した聴覚を得た要因として、先ほどの周波数のお話が関係してきます。

モーツァルトはわずか6歳から父に連れられ外国を旅していたため、
幼い頃から周波数の異なる言語を聞き続けることになり、
聴覚が飛躍的に発達したそうです。

どんな曲がおススメ?

自分用のプレイリストに「クラシック」を集めたものがあります。
料理をする時によく再生します。

人の声が邪魔になる時があるので、集中したい時はボーカルなしのものを選びます。

そしてモーツァルトに関しては、こちらをご紹介♪

頭がよくなる?モーツァルトの有名ピアノ曲【作業用 勉強用BGM】

こちらの1曲目と14曲目がおススメです♪

特に14曲目の「2台のピアノのためのソナタ第1楽章 二長調K448」は
ご存じの方も多いのではないでしょうか?
「のだめカンタービレ」というアニメにも登場した印象的な曲です。

赤ちゃんの脳の発達♫眠りのためのクラシック音楽♫ベビースリープミュージック

赤ちゃんの眠りのための音楽ですが、こちらも一緒に眠ってしまうほど
心地よいです。

またモーツァルトの音楽は胎教にも大変効果的といわれ産婦人科でもお墨付きです。
当時、自分も育児雑誌で紹介されていたCDを購入した経験があります。

まとめ

現代人はストレスが多いですね♪
働き過ぎや睡眠不足により、自律神経のバランスを崩しがちです。

そのせいか、冷え性や不眠、高血圧や便秘症、あるいは免疫力の低下や動脈硬化などの
生活習慣病が多く発生しています。

それらを防ぐためにも交感神経にブレーキをかけて
心身を安らぎモードに導くモーツアルトの音楽は、
健康を維持する上でたいへん意義があるといえるのです。

そもそも人間の健康を支える生体機能には、脳神経系や血液循環系、
そして免疫系などがあります。

この生体機能に働きかけるモーツアルトの音楽を聴くことにより
自律神経のバランスを回復し、血行が改善して体温が正常化すると
外敵やウィルスから身を守る免疫系も回復してきます。

AmazonPrimeやSpotify、Apple Musicなど定額サービスも身近になってきたので
日常に音楽を取り入れ易くなりましたね♪
皆さんのプレイリストにもぜひ、「モーツアルト」を導入してみては
いかがでしょうか。

最後までお付き合いいただきありがとうございました♪

0