子ども

【ワンオペOK】年齢別双子のお風呂の入れ方便利グッズをお伝えします

子育て戦国時代真っ只中のママさん、もしくはパパさん!毎日お疲れ様です。
かわいい我が子のためとはいえ、慣れない育児、片付かない家事、溜まっていく疲労…
もうヘトヘトですよね。

私には男の子の双子がいるのですが、旦那の帰りが遅く毎日ワンオペで子供たちをお風呂にいれていました。

授乳、散歩、寝かしつけ…目まぐるしい双子育児の中でも、お風呂は最もママの気力・体力が奪われるイベントだと思います。

そこで今回は双子のお風呂がスムーズにいく方法やお世話になった便利グッズ】を私の実体験を踏まえてご紹介します!

双子育児真っ最中のママさん、これから双子を育てるママさんに参考にしていただけたら嬉しいです♪

ワンオペママ必見!双子のお風呂の事前準備6つ

双子ワンオペお風呂に入れる時に、最も大事なのは「事前準備」です!

頭の中で何となくお風呂の手順をイメージして、必要な物を準備していきましょう!

【入浴前に事前に準備しておく物リスト】

私が、双子ワンオペお風呂に入れていた時にお世話になった便利グッズはこちらです!

1.入浴時に使用するガーゼ2.ベビーバス3.泡で出てくるボディソープ4.大判のバスタオル5.ベビーオイル、ローション6.バウンサー、ベビーサークル

その他着替え、必要であれば飲み物なども準備しておきましょう♪

1.入浴時に使用するガーゼ


様々な場面で使えるので安い物で十分です!
西松屋などで安いものでOK!

2.ベビーバス

リッチェルのエアーベビーバスを使っていました。
ふかふかで空気も抜けにくいです。

リッチェル Richell ふかふかベビーバスW グリーン 新生児~3カ月頃まで2212円

リッチェルエアーバビーバスは、人気ナンバー1です!

ストッパーがあり、赤ちゃんのズレ落ちをカバーし、シンクにもフィットする大きさなので
楽チンな姿勢でお風呂に入れてあげることができます。
小さく折りたためるので、持ち運びもOK!すっきり収納もできる優れものです♪

3.泡で出てくるボディソープ


体だけでなく顔や髪も洗えると便利です。
赤ちゃんの肌に優しい低刺激のものを選びましょう♪

Mama&Kidsの全身シャンプーは、植物由来の弱酸性ボディシャンプーでお顔から全身使える優れもの!人工香料は不使用で、泡はふわっふわで塗ってあげると気持ちよさそうな表情をします♪

Mama&Kids ママ&キッズ ベビー全身シャンプー 460ml [ 低刺激スキンケア ] 全身ソープ 無添加 新生児 泡タイプ1540円

4.大判のバスタオル

 

体を拭くだけでなく、着替えさせる際に脱衣所やリビングに敷いて準備しておきます。

 

ベビーバスタオル 6重ガーゼ ガーゼケット 赤ちゃん 沐浴ガーゼ トドラーケット 高密度 ふわふわ 大判 綿100% 110*110cm 2枚セット2699円

薄っぺらいと水分を吸ってくれないので、こちらの6重ガーゼの厚手の生地の方がおすすめです♪肌馴染みの良いガーゼ生地も大人も子供もお気に入り♪

 

5.ベビーオイル、ローション

Mama&Kids ママ&キッズ ベビーミルキーローション 150ml [ 低刺激スキンケア ] 無添加 1980円

冬はしっとりするクリームやオイル、夏はさらっとしたジェルやローションで。
Mama&Kidsのミルキーローションは、「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞!2023スキンケア部門 乳状ローション第1位」だけあって、説明いらずの使いやすさと肌に良いローションです♪

潤いが残るので、敏感肌な赤ちゃんにぴったり!クリームもあります♪

6.バウンサー、ベビーサークル


タンスのゲンさんは、ジョイント式のベビーサークル。
発達の時期に合わせて、サークルの数を増やしていけば大きさも変えられるのでおすすめ♪

 

タンスのゲン ベビーサークル 木製 ジョイント式 高さ56cm 幅163cm 8枚セット ナチュラル10999円

 

その他着替え、必要であれば飲み物なども準備しておきましょう♪

【年齢別】同時にスムーズに双子のお風呂をいれる順番とは?

沐浴期(生後1カ月頃まで)が終わると、いよいよ大人と一緒に入浴可能となります。

これまでの小さなベビーバスでの沐浴と違い大きな浴室での入浴となるため、それまでの順序や方法がガラッと変わります。

生後1ヶ月~

私は、一人ずつ確実に入浴させる方法をとっていました。

まだお座りもたっちも出来ない双子を、同時に浴室に入れて体を洗うことに自信がなかったからです。

入浴は、お風呂に入れた後の作業…体を拭いたりクリームを塗ったり着替えさせたりするのも大変です。色々なやり方があると思いますが、ワンオペで一番効率よく出来た私なりのお風呂の入れ方をご紹介します♪

①セッティング

脱衣所もしくはリビングにバスタオルを広げ、その上に肌着やパジャマなどをすぐに着せれるようにセッティング。そのすぐ近くにベビーオイル、ローションもスタンバイ。

②ベビーバスにお湯を張っておく。

一人は脱衣所にあるバウンサーもしくはリビングにあるベビーサークルにて待機、もう一人を脱がせて浴室へGo!

④ベビーバスの中で体を洗う。

寒くないように暖かいシャワーを使いベビーバス内のお湯を適温にキープ。

⑤着替え

入浴が終わったらバスタオルにくるみ、事前に準備していた①と②を使って素早く着替えさせる。

⑥入浴交代

入浴した方の子供をバウンサー、ベビーサークルにて待機させる。もう一人を脱がせてまた同じ作業へ!

 

寒い季節は湯冷めしないように浴室暖房を使ったり、脱衣所で子供を待機させている時はセラミックヒーターを活用していました。

入浴前にヒーターで脱衣所を温めておいて、子供がお風呂から上がると念のため電源をあらかじめ切っておきました。

待機中も一人にさせて心配だったので、お気に入りのおもちゃを置いたり興味のありそうな動画(東京ハイジおすすめです♪)をタブレットやスマホで見せていました。

生後8ヶ月~

たっちも出来るようになり活動的になってきたため、いよいよ双子と一緒にお風呂デビュー!便利グッズの力を借りて頑張りました…!

①浴槽とベビーバスに湯を張っておく。

②全員同時に脱衣開始!

これまで通り入浴後の準備はやっておきましょう♪(バウンサーはもう使わなくてもOK!)

③体を洗う

一人をベビーバスに入れ待機させ、その間にもう一人の体を洗う。たっちが出来るようになったら浴槽のふちに立ってもらい洗う。

④入浴交代

洗い終わったら二人の場所をチェンジ。洗い終わった方はベビーバス待機、もう一人を先ほどと同様に洗う。

⑤ママの髪の毛と体を洗う

二人をベビーバスに入れて待機させ、その隙に自分の体や髪を洗う。

⑥全員洗い終わったらみんなで浴槽へ!

⑦お風呂から上がったら子供と自分の体を拭きクリーム等を塗る。

 

リビングにあらかじめ準備していたパジャマを着せて終了!

ベビーバスいる?と思う方もいるでしょう。しかし子供一人で浴槽に入れるのはまだまだ怖かったためこのようなスタイルになりました。

うちの双子は小柄だったので、1歳近くになっても二人同時にベビーバスに入れましたが、

そうじゃない場合は、自分の隣でバスチェアに座って遊びながら待ってもらったり、目を離さなければスイマーバを利用して、浴槽で待機してもらうのも良いと思います♪

1歳~


この頃になるともう一人でスタスタ歩けるので、大人と同じように入浴させれるように!

①全員同時に脱衣し、二人同時に一気に体を洗います。

②双子を浴槽へ。自分も体や髪を洗う。

③3人で楽しく入浴♪

一気に手順が少なくなりました(笑)ワンオペでも余裕が出てきます。

注意すべき事は赤ちゃんの頃と違いめちゃくちゃアクティブになっているので、お風呂の中で遊べるおもちゃ(100均や3coinsに子供入浴グッズがたくさんあっておススメ!)は必須です。

双子を同時に入浴させる時にやってはいけない注意点

双子お風呂に入れる時に注意する点・やめておいた方がよい事もあります。
3つに絞りました!

✔︎体調を確認
✔︎ルーティーンにこだわりすぎなくてOK
✔︎転倒しないように環境を整えて

✔︎体調を確認

入浴前に2人の体調を確認しておきましょう。

発熱していたり咳・鼻水は出ていたり、いつもと違った症状がある時は無理をせず、その日の入浴はやめておきましょう。

✔︎ルーティーンにこだわりすぎなくてOK

一日のルーティーンをガチガチに決めてしまう必要はありません。

この時間に必ず入浴させないと!と決めていると、時間やタイミングがずれてしまった時に大きなストレスを感じてしまいます。

自分の都合が良い時で大丈夫ですよ☆

✔︎転倒しないように環境を整えて

双子を入浴させる際に最も恐ろしい事の一つが転倒です。浴室の床にはお風呂マットを敷きましょう。

子供がたっち出来るようになり自分で浴槽に入るようになったら、浴槽内に敷くタイプの滑り止めマットもありますよ♪

【ママの味方】神アイテム!入浴を助ける便利グッズ3選

双子の入浴時に私が特に助けられた便利グッズをご紹介します!

第一位:リッチェルベビーバス

リッチェル ふかふかベビーバスは、生後7、8カ月頃まで使用可能。
空気入れもラクラク、触り心地もふわふわです♪
ストッパーがついているので赤ちゃんのずり落ちも防げます。使わない時は畳んで収納出来るし、軽いので持ち運びもしやすいです。

リッチェル Richell ふかふかベビーバスW グリーン 新生児~3カ月頃まで2212円

 

第二位:リトルプリンセス フォールディングバス

リトルプリンセス Little Princess フォールディングバス ブルー6500円

リッチェルの物と比べてかなり大きく、10kg未満の子供なら2人余裕で入れます。
3人一緒にお風呂に入れるようになったタイミングでこちらに変更しました。

じゃばら式となっており折り畳む事ができ、吊り下げ用フックでそのまま吊るしておけば簡単に乾くのが嬉しいです♪

第三位:間違いなし!人気No.1のベビーローション

Mama&Kids ママ&キッズ ベビーミルキーローション 150ml [ 低刺激スキンケア ] 無添加 1980円

お風呂上りに子供に塗る物は肌に優しい成分や保湿力だけでなく、速乾性がありベタベタ せず素早く服を着せれる物を選んでいました。大人の肌に使ってもOKです♪

第四位:暑い夏にOK!ピジョンももの葉ローション


有効成分(グリチルリチン酸2k、アラントイン)を配合しており、あせもや肌荒れを防いでくれます。さらっとした使い心地ですが保湿成分の桃の葉エキスも入っているので年中使えます。

第五位:スマホ固定ホルダー

スリーコインズのスマホクリップ式ホルダーは、スマホをセットして好きな場所にクリップを挟めば子供がスマホに触れることなく、動画を視聴させることが出来ます。

まだ一人ずつ子供を入浴させていた時、待機中の子供の気を引くために待機場所のバウンサーやベビーサークルに設置していました。

ママが入浴するタイミングは?

ご主人がいる時は、双子をバトンタッチして入浴しましょう。

私は完全にワンオペだったので、子供がお昼寝した時や授乳・食事の後でまったりしている時にベビーサークルの中にin!
その時に、おもちゃや動画で気を引いてる間に大急ぎでシャワーを浴びていましたよ。

まとめ

正直しばらくの間は双子と一緒にゆっくり湯船に漬かって…というのは難しいと思います。
自分以外の頼れる大人に子供を見てもらっている隙にサッと入浴したいものです。

しかし、自分以外誰もいない時もありますよね…それがワンオペ(涙)お風呂は気持ちいいですが、毎日必ずしも入らないといけない訳ではありません。

ママの体力や気力がない時は、無理せず次の日にまわしましょう♪

+1