子ども

【暑い夏を乗り切ろう】1歳児が喜ぶ!家にあるもので楽しい室内遊び5選

こんにちは!
片山さんです。

梅雨が明ければ暑ーい夏がやってきます。
2021年の夏も、
遠出やお出かけは厳しいかもしれないですよねー。

筆者は愛知県に住んでいるのですが、
土地柄かなり暑いので、ご時世関係なしに
真夏にお出かけは体力を消耗します。

となると、家で過ごす時間が増えるんですが、
なにせ1歳児。大人しく過ごせるわけがない!

かと言ってテレビやyoutubeばかりもなんだかなぁ…。

そんな時にできそうな遊びって、
なんでしょうか?いくつかピックアップします!

1歳児が喜ぶ!家にあるもので楽しい室内遊び5選

1、指先の動きを鍛えよう!シール貼り

私の息子は保育園に通っているのですが、
園で作る制作物によく使われているのが丸いシール。
シールで目を作ったりしています。

それなら!と思い、
100均で売っている大きい丸シールを購入。
自分で剥がして、おもちゃ箱の外など
汚してもいいところにぺたぺた貼らせています。

息子、これが大好きでして(笑)
始めると永遠とやっています。
1シート終わると「次よこせ」とねだるくらい。
どこにシールを貼るか、案外考えているようで
観察してると面白いです。

実は、シール貼りは指先の動きを鍛えるのにも
最適なんだそう。
100均で買えるものを使っているので
安く済むのもいいポイントです。

2、すぐ捨てないで!空きペットボトルを使った遊び

空きペットボトルは汎用性が高いのをご存知ですか?
300~500mlの持ち運びしやすいサイズのものは、
ちょっと加工すればあっという間におもちゃに大変身!

  • 中にビーズを入れてマラカスに(写真で振っているのがこれです)
  • ビーズ+水でコロコロ転がすオモチャへ(マラカスとの音の違いも面白い)
  • 底に穴を開ければ簡易じょうろ(お風呂でも使えちゃいます)
  • キャップの開け閉めにチャレンジ

保育園ではペットボトルのキャップを
組みあわせたボットン遊びも息子はお気に入りです。

マラカスにしたペットボトルを複数個用意して、
ボールをぶつけるボウリング遊びもいいんだそう。
動きが増えている1歳児には最適かも!

ペットボトルひとつとっても、
こんなに遊びの幅が出せます。

夏で消費も激しいですし、
追加
パーツも100均で揃うので
コストも抑えられますよ♪

ちなみに、
中になにか入れる場合は、
キャップをマスキングテープなどで固定して
中身が出ないようにしてください。
また、ラベルは剥がしておくと安全です。


ただし、
ラベルの色を楽しむのも遊びのひとつなので、
剥がれないようテープで固定して遊ばせるのもアリですよ★

3、大きなものは残すべき!ダンボールを使った遊び

ステイホームがまだ続く中、
ネット通販を使う頻度って、
だいぶ増えましたよね。


ステイホームと育休が被っていた私は、
ベビーカーのような大物もネットで買ってました。
今も時々大物を買います。

こういった時に出る大きな箱。
使えるんですよ〜!

  • 座れるサイズなら、電車や車ごっごと称してダンボールごと廊下を移動
  • すっぽり入るくらい大きいなら、クレヨンを中に入れて落書き大会

前者は親の体力を持っていかれますが、ウケは最高!
後者は子供の手や服が汚れますが、
ほかは汚れないですし、終わったら捨てるだけ。
お風呂前にやるのがオススメです。

4、新聞紙は永遠に遊べる宝庫

新聞紙って、遊べるレパートリーがありすぎな
とても効率的な遊び道具です。

今は、新聞をとっていないお家も多いですが、
貰えるところがあれが、積極的にもらってきて
ストックしておいてほしいもの。

  • ぐしゃぐしゃに丸めてボール遊び
  • ビリビリにやぶって、紙吹雪
  • 穴を開けて、お面に
  • マントやスカート、ブレスレットにしたり
  • 新聞紙を広げて基地にしたり

多種多様にいろいろ使えます!

一番のおすすめポイントは、
片付けも面白くできること!

  • 使った新聞紙を全部丸めて大きな一つのボールを作ったり
  • 子どもにブルドーザーになりきってもらい、新聞紙を部屋の真ん中に寄せ集めてもらったり
  • 新聞紙でホウキを作り、お掃除ごっこをしながら散らかった新聞紙を集めてもらったり。

楽しく遊びながら、片付けもできると
ママのストレスも軽減されるはずなので余裕があるときは
おすすめです♪

5、お金をかけてもいいなら、こどもちゃれんじぷち一択!

ここまではそこまでお金を使わないものでしたが、
ある程度お金をかけられるなら
こどもちゃれんじぷちを強くオススメします。

  • 毎月おもちゃと絵本がくる
  • ただ遊ぶだけでなく、知育もできる
  • 生活習慣を学べるコンテンツ多数
  • オプション商品なしでも、英語を学ぶ機会あり

私自身、生まれて18年間進研ゼミをやっていたので
子供が出来たら絶対やらせると決めていました。
やらせて大正解です。

ちなみに写っているのは
4月号で届くおもちゃ「おしゃべりことばトランク」。
動物や食べ物が書かれたパーツを入れると、
その言葉に関連する歌やセリフが出てきます。
それ以外にもギミックを多数搭載しており、
最近の息子のお気に入りです。

まとめ

捨てるだけのものも、
工夫しだいでおもちゃになりますし、
お金をあまりかけなくても
楽しんでくれるコンテンツを提供できるもの。

お金をかけれるならそれもよしですが、
身の回りのものもいかしてみては?

0