問題解決

【効果アリ】2歳の我が子トイトレが進まない時にやめたこと3つ

こんにちは!harisaと申します。
現在2歳7か月の
スーパー元気な男児の
子育てに追われながら

エネルギッシュな毎日
を送っております(笑)

今回のテーマはトイトレ!
(トイレトレーニング)

我が子は保育園に通っているため
園では1時間に1回トイレへ行く
そうですが、家と同様まず連れて行く
までが大変だそうで、、、汗

トイレで出来るようになったかと思えば
最近はおしっこやうんちをしている事
自体を隠すように(´;ω;`)

先が長そう・・・
私に出来るか不安しかない・・・

 

こんな時は先輩ママに聞くのが一番!
トイトレ中につまずいちゃった時の
対処法について先輩ママの

リアルな声を集めてみました

梅雨が明けたら本格始動するぞ~という
ママ達必見!!

一緒に心の準備をしませんか?(*´з`)

ちょっと待った!まずはグッズを買い揃える
をやめる!?


トイレトレーニングを意識し始める時期
は保育園・幼稚園入園前の3歳前後という
方が多いかと思います。

今は便利な世の中ですから、どんなこと
から始めるのか、どんな物を買っておく
必要があるのか調べればすぐに分かります
よね。

私はまず、便器に設置できる子供用
トイレを買いました。

これが無いと子供のお尻がスッポリ便器
にハマってしまうし、大人のトイレだと
足が届かずに力が入らないので・・・

息子は便器に座る事を嫌がったり
トイレを怖がったりはしませんが

冒頭でもお伝えした通り
リビングからトイレに行く行為
そのものを拒否します(泣)

それじゃあどうしたらいいの?

ご褒美作戦!成功したらシールを張ろう

よく聞くこの作戦、私もやってみました!
まず自作でボードを作りました。

息子と一緒にシールを買いに行き
選んでもらいました。

結果、成功しようがしまいが
シールは貼る(笑)

ルール無視の息子には全く通用しません
でした・・・

じゃあ次!

トレーニングパンツを履かせてみよう

お尻が濡れた=気持ち悪い
を感じてもらう為、もうオムツを脱
がせてパンツを履かせちゃおう!と

トレーニングパンツを購入しました

まずは店頭にて

柄が大事だ!
柄さえ気に入れば!

と必死に息子が大好きな車たち
が描かれたパンツを探しました。

気に入った柄は少し大きめのサイズしか
なかったのですが、もう絶対コレ!と
ビビビッと来たので即購入

お風呂の準備をする際、
「見てみて~、今日からお兄ちゃん
パンツだよ!どっちの車がいい?」

と尋ねると

息子「消防車!」

と早速食いついてきました!
シメシメ(●´ω`●)

お風呂上りオムツを履くことを嫌がるのも
日課ですが、お兄ちゃんパンツは喜んで
履くようになりました!

これは相当手間が省けるので助かります

おしっこしたくなったら声をかけてねと
息子に伝え、普段通り過ごしました。

数分後、「おしっこ出たよ~」
息子の声

いや、もう出てしもうてるやん、、、
心の声はそっとしまって(笑)

「出る前に言おうね」と優しく伝え
お着換え♪

それを何度か繰り返すうちに
なぜかうんちはトイレでする様に!!

おぉ~凄いじゃん
うちの子オムツすぐ外れるん
じゃない!?

と余裕をカマしていた私ですが
相変わらずおしっこに関しては
事後報告

そのうちうんちもパンツにし始め
報告もなし・・・

う~ん・・・

このまま買っては試し、買っては試し
を繰り返していつか正解に辿りるくの
だろうか・・・

それもありっちゃありですが、もっと
時間もお金もかけずに楽できない!?(笑)

いっそのことオムツ・パンツをやめちゃう

 

さぁ次は何を買ったら
いいデスカ?

と行き詰っていた私(笑)

もう一度初心に戻り、先輩たちの戦術を
調べていたところ・・・

グッズに頼らずシンプルにという意見
を発見!

 

日本ではトイトレグッズは沢山売って
いますが、海外ではあまり無いらしく

そもそもおむつをしない育児も存在
するそうです

トイレでする習慣がつくまでは手間が
かかるかもしれませんが、おむつを
していると子供のトイレの頻度が
分かり辛く

おむつに慣れてしまっているのでついつい
トイレに連れていくことを忘れがちです

私もよく、あ、うんちしてるな~と気づき
つつ、コレ終わってからでいいやっ!
と後回しにする事があります(/ω\)

その点、失敗すると垂れ流し確定(笑)
のおむつなし育児は、ママに緊張感を与え
意識が高まる予感がします

私のようなズボラママには凄く向いていそう!

飲み物を飲ませる練習の時も、周りのママ
達がスパウトやストローマグなどの練習に
励んでいた中、洗うのが面倒くさい

という理由で早々に諦めた私・・・

この戦術なら洗い物も無いし、試す価値
ありそうです(∩´∀`)∩

ちなみに私の知っているママさんは
1歳頃から夜中に必ずトイレに
連れて行き、お漏らし防止を
していたんだとか

中には7か月からおむつではなく
トイレにさせていたという方も。

やはり子供のおしっこサインに目を
向ける意識が高いママの子はオムツ
が外れるのが早いようです!

子供がそのくらいの時期、トイトレの
トの字も過らなかったな~(゜-゜)

 

〇歳までに・○○しなければの考え方をやめる


やり方はさて置き・・・同じ年齢の子供たち
が続々とおむつを卒業する中、うちの子
だけまだ取れない・・・

こんな状況だと不安になって当然ですよね。

何ヵ月になったら寝返りをうつ
何ヵ月になったらハイハイをし始める
離乳食やお喋りなど、なんでも平均という
ものが存在します

平均そのものは、目安になるし悪い訳では
ないのですが、平均があるから比較して
しまいますよね

子育ての悩みってここから来ること
結構多いと思うんです。

おっぱいから離乳食への切り替えが上手く
いかず、心が病んでしまうママもいます

我が子も食べなかったのでお気持ちよく
分かります。

ですが、2歳になってもまだ食べない
という子は聞いたことがありません
(偏食抜きにして)

 

これと同じように、言ってしまえば
おむつもいつか外れる(笑)

もちろん何の手助けも無しに勝手に
外れる訳ではありませんが
うまくいかない時こそ

「うちの子もう3歳なのに・・・」

という考え方を手放し、まぁそのうちね
っとでママが柔軟に捉える力
若しくは

おむつなし生活の
スリリングを楽しむ度胸(笑)

を一緒に鍛えていきませんか(笑)

 

一人でトイレが出来るって自立への
大きな一歩ですよね!

諦めたくなったときは、一人で出来る
頼もしいお子さんの姿を想像して
あと一息!っと気合を入れ直し

一緒に乗り越えて行きましょうヽ(^o^)丿

 

  • 準備は最低限でOK!初めからグッズを買い揃え
    すぎるのはやめよう
  • いっそのことオムツ・パンツをやめちゃおう
  • 〇歳までに○○しなければの考え方を手放そう

 

0