人間関係

転職で職場に馴染めないを払拭!スムーズにいく立ち振る舞いのコツ

今の仕事が、職場が嫌で、
転職したいな~・・この記事を読んでいる
ほとんどの方がそうだと思います。

仮に転職活動がうまくいったとして、
その後に考えることといったら…

・今度の職場、うまく馴染めるかな…
・実際に働かないと雰囲気はわかんないよなぁ、私にあっているのかな?
・仕事を覚えるのに苦労しそうだけど、人間関係は良好に保ちたい

今回の記事は、
こんなことにお悩みの方必見です!

転職したあとの慣れない環境でも
職場に馴染むための立ち振る舞いのコツ
紹介していきます。

転職回数4回、
アルバイトも含め計5社で体験してきた私が、
培ってきた立ち振る舞いスキルを
私自身の体験を交えながらお伝えします。

ぜひ最後までご覧下さい!

転職したばかりなのに辞めたくなる?!原因3つ

原因1、人間関係に馴染めない

新しい職場に飛び込んでいくのですから、
転職活動を始めた時点で
それは可能性として、
十分考えられるはずですね。

この社会の中には本当にいろんな人、
会社があり、
そこには既に出来上がった人間関係があります。

うまくいかないことだって当然あります。

新卒で入社した会社では、
私が余りにも生意気だということで
最初は指導して頂いていた同部署の先輩方に陰口を叩かれ、

何を聞いてもシカトされるという
いじめを受けたことがありました。

また、自分の教育係となった方との関係が
良好でないと、
なかなか周りに馴染めないということも
ありました。

3社目に入社した会社では、
それを如実に体験し、

入社して2年くらいは
職場では誰ともプライベートな話を
まったくしませんでした。

それくらい人間関係が希薄だったということです。

原因2、会社の雰囲気に馴染めない

実際に働いてみないとわからない、
会社の雰囲気。

・人前で平気で怒鳴り散らす上司
・見て見ぬふりをする同僚
・飲み会では人の陰口で盛り上がる。

そんな会社で働きたくないですよね。

転職した先が
そういった感じの職場もありましたが、

また違う意味で「合わないな」と感じた職場もありました。

そこには、本社の社員だけで300名程在籍していたのですが、
まず人の顔と名前が覚えられない。。

電話では何度も話したことがあるのに、
名前は知っているけど実際には会ったこともない。

いまトイレで会った人、
うちの会社の人だけど誰だっけ…?

そんなことが日常茶飯事でした。

結局3年くらい在籍していましたが、
あまり馴染めた感じはしませんでした。

原因3、仕事の覚えが遅くて馴染めない

私が経験した中では、

OJT(On the Job Training:実際に仕事をしながら覚えていく )
が主流でしたが、
慣れない雰囲気の中、慣れない作業の連続であり、
心身ともに精一杯になります。

さらに人間関係も満足に築けていない、
そんな状態だからこそ
頭が追いつかないですよね。

また、私は初めて教えて頂いた仕事でも
「間違えてはいけない」と
考えてしまう方なので、
失敗を常に恐れていました。

教育係の先輩もなかなか厳しいことで
有名な方だったので、
さらに輪をかけて失敗しないように
努めていた時がありました。

しかしそれを心がけていると
「行動できなくなる」という
事象が起こり始めました。

失敗すると怒られるから、
勝手にやると怒られるから
指示待ちしかできない・・

すごく気の小さい自分になっていたのです。

そんな中、私のせいで
先輩の帰りが遅くなってしまった時が
ありました。

やっと終わって先輩は自分だけさっさと帰り、
誰もいない社内に私ひとり。

できない自分が悔しくて、
会社を辞めたくて、涙が止まらなかったです。

入社3ヶ月も経つと辞めたいと思っていたことなどすっかり忘れている

上記の3つが原因で一度でも辞めたいと
思ってしまう人の割合、知っていますか?

実に7割近くにも上るそうです。
(リクナビNEXT調べ https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/13047/

挨拶しても無視されたり、
わからないことを聞きに行っても
嫌な顔をされたり…。

こんな状況じゃ、やる気も失せますよね。

しかし、

「辞めたいと思っていた時期は入社してどれくらいまででしたか?」
の質問で、
約5割の人が3ヶ月くらいと回答しています。

もちろんそれ以上かかる人もいますが、
半年で約8割の人が辞めたいと思わなくなるようです。

そしてこの方たちは、
日々仕事をこなしていただだけで
それを解消したのではもちろんありません。

社内ルールの把握、
周りと積極的にコミニュケーションを取るなど、

自身の働きかけで
少しずつ「辞めたい」という気持ちが薄れていったようです。

待っているだけでは
やっぱり何も変わらないんですね。

かくいう私は、
指導していただいてる先輩が
ネックになっている以上、
同期入社もいない中で
入社してから1年はずっとひとりぼっちでした。

しかし、1年も経つと
ご指導頂いている先輩以外の
同部署の先輩方と

仕事上でのコミニュケーションが
やっと取れるようになってきました。

その後、部署異動してきた年下の女性が
同じ先輩の指導のもと働きはじめました。

私と同じ体験をした彼女と
深い絆ができたのは言うまでもありません。

楽しいことが大好きな彼女は
ご飯に誘ってくれたり、

部署としてなかなか飲みにいくことが
なかった私たちを引っ張ってくれて、
盛り上げ役となってくれました。

彼女には今でもとても感謝しています。

人間関係などもスムーズに!立ち振る舞いのコツとは…?

ここまで長くなりましたが、
私の経験を踏まえた立ち振る舞いのコツは、
この2つ。

①仕事は最初は従順に、徐々に自分の考えを出していく

②周りとなるべくコミュニケーションをとるようにする

この2つは転職して働いていく上で、
私のテッパンのコツとなっています。

①仕事は最初は従順に、徐々に自分の考えを出していく

言わずもがな、
社会を甘く見ていた新卒の私が
身を持って体験したことが教訓になっています。


前出の新卒で入った会社では、
教えていただいた仕事を数日で覚えてしまい、

その後、自分なりの方法を導入してやっていました。

先輩に教えていただいた方法が
一番効率がよくスピーディにできる方法だったのに

いろいろ試していた私が気に入らなかったようです。

さらに私もあまり考えずに
発言するタイプだったので、

そこからいろんなことが巻き起こり、

職場全体を揺るがす大問題に発展したのでした。

社会には本当に様々なタイプの人がいます。

どんな人であれ先輩は先輩、
まずは従順に指示に従いましょう。

「この人なら大丈夫」と思った人から徐々に自分を出してくと
周りに溶け込みやすくなります。

これを実現するためには、
次のことも重要です。

②周りとなるべくコミュニケーションをとるようにする

これをなくしてその会社で生きては行けないからです。

あの人は仕事ではきちんとしてるけど、
飲みに行くと〇〇になるとか、
過去にこんなことがあったとか、

こんなことが趣味だとか、
仕事に関係ないこと等も含め、

ある程度の情報は仕入れておいて損はありません。

そんな人たちが作り出す雰囲気=会社の雰囲気なんです。

仕事はしっかり遂行するのはもちろんですが、
さらにそんな話で
偶然コミニュケーションが取れたら
ちょっと嬉しいと感じるのは私だけでしょうか…?

先日こんなことがありました。

私がいま働いている会社は
いろんな事業部がありますが、

仕事をしていて他部署の方と
深く関るなんてこともあまりなく、
社内で見かけたら挨拶をする程度です。

もちろん所属部署内では、
入社して半年ですが

業務効率化の声を上げたり、
わからないことはガンガン質問したり、
ときには仕事上での意見をぶつけ合ったりして
バリバリ自分を出して働いています。

そんな中、ある日のお昼休憩で、
偶然外で会った他部署(他会社)の方に、
まったく話したこともないのに
「お疲れ様です!」と笑顔で声をかけられました。
(しかも超絶美人!)
すっごく嬉しかったです。

こんなちんちくりんな私(女)でも
自分からアクションすることで、
認識されてるんだと実感しました。

こんな小さなことが、
やる気を引き出すことに繋がったりします。

まとめ


だいぶ長くなりましたね。
ここまで読んでくださった方々に感謝申し上げます。

以下まとめです。

・転職してからすぐ辞めたくなる主な原因は、
人間関係、会社の雰囲気、仕事の覚えが遅い

・入社して3ヶ月もすると辞めたい気持ちがなくなるのは、
自らの働きかけによるもの

転職して入社する時の
立ち振る舞いのコツは以下の2つ

①従順→徐々に意見を伝える、
②周りとのコミニュケーションを取る

私自身、当時のことを思い出して
涙せずにはいられませんでしたが、

こんな思いをする人を一人でも減らしたい一心で
お送りしました。

コツを意識しつつ、
ご自身の転職してからの仕事や
人間関係づくりに活かしていただけたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

+1