ストレス発散!!
こんにちは!ライターのSatokoです♪
緊急事態宣言が解除される地域も少しずつ出て来ましたね♪
首都圏はまだ先の話になりそうですが、動きが出てきました。
さて、そもそもストレスとはどうゆう物なのでしょうか?
厚生労働省のHPを調べてみると、この様な状態を定義しています。
- 天候や騒音などの環境的要因
- 病気や睡眠不足などの身体的要因
- 不安や悩みなど心理的要因
- 人間関係がうまくいかない、仕事が忙しいなどの社会的要因
つまりストレスとは、外部から刺激を受けたときに生じる緊張状態を指します。
そんな時こそ!!
ストレスの定義はよく解りました。
だからといって「はい。そうですか。それは良かったですね。」とは
言っていられません。
今回の緊急事態宣言を受けて、自宅で過ごす時間が圧倒的に増え
家族と3食を共にする期間がありました。
この日々が始まる頃、「きっと面倒くさい事になるな。」とか
「献立考えるのが負担になるな。」とある程度覚悟しました。
結果からお伝えすると、そうでもありませんでした。
料理を作ることも意外と気分転換になりました♪
我が家の家族構成は夫と子ども2人の4人家族です。
子どもは長女21才(大学3年生)と長男17才(高校3年生)です。
子どもと言っても、もう大きいので幼稚園や小学校に通うお子様を持つ
ご家庭とは少し事情が違うかもしれません。
日中はそれぞれの部屋でオンライン授業を受けたり
ゲームをしたりしています。
朝は少しゆっくり目なので、お昼ごはんは2時頃になります。
その時間に合わせて簡単に、本当に簡単にお昼を出します。
献立は主に麺類です。
お素麺やお蕎麦、パスタのローテーションです。🍝
それにも飽きて、何か良い献立はないかと検索してみました。
するとこんな動画を見つけました♪
ほったらかしパン
【簡単パンの作り方】材料5つ「ほったらかしパン」を作ろう!
とっても美味しそうですね🍞
パン作りでハードルが高いのは、発酵です。
しかも1次発酵、2次発酵や、発酵の温度管理など心理的にも重めです。
こちらのレシピの凄い所は冷蔵庫で発酵させてしまう所です。
その分時間はかかりますが、手間は半減します!!
またもう一つのハードルである成型も無しです。
ロールパンのように一つずつ成型せず、ひとかたまりなのでラクチンです♪
まわりがパリっとして中はサクサク。
味がシンプルなので、ジャムを付けたりシロップをかけたり
お好みにアレンジ出来る所が良いですね♪
簡単もちもちドーナッツ
【材料5つ&ポリ袋で作れる】おやつに簡単もちもちドーナツの作り方!こちらもおススメです!!
パンではありませんが発酵の手間がないので時短レシピです♪
袋を上手く活用して、手を汚さずに出来るのが良いですね♪
楽チンです♪
一口サイズなのでおやつや朝食にも合いますね。
中にチーズやチョコをいれたり応用が利きます。
日持ちもするので、お友達同士もお持たせにも最適です。
ミルクフランス
【洗い物なし】ミルクフランス。クリームも簡単手作り
またまた洗い物いらずのエコレシピです。
特におすすめなのは、ミルククリームです!
食パンに塗ったり、果物にかけたり万能です!!
パンもパリパリで、ハムやツナを挟んでお惣菜パンとしても最高です!!
お弁当にしても持ち運びし易く、味も変化しづらいのでピッタリですね♪
見栄えのしそうです。
ふわふわしっとり「白パン」
(タッパで作る簡単パン)ふわふわしっとり「白パン」
すぐイメージしたのは、ハイジの白パンですね。
ハイジがロッテンマイヤーさんの目を盗んで、おじいさんのために
白パンをストックするシーンを思い出しました。
こちらは英語と日本語の字幕付きで紹介された動画で、
見比べると「ああ。英語で表現すると、こうなるんだ!!」と
新しい発見も同時に楽しむことが出来ます。
お料理動画の字幕は、シンプルな表現が多く
とても勉強になります。
無心になるとは…
パン作りは工程が多い作業ですが、捏ねる時は没頭できます!!
パン生地を台の上で捏ねて、打ちつけて伸ばして…
延々と繰り返す作業は、ランナーズハイのスパイラルへ突入可能です♪
自分もたまにパンを焼きますが、捏ねる作業は無心になれます!
ひたすら捏ねて、打ちつけて力を込めます。
さらに焼きあがった熱々のパンを味見する時は、最高に幸せです♪
まとめ
物を作る作業は楽しいですね♪
とりわけ食べる物だと、完成品を食す楽しさもあり
楽しさ倍増です♪
例えカタチが少々いびつでも、家族と一緒に作ったり
感想を言い合ったり、「次はチーズ味も作ろう!!」など
話が広がります。
パン作りは腰を上げるまで、億劫な気もしますが
初めてしまうと意外と億劫ではなく、ランナーズハイに入ると
クセになるものです🍞
数年後には必ず懐かしい思い出に代わることでしょう。
そしてお母さんと一緒にキッチンに立つ時間は
子ども達の家事スキルを間違いなく上げていることでしょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました。