しつけ

【必見】姉妹兄弟が仲良くなる法則!それには家族の特徴があった!その特徴とは?

兄弟姉妹が仲良くなる方法ってなんだろう?

「自分の子どもたちには仲良くなってもらいたい!」と
親だったら必ず思うこと。

でも、兄弟姉妹って何かと喧嘩しがちですよね。
仕方のないことかもしれませんが、できれば仲良くしてもらいたいものです。

実は、姉妹兄弟が仲良くなるには、ある家族の特徴があるんです!
その特徴をわたしの実体験も含めて紹介していきます♪

ぜひ最後までご覧くださいね~!

兄弟中が最悪だった、姉とわたし

まずは、兄弟姉妹の仲が悪くなる原因を知ることからはじめましょう。

実際に、兄弟姉妹がどんなことを感じているのか、
わたしの事例を踏まえて紹介させていただきます。

わたしには3つ上の姉がいます。

笑顔が素敵で面倒見がよく、みんなから好かれる。
たまにご飯に連れて行ってくれて、
わたしの悩みを聞いてくれる。そんな素敵な姉です。

今でこそこんなに仲がいいのですが、昔は最悪でした(笑)

まさに犬猿の仲。。。
ちょっとしたことですぐに言い争い、
たまに殴り合いのけんかまでしてました。。。

そんな過去のことを姉と話す機会があり、いろんなことを知ることができました。

姉が特に「こんなことが気に食わなかった」と話してくれた内容が以下になります。

親から「ふたりっきりの兄弟なんだから仲良くしなさい」「お姉ちゃんなんだから!」と言われるのがとにかく苦痛だった。二人きりで兄弟でも関係ない、合わないのなんてしょうがないじゃない。

両親による兄弟差別に原因が!?

「お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから我慢しなさい!!」と子どもに言ってしまってませんか??いつも上の子ばかり叱っている方は要注意ですよ。

兄弟姉妹の差別が露骨すぎると子どもどちらともに悪影響です。

当時を振り返りとこんな感じでした。
兄弟でけんかする→母親が登場→姉だけ叱る(ビンタとかしてました)→自分(弟)は母の胸の中でガン泣き→姉は悲しい顔で下を向く
こんな感じでしたね。。

我が家の場合はこんな悪影響がありました。

姉の場合

  • 自己肯定感が下がり、「どうせ私なんて…」と思ってしまう
  • 弟に対して嫌悪感をもってしまう

自分(弟)の場合

  • とりあえず泣きさえすれば母親が味方になってくれるので、甘ちゃんに育つ
  • 絶対に自分の非を認めない性格に育つ

どちらとも悪影響すぎますね。

姉は何をしたか知りませんが、自己肯定感が今すごく高いですよね。
いつも笑顔で元気です(笑)

でもわたしは違いました。

困ったときは誰か助けてくれると思い込んでしまう、甘ちゃんに育ちました。

社会に出てからは苦労しましたよ。

「自分から何もしなくても助けてくれるだろう」と心のどこかで思っている節があり、自主性を求められるビジネスマンとしては最悪でした。

兄弟姉妹もみんな仲良しに!家族の特徴

平等・公平を心掛ける

先にも紹介しましたが、どちらかに偏って接してしまうとデメリットが多いです。
平等・公平を意識して、子どもに接しましょう。

まずは、子どもの呼び方を変えてみましょう。
「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と呼ばずに、名前で呼んであげてください。
人は名前を呼ばれるとうれしいものです。あだ名でもいいですよ。家族間で距離が縮まります。
簡単なことなので、チャレンジしやすいですよね♪

ポジティブな言葉を多用する

「ありがとう」「すごいね」「大好きだよ」なんで言葉が溢れた家族って理想的でなんだか幸せそう😌
親が子どもに言う言葉って影響大です。

ポジティブな言葉があふれると、子どもの自己肯定感も上がります。

自己肯定感が高いと人って余裕が出るんです。
些細なことでけんかなんて無くなっていきます。

否定語を肯定語に変えることを「リフレーミング」といいます。
よく心理学の本で書かれているので、覚えておいて損はないです。

  • 疲れたな    →頑張った
  • 嫌だよ     →○○だとうれしい
  • どうせだめだ  →うまくいく
  • ついてないな  →運がいい
  • なんでしないの →してくれてありがとう

上のようなポイントを頭にいれておきましょう!

日常生活でよく言いがちな言葉を肯定語に変えてみる。
最初はなれないです。

でも、徐々に使っていくとちゃんと慣れます!

わたしは朝の時間帯に「俺はついてる、ついてる、ついてる、運がいい・・・」と唱えていました。

今では反射的に「ついてる」と言ってしまうほどです(笑)

最後に

兄弟姉妹には

✔️平等・公平に愛情を注ぐ
✔️ポジティブな言葉をなるべく使うようにする。

この2点を守っていけば次第に兄弟姉妹関係はよくなるでしょう。

みなさんの家庭が笑顔いっぱいにあふれたものになることを願っていますね。

そんなことを思いながら、今日の記事はこの辺で終わりますね。
それではまた!

+11