コロナの影響による食生活の変化で
ストレス増加⁉
去年からのコロナ禍
外出する機会もめっきり減り、
家で過ごすことが多くなりましたよね。
それに伴い、外出や外食する機会も減って、
あー気分転換したい!となっても、
やれることが限られてくるので、
なかなかストレスも発散できていないと思います。
もともと食いしん坊&吞兵衛である私は、
月に1度は新しい店へ外食に行ったり、
馴染みの店に行って、美味しいものを
食べ飲みすることでストレス発散を
していたのですが、現在それができず
非常に残念…というか非常に不満を感じています!
そこで追い打ちをかけるようにまた東京に非常事態宣言…
いや しょうがないのはわかるけど
そもそもワクチン接種の対策も遅いし
他にもやることあるだろ!とさらに不満が募る一方…
・デリバリー
・総菜やテイクアウトなどの中食
も駆使し、
そうした不満を緩和はさせていますが、
やはりプロがその場で作った出来たてを
食べれる外食もしたい!
という気持ちは解消されず、
いったいどこで解消すればいいのじゃーと
家で晩酌する日々です。
世の食いしん坊&呑兵衛の皆さん、
同じ気持ちではないでしょうか??
家での食事や晩酌もそろそろ飽きてきますよねぇ。。
といっても
現実的にはしばらく自粛が求められるので、
やはり家での楽しみ方をどう増やすかを考えねば!
ということで今回は…
調理師の私が
自作してよかったなと思う
自宅で簡単に作れる料理のレシピを
紹介したいと思います。
でも、レシピを紹介されても
・普段から料理しないし得意じゃない
・料理する時間があまりないので料理には時間をかけたくない
・一人暮らしで材料買っても余ることが多い
など、料理すること自体メリットを
感じない方もいると思います。
実は今回のレシピはそういった方でも大丈夫
というよりそういった方はむしろ必見です!!
なにせ紹介するのは
- 出来あいのものを使ったレシピ
- ほとんど包丁いらずのレシピ
の2点の特徴があります。
ズボラ飯でももう少しちゃんと作ってるよ…
と思うレベルの料理です(笑)
なので誰でもできるし、
誰でも同じ味を再現できます!
ただ、ちょっとだけ工夫を入れているので、
味は想像するより本格的で、
まさに外で食べてる?と思うような味になります。
晩酌のときに、今までとは一味変えたものを食べたいな
来客があるけど総菜そのまま出すわけにはいかないし…
そういった場面で活用できると思うので、ぜひ試してみてください
目次
〇味つけ簡単、調理も簡単、いつ作ってもお手軽だけど
お店の味になるメニュー5選
◇ザーサイポテサラ
- 買ってきたザーサイ 1袋
- 買ってきたポテサラ 1袋
- フライドオニオン 適量
※ベビースターラーメンに代用可 - 粒こしょう ※適量
- ラー油 ※適量
- 五香粉 ※適量
【作り方】
- ザーサイを開封する
※大きいようなら1/2程度にカット - ポテサラを開封して①と混ぜる
- ②に黒コショウと五香粉を少し振りかけ混ぜる
- ③をお皿に盛る
- ④のポテサラの周りに、ラー油を少し回しかける
- フライドオニオンをポテサラの上からかける
ラー油と五香粉がザーサイとポテサラの
つなぎ役を果たし、かつその風味と辛さで
ポテサラの甘さが引き立ちます。
ビールやハイボールなどと合う1品ですね
めっちゃ簡単で、しかも一人分から作れます!
◇本格お手軽親子丼
※三つ葉があればいれると綺麗です♪
今回なかったので入れてません
(the 手抜き)
- コンビニの焼き鳥の缶詰 1缶
- 長ネギ 適量(お好みで10g程度)
- お吸い物のもと 1袋
- レンジでチンするご飯か、
余って冷凍していたごはん 1人前 - 卵Lサイズ1個
(卵多めが好きな方はM2個) - 粉さんしょう
【作り方】
- お吸い物の素に水100mlを加え
鍋に入れて中火で加熱する - 焼き鳥の缶詰を開封して鍋に移す
- 2に長ネギを斜めにカットしたもの
を加える - ネギに火が通るまで加熱する
- 溶いた卵を準備し2/3程度回しいれる
- 卵が固まったら残りの卵を回しいれ、
すぐに火を止め蓋をする - ご飯を電子レンジで温め丼に移し、
6を載せ、粉さんしょうを振れば完成
※卵は半熟に仕上がるレシピにしています
もし固めが好きな方は6の段階で火を
止めず2分ほど加熱を続けてください。
出汁の風味と焼き鳥の濃い目の味付けが
混ざり、ちょうどよい味になります。
今回使ったお吸い物の素は永谷園さんの
松茸の香り付きのものです。
松茸の香りもほのかにしつつ、
粉さんしょうがうまく味を引き締め、
ほぼ手を加えていないにもかかわらず、
簡単で本格的な親子丼が完成します。
晩酌の締めで簡単に作れるので、小腹がすいたときにぜひ試してください。
◇キャロットラペ
- にんじん 1本
- オリーブ 6~7粒(種なし)
- 塩 適量
- レモン汁 30cc
- はちみつ 適量(好みの分量で)
- 乾燥パセリ 少々
【作り方】
- 人参を千切り器(スライサー)で
千切りにする - 1に塩を軽く振りざっくり混ぜ
人参がしっとりするまで5分程度置く - オリーブを大きめの粗みじん切りにする
- 2の人参から出た水分を軽く切り、
3を混ぜ合わせる - さらにレモン汁、はちみつをかけて
人参とざっくり合える - お皿に盛り付け、乾燥パセリをかける
オリーブオイルを使います。
ただしオイルだと使う種類によって
香りや味の差が出てしまうので、
今回はオリーブを使用してみました。こだわる方はレモン汁ではなく
生のレモンを絞って作ると
レモンの爽やかな香りがたって
さらにおいしくなります!
レモンの酸味と蜂蜜の甘味、
人参本来のうまみにオリーブの
コクと香りが加わって、
簡単だけどおいしい前菜に仕上がります。
スパークリングワインやシャンパンによく合います!
◇魚介のタルタル
- その日スーパーで売っていた刺身の
詰め合わせ 2人前程度 - とろろ昆布 適量
- 塩 少々
- 粒マスタード 10g程度
- おろしニンニク 少々
- 白ワインビネガー 30cc
- 砂糖 少々
- ディルウィード 少々
- タイム 少々
【作り方】
- 刺身はすべて1cm角ぐらいに角切りにする
- ①に塩を振り、とろろ昆布を割いて
入れ、混ぜ合わせて数分間置いておく - 粒マスタード、おろしにんにく、
白ワインビネガー、タイムを
混ぜたものを②に加え混ぜ合わせる。 - お皿に盛り付けて、ディルウィードを振る
が決め手です。
色々な魚の美味しさが出るのと
昆布締めのような風味が加わり、
安いお刺身でもお魚の味がしっかり際立ちます。
ディルは入れなくてもいいですが、
入れるとより香りがたっておいしいです。
こちらもスパークリングワインや白ワインがおすすめ。
和風で食べたい方は、③以降を省き、
わさび醤油やしょうが醤油をかけて食べてみてください。
ビールや日本酒に合いますよ。
◇千切りキャベツのロールキャベツ
- 千切りキャベツ 1袋(150g)
- 牛豚あいびき肉 400g
- 乾燥ポルチーニ茸 10g程度
- 塩 適量
- コショウ 少々
- ナツメグ 少々
- コンソメ 固形1.5~2片
- ローレル 1枚
【作り方】
- 乾燥ポルチーニ茸は水400ml程度で20分置きます
- 合い挽き肉をジップロックに入れ、
塩・コショウ・ナツメグを振、
しっかり練りこむ - ラップを引いたまな板もしくは台に、
千切りキャベツを準備する - ②の肉を80g程度とり、
ちょっと長めの俵型に成形し、
③のキャベツをしっかりと衣のように
手でも纏わせて一旦置いておく - ①のポルチーニ茸を戻した水は、
沈んでいるゴミがあれば取り除き、
戻した水と合わせて鍋に移し
ローレルを加える - ⑤を中火で火を入れて、
沸騰したらコンソメを加える - ⑥に④の千切りロールキャベツを
入れて、6分程度煮る
再度沸騰して肉に火が通ってきたら
蓋をして3程度煮て火を止める※水分は入れすぎないように
ロールキャベツ半分浸るぐらいでOK - スープごと器に盛り付けする
※市販のハンバーグのタネを
使えば②を省略できます
単なるコンソメ味ではなく
ポルチーニの香りが効いた
とてもおいしいコンソメスープに変身します。
今回は具を入れませんでしたが、
細切りにした玉ねぎやセロリ、人参などを
入れると栄養バランスがさらにupし、野菜の旨味がさらに増します。
千切りキャベツを使用することで、
キャベツを下茹でして巻く手間を省け、
キャベツに味が染み込みやすいので時短にもなります。
長めの俵型に成形することで、
キャベツを纏う分量が増える分、
コンソメを吸ったキャベツと
肉のバランスがちょうど良くなり、
いくらで食べれるロールキャベツになります。
もう少しパンチが欲しい!という方は、
器に移した後、とろけるチーズを載せて
軽くチンをしたり、サワークリームを
つけて食べてもおいしいですよ!
白ワインが欲しくなる1品です。
〇まとめ ~調味料とスパイスは積極的に使うべし~
以上、5点のレシピをご紹介しました。
どのレシピも簡単にできるものでしたが、
どういった点を工夫したのか?というと
ちょっとしたポイントがあります。
そもそも…
料理は
・塩味
・苦み
・甘み
・酸味
・うまみ
の5味から成り立つといわれています。
またそれに加え、
・食感
・香り
・温度
・色彩や見た目
も味に影響があると言われています。
今回の5つのメニューは
5味のバランスを保ちつつも、
ちょっとどこかの味を際立たせたり、
食感や香りを加えることで
普段食べるものからの昇華を図ってみました。
いかがでしょう?
出来合いのものを使っても、
実はこうした工夫で料理って
おいしく変化します。
もちろん、
レシピの中にある調味料やスパイスは
普段家庭にはないものもあると思います。
ただ、こうした調味料やスパイス等が
あるだけでも料理の味って大きく変える
ことができるので、素材だけでなく、
それを支える調味料や香辛料も
とても大事なものと言えます。
さらに、調味料やスパイスの良い点は、
食材よりもずっと長持ちすることです。
一見、買う際には割高に見えますが、
料理を1ランクさらに美味しくしてくれる、
また長く使えることを考えると、
揃えても損がないものと言えます!
なので、普段料理をあまりしない方も、
小ロットの調味料やスパイスを取り揃え、
総菜に組み合わせたりすることで
楽しみを広げることもできます!!
今回のレシピに興味出た方は
ぜひ一度真似していてください!
食いしん坊&呑兵衛仲間は、
引き続き家での料理や晩酌で
楽しく過ごしていきましょう。