子ども

【小学生】男の子と女の子の服選び、毎朝どうしてる?必要な枚数は?

小学校によって制服など
指定されている学校もありますが
ほとんどの小学校では私服の登校ですよね。

私も小学4年生(男の子)と
小学2年生(女の子)がいます。

私の子供たちが通う小学校は、私服登校。

毎朝の服選びは子供のこだわりもあって大変!!
特に女の子は服のこだわりが強い!!

ここでは

1.男の子と女の子の服の選び方
2.毎朝の服選びはどうしているのか?
3.何枚必要なのか?

をご紹介します。

1.男の子と女の子の服の選び方

性格や交友関係などにも影響してきますが、
男の子は季節に関係なく
1年中活発に動き回ります。

小学生は、遊びがアグレッシブになるので
動きやすい服装を選ぶのが重要!!

男の子の服の選び方(春・夏・秋・冬)

おすすめ

気温の変化に柔軟に対応できる
脱ぎ着しやすい薄手

上着が重宝します。

下は長ズボンで柔らかい素材のもの
動きやすいジャージがおススメ!!

・春は登校時間と下校時間で
気温差が大きくなり、
上着や長袖が必要です。

私の住んでいる地域は、
5月・6月までとても寒いので
ジャンパーやカーディガン、
長袖が必須。

おすすめ

半袖Tシャツ

通気性のよい半ズボンが基本!!

・プール授業があるので
脱ぎ着しやすい服装が望ましいです。

また、
合わせると暑い夏も快適に。

おすすめ

薄手の上着
夏物・冬物の両方を用意。

・急激気温変化に
対応できるように
夏物・冬物の両方を用意。

運動量の多い男の子は
汗をかくので
春と同じように脱ぎ着しやすい
薄手の上着を用意するのも
いいかもしれません。

おすすめ

薄手の長袖Tシャツ

ダウン。

・冬は寒さも厳しくなるため、
ダウンなどの温かい服装が
必要になります。

私の住む地域は
雪国なのでスキーウェアで登校します。

外は寒いですが、
教室の中は暖房もかかっていて
あまり厚着をさせると
汗をかいてしますので
薄手の長袖Tシャツを
着せるようにしています。

私が注意していることは
フード付きのパーカーを
着せないようにしています。

活発に動くので
フード部分が
引っ掛かってしますと危険!!!

女の子の服の選び方(春・夏・秋・冬)

おすすめ

脱ぎ着しやすい薄手の
上着、

下は長ズボン・スカート。

・春は女の子も同様に
気温の変化に柔軟に対応できる
脱ぎ着しやすい薄手の
上着が重宝します。

下は長ズボン・スカート。
女の子は男の子と比べると
おしゃれにこだわりが強い。
どんなに寒くてもスカートを
履きたがる時があります。

私の娘ちゃんもそうです。
そんな時は、スカートの下に
タイツ・レギンスを履かせます。

おすすめ

Tシャツとスカート、
半パンの組み合わせが基本。

・プール授業もあるので
脱ぎ着しやすい服装がベスト!!

おすすめ

ロングTシャツやトレーナーなどに
スカート、長ズボンを合わせたスタイルが基本。

・秋は1日の寒暖差が大きくなります。
体が冷えやすくなる季節。

女の子は体を冷やすとよくないので
男の子より気持ち温かめな服装にするのがおススメ!!

おすすめ

冬はスカートやキャロットスカートを
履くときは、ヒートテック素材の
タイツ、レギンスがおススメ!!

・上着はダウンなどの温かいものを選びます。
ダウンの中はトレーナーなどが基本。

最近は通学途中の子供と狙った犯罪も多いため
あまり短いスカートを避けています。

2.毎朝服選びはどうしてる?

幼稚園や保育園に通園していた時と違い、
小学校になると始業時間が早くなり、
朝はこれまで以上にバタバタと
忙しくなります。

朝、中々起きれず大忙しになることも・・・。

うちの娘ちゃんは朝ごはんを食べるのが遅く、
身支度にも時間がかかります。

忙しい朝でも
子供がスムーズに身支度できるように
するための一つのポイントは
「服選び」にあると思います。

皆さんは朝の子供の服は
選びどうしていますか?

私は子供のこだわりもあって
子供に服を選ばせていました。

でも、服の組み合わせが
柄×柄や色が上下一緒だったり・・・。
気温に適した服装になっていなかったり・・・。

そのたびに時間もないのに
着替えさせるのが大変!!

私が子供の服選びに工夫したことを
2つ紹介します。

1、服を事前に用意しておく

当日の朝、用意すると
「この服は嫌」「ジャージは嫌」など
子供の意見を聞いていると
いつまでたっても服装が
決まらないことが多い!!

朝、バタバタと慌てることがないように

前日の夜に子供と一緒に
服選びをし用意するようにしました。

前日、服選びをする時に
時間割をみて
習字・絵具を使うような時は
汚れてもいい服を選ぶようにしています。

2、どんな服でも学校に着ていけるように購入する

日々のコーデは

動きやすさ
気温調節
着やすさが重要!!

うちの子たちは
おしとやかではないので
とにかく走り回って、
そのうちに暑くなり、服を脱ぎ捨てます。

なので動きやすさ着やすさ
中心に考え購入します。

家で着るものやお出かけ用の服とは
別に系統を合わせて

シンプルで動きやすい物を
購入するのがベスト!!

3.洋服は何枚必要?

子供はどうしても
服を汚したり、
どこかに引っかけて破いてきたり・・・

服の枚数に悩みます。

大体、上下合わせて4~6セット(1週間分)
あるといいと聞きますが、
そんなんじゃ我が家は足りません。

私の子供たちは学童保育にも通っているので
学童にもっていく着替えも用意しなければいけないので
上下合わせて10セット以上用意しています。

その都度、様子を見ながら
買い足していくのも一つの方法かもしれません。

まとめ

1.服選びに関して

男の子も女の子も季節による寒暖差や
子供の活動などを考慮して
子供の特性に合わせた服選びをする。

2.毎朝の服選びに関して

前日に子供と選ぶと忙しい朝に
バタバタせずに時間に余裕ができる。
シンプルで動きやすい洋服を選ぶ。

伸縮性のあるものボタンが
少なく、子供1人でも脱ぎ着できる服を選ぶ。

3.洋服の枚数

大体、5~6セット
その都度、様子を見ながら足りなければ
買い足すくらいのスタンスで行くと気楽です!!

 

小学生の服は消耗が激しいのである程度枚数を
用意することを強くおススメします。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

+1