子ども

双子あるある面白エピソード! 可愛いエピソードから暗黒エピソード9連発

妊娠をするということは奇跡ですよね。そしてママのお腹で2つの命が宿り育っていくのは奇跡の連続です!

はじめて双子を妊娠し、出産、乳児期の子育て真っ最中のママの中にはきっと不安を持つ双子ママがたくさんいるのも事実です。

実際に私も双子の妊娠が分かった時に「え?双子ですか?」とぼそっと呟いてしまうほど、嬉しさよりも不安の方が大きかったんです。調べれば調べるほど双子妊娠のリスクばかり目に入り精神的にきつかったです。

毎日慌ただしく過ぎていく日常ですが、双子だから楽しさは2倍!

信じられないくらい可愛いくて、双子ならではの微笑ましいエピソードはたくさんありますよ!

双子ってわかるのはいつ?安定期はいつから?


妊娠から、お腹の子が双子かどうかはいつ頃判明するのでしょうか?
妊娠検査薬では判別することはできないので、病院で診察してもらわなければいけません。

一卵性双生児か二卵性双生児によっても判明時期が異なりますが、多くは以下のタイミングによって判明します。

二卵性の場合

胎嚢が二つあるため、エコー検査で妊娠5週目あたりから確認ができます。

一卵性の場合

胎嚢が一つなので、すぐに双子と確認できないこともあります。

心拍が聞こえ始める「6〜7周目以降」に二人分の心拍が確認取れることで、双子と判明します。

双子の妊娠に安定期はない?

〝双子の妊娠に安定期はない〟と言われています。

その理由として妊娠糖尿病妊娠高血圧症、切迫早産になりやすいリスクがあり、早期から管理入院される双子ママは多いです。

私自身も切迫早産になりかけて、医師から管理入院を勧められましたが、上の子のこともあり「安静にする」と約束し、出産ギリギリまで自宅安静で過ごすことができました。

女の子の双子育児の暗黒期!大変なこと3選

双子の育児の暗黒期といえば・・
当たり前ですが、双子育児は「全てのお世話が2倍」ということです。

双子育児が大変だと感じる時期はママによって違いますが、双子ではなくても生後間もない頃が最も大変だと感じてしまうママが多いですよね。

育児のポイントを抑えて対策をすれば、双子の育児は決して辛いことばかりではありませんよ。大変な時期ではありますが、いつかは終わってしまうこの時期も愛しく思い大切に過ごしたいですよね♪

大変な作業を3つにまとめました!

【双子の暗黒期】大変だった作業①授乳

産後まもなくから始まる授乳は、双子ママの睡眠不足の原因の一つです。
一人授乳が終わったと思ったら、もう1人の子の授乳の時間・・・。

双子だと同時に泣くことも多いので、同時授乳をしたり、ミルクを作ってあげたりと夜間は寝る時間がありませんでした。

私は、ちょっとした隙間時間に気付いたら寝てしまってるほど、毎日睡眠不足でした。

完全母乳で双子を育てるのは、本当に大変!!
ママは寝る時間がなくなります。

「ミルク」を使うことで赤ちゃんも腹持ちがよく授乳間隔が安定するので、是非オススメします!

おすすめミルク:母乳に最も近いとリピ確定!アイクレオ

アイクレオ バランスミルク 800g×2缶セット(サンプル付き) 粉ミルク ベビー用【0ヵ月~1歳頃】

産院でもおすすめしているアイクレオミルクは、母乳に最も近いミルクとしてたくさんのママさんに選ばれています♪

味だけでなく、栄養成分もすべて母乳に近い成分が入っています。
もちろん、安心安全にもこだわっているミルクです。

母乳に近い味にこだわっているため〝他のミルクは飲まないけど、アイクレオミルクだけは飲んでくれる〟というお子さんも多くいらっしゃいます!

迷ったら、アイクレオミルクを買っておけば間違い無し!
今ならサンプルも付いているので、ぜひ試してみてください♪

アイクレオ バランスミルク 800g×2缶セット(サンプル付き) 粉ミルク ベビー用【0ヵ月~1歳頃】4474円

【双子の暗黒期】大変だった作業②お風呂

1日の中で1番大変だったのが「お風呂の時間」だったかもしれません。

とくに赤ちゃんの頃は、1人入れるだけでも時間がかかるので
最後3.4ヶ月頃まで沐浴のバスでお風呂を入れてから、上の子とお風呂に入っていました。

沐浴バスも限界がきたので、4ヶ月以降は双子と上の子とお風呂にはいるようになりましたが、腰が座る頃になると大変さは落ち着きます。

お風呂の時間のストレス減らす!おすすめ沐浴バス:リッチェル

お風呂の時間のストレスはゼロにすることは難しいですが「ストレスを減らすこと」はできるはず!
そのストレスを減らしてくれすのが、便利グッズのリッチェルの沐浴バスです!
それが

リッチェル Richell ふかふかベビーバスW パープル 新生児~3カ月頃まで 2073円

王道中の王道で申し訳ないのですが、こちらも多くのママに選ばれているだけあって、とても使い勝手が良いです!たまひよ赤ちゃんグッズ大賞のベビーバス部門第1位を獲得しているのも納得です。

ビニールの耐久性があるので、ズレ落ちの心配もなく、ふわふわな肌触りなので赤ちゃんの肌にフィットして気持ちよさそうにしています。

台所のシンクにもぴったり収まるサイズにしてあるので、お風呂で準備をしなくても
サッとお風呂に入れることができます♪

小さく折りたたみができて、収納も持ち運びも楽ちん!

カラーも充実しており、ホワイト、ベージュ、黄緑、パープル
月齢によって、サイズもいくつか展開しています♪

リッチェル Richell ふかふかベビーバスW パープル 新生児~3カ月頃まで 2073円

【双子の暗黒期】大変だった作業③ワンオペでお出かけ

双子と一緒にお出掛けするときには、オムツやお着替えにいつも荷物はパンパンです!

それだけでも大変なのですが、我が家の双子ベビーカーは横型。
駅の改札口やスーパーでは通れないこともあり、1人は1人用のベビーカー、もう1人は抱っこで行動することが多かったです。

すれ違う人にはよく「ママ大変ね~」と声をかけられる双子ママも多いのではないでしょうか?

女の子の双子育児!面白い&可愛いエピソード3選

1人でも大変な子育て。
双子となると想像以上の苦労もありますが、それ以上の貴重な経験や幸せを感じられると思います。

双子ならではのエピソードや可愛らしさに楽しませてもらうことがたくさんありますので、クスッと笑ってしまうエピソードを少し紹介します!

双子の面白い&可愛いエピソード1:シンクロ

双子の動きが、シンクロしたときの可愛さは異常です!

寝相がシンクロすることはよくあるのですが、同じタイミングでジャンプしたり、同じタイミングで転けたりとたまに見せてくれる息ぴったり合っているところをみせてくれると本当に可愛いんです!

その瞬間をたまたま動画で納められた時の喜びは大きいですね!

双子の面白い&可愛いエピソード2:双子だけに通じる双子言葉

赤ちゃんの時期から2人で見つめあって「ばばば」「あばー」と可愛い喃語を話していたり、1歳半頃の少し言葉が出始めた頃が可愛いです。

言葉は出始めたけど、まだまだ宇宙語を話している時期も、なぜだか通じ合っていてケラケラ笑い合ったり、ケンカしているそんな姿がとても微笑ましいです。

双子の面白い&可愛いエピソード3:双子ならではのイタズラ

一卵性の双子だと顔がそっくり!

名前を呼ぶとわざと違う方の子が返事をしたり、「わたしが〇〇よ」とおじいちゃんやおばあちゃんを混乱させていることがあり、2人でイタズラをしている姿に思わずママは笑っちゃいます。

【年齢別】双子の日常あるあるエピソード

双子育児中の方ならきっと共感してもらえるはず!
双子育児の日常あるあるエピソードを年齢別にご紹介します。

【1〜2歳】双子日常あるあるエピソード1:声をかけられる

双子ベビーカーや、同時に抱っこでお出掛けしていると、「こんにちは」の前に、高確率で「双子ちゃんですか?」と声をかけられます。

また双子ママとすれ違ったときは、謎のアイコンタクトで「同志感」が芽生えます!

【2〜3歳】双子日常あるあるエピソード2:風邪の連鎖  

保育園や幼稚園に通い始めると、毎月と言うくらい風邪をもらってきますよね。
1人が風邪を引くとほぼ同時に風邪を引きます。

一ヶ月の半分以上風邪を引いてるなんてことも結構ありました。

【3〜5歳】双子日常あるあるエピソード3:2人だけの世界  

会話ができるようになってからは、2人だけでおままごと、同じ遊びを一緒に楽しめていつでも遊び相手がいるので、ママがいなくても2人だけの世界で楽しめるようになります。

一緒にいることで、お互いが安定剤にもなっている様です!

2人で楽しく遊んでいるうちは、私も声をかけずにそーっと見守っています。
私は、その間に家事をしたり、こっそりおやつ食べたりしています♪

【小学生〜】双子日常あるあるエピソード4:友達がたくさん 

保育園や幼稚園の頃は、クラスを一緒にしてくれるところもあるかもしれませんが、小学生になるとクラスは別々になるところが多いようです。

新しくできた友達は、双子の片方とも仲良くなることが多いので、どんどん友達の輪が広がります。双子の親ということで、ママもとしてもすぐに覚えてもらえます!

双子育児をラクにするためのコツ

双子育児もラクにするコツを、たった1つお伝えするならばコレです!

【完璧を目指さず、育児グッズをフル活用する】

家事や育児を全て自分でやらなくてはいけないと思うと、プレッシャーにつながってしまいます。完璧な家事や育児を目指すのではなく、後回しにしても生活できることは翌日に行なうのもよいかもしれません。

また、双子が泣いたり、他に兄弟がいると、ママは育児に家事に追われてクタクタです…。

育児グッズなど、使えるものは何でも使う!

ママの体力と時間の消費を抑える必要があるのです。

また、周囲の人に頼るのが難しい場合には、地域の子育てサポートや保育所の一時保育やベビーシッターなどを活用しましょう。

まとめ

育児にかかる負担が2倍となり大変なことが多い双子育児ですが、その分可愛さも喜びも2倍です!

双子と一緒だと、声をかけてもらえることも多く周囲の人やさまざまな支援サービスの助けを借りましょう。

これから双子を育てるママや、今まさに双子育児に奮闘中のママ、無理せず一緒に育児を楽しみましょう。

+3