ママ

妊娠発覚!何をしたらいい?妊娠したら即やるべき3つのこと

これから子供が欲しいと思っているみなさん。
今まさに、授かったというみなさん。

妊娠が分かったら、初めに何をしますか?

こんにちは、ライターの つみき です。

私はまだ出産を経験していないのですが、いずれ子供が欲しいと思っています。
でも、妊娠が分かった後どうしたらいいのか、経験がないのでイメージが出来ません。
分からないことが多いと、それだけで不安が募ります。

そんな不安を抱いている未来のママのために(そして私のために)、
妊娠が分かったら最初にやるべきことを3つお教えします!

 

①産婦人科を探す

妊娠が分かってから最初にやるべきことの中で、まず病院に行くことが最も重要です!

自分が妊娠していることを知るタイミングとして、妊娠検査薬を使用する人が多いと思います。
妊娠した!と分かったら、まずは産婦人科を探しましょう。

出産を経験した友人や、自分の母親に相談してみて病院を紹介してもらったり、インターネットで検索したりして、情報を集めます。

先輩ママの声を見てみると、「ここが良かった」「これがイマイチだと残念」という経験談や口コミがたくさんあります。

このポイントを抑えていけば、いい病院を選べるかも!

私が見つけた病院選びのチェックポイントを書き出してみます。

病院はキレイか、分娩方法、個室があるか、入院した際の食事はおいしいか、出産までにかかる費用はどのくらいか、出産の立ち合いはできるか、母子は同じ部屋か、出産前に受けられる講習会があるか、先生や看護師は優しいか…

多すぎる!もっともっとある!

事前にこだわりがあれば、それを軸に探すことが出来るのですが、私自身はこだわりと言われても…ちょっと困ってしまいます。

そんなときはまず、病院が通いやすい場所にあるかどうか、というポイントに絞って選びましょう。

妊婦さんの中には体調の変化が激しい人もいます。自分の体調も、どのように変化していくか予想できません。

急に体調が辛くなったとき、すぐに行くことが出来る病院か、というポイントもとても重要です。片道1時間以内で到着できるか、を目安に探すのが良さそうです。

私は家から車で15分ほどの場所に産婦人科を見つけました!
将来のためにチェックしておきます。

でも、その病院に通ってみて、相性が悪いと感じたら…?

多くの病院では、通い始めてから別の病院に変えたいと思ったとき、紹介状を書いてもらって転院することが出来ます。

出産まで同じ病院に通い続けなければいけない、ということはありません。
相性が悪いと感じたら、転院すればいい!」と思うと、ちょっと気が楽になりますね。

 

この産婦人科に行く!と決まったら、持ち物を準備します。

このとき、注意したいことが2点あります。

・最低でも1万円は準備していくこと

妊娠している場合、保険が適用されません。普段病院に行く感覚より、費用がかさみます。5千円から1万円程度かかりますので、お金は多めにあると安心ですね。
健康保険証を持っていくことも忘れずに。

・脱ぎやすい服装で行くこと

診察の際、下着をとったり靴を脱いだりする必要があります。タイツを履いていくと時間がかかってしまうし、上下がつながったタイプの服装では、全部脱ぐ必要があり、手間取ってしまいます。
スムーズに診察してもらえるよう、脱ぎやすい服装で受診しましょう。

初めての産婦人科で緊張しますが、注意点を抑えておけば安心して受診できそうです!
さらに、基礎体温をつけている方は、それも持っていくと良さそうです。

 

②妊娠届出書を提出し、母子健康手帳をもらう

「妊娠届出書」というものがあります。
出生届は聞いたことがあるけど、妊娠したときに提出するものもあるんですね!

「妊娠届出書」は、女性が妊娠したときに、各自治体に提出するものです。
提出することにより、「母子健康手帳」がもらえます。

「妊娠届出書」の提出は義務ではないですが、妊娠中・出産後の乳幼児向けの検査やサービスが受けられなくなる可能性があるので、確実に提出しておいたほうが良さそうです。

この「妊娠届出書」の取得時期や方法、提出の方法などは、地方自治体によって異なります。
妊娠が分かったら、自分の自治体はどうか、調べる必要があります。

手続きをする際、以下を確認しておけばスムーズです。
・妊娠届出書はどこで入手できるか
・提出するタイミングはいつか(先生に確認しましょう)
・どこに提出するのか
・提出する際、必要なものはあるか(印鑑、通帳など)

産婦人科の先生に「母子手帳をもらってきてね」と言われることも多いようなので、心配なことは先生に聞いてみても良さそうです。

母子手帳をもらったら、かわいいケースを使いたいなぁ…
楽しみなこともどんどん出てきそうな予感です。

 

③ストレスをためないような生活を意識する

母子手帳をもらったら、本格的にマタニティライフが始まります。
ママになるという実感が湧いてきますね!

具体的にやること・やりたいことが見えてきたり…
自分の体調を普段以上に気遣わないといけなかったり…

嬉しさと不安とが入り混じり、精神的もストレスを感じやすくなるかもしれません。

 

しかし、一番体に悪いのは、その「ストレス」を溜めること

私の知り合いママが経験談を教えてくれた時の言葉を、みなさんに贈りたいと思います。

 

「考えすぎても仕方ないのよ。ママが前向きでポジティブでいることが、赤ちゃんにとって一番いいことなのよ。ママが辛そうだったら、お腹の中の赤ちゃんも嫌でしょう?」

 

このママは、妊娠が分かってもお酒だけがやめられず、そのことがストレスで病院の先生に相談しました。

先生から「少しずつ減らせば大丈夫」と言ってもらえたことで気持ちが楽になり、無事に元気な赤ちゃんを出産しました!

 

個人差はありますので、誰でもお酒は多少飲んでも大丈夫、というわけではありません。

自分にとってストレスのない生活をしていくことが大切なのです。

毎日ポジティブに過ごしていければいいのですが、これが結構難しい。
病院の先生には細かいことでも質問していきたいですが、毎日のように通うわけにもいかないですよね…。

初めてママになるときの一番大きなストレスは、不安が大きいこと。
まずはこの「不安」を解消したいですよね。

「不安」は「分からない」から生まれます。


この「分からない」を「分かった!安心した!」に変えてくれる、おススメの雑誌を見つけました!

「たまごクラブ」は聞いたことあると思いますが、「初めてのたまごクラブ」があることはご存じですか?

妊娠が発覚した頃からの不安を見事に解消してくれる内容で、
「この雑誌に救われた!」という先輩ママも多くいるみたいです。
確かに、表紙を見ただけでも、欲しい情報が盛りだくさんなことが伝わってきますよ!

不安がある人も、すでにポジティブな人も、役に立つこと間違いなし!

 

マタニティライフの期間は限られています。
せっかくなら、ポジティブに過ごしていきたいですよね。

やることはたくさんありますが、今回上げた3つを抑えておけば、
あとはゆっくりで大丈夫!急ぐ必要はありません。

生まれてくる赤ちゃんを、明るく迎えてあげてくださいね。

0