行事

サンタさんプレゼントいつまで?辞めるタイミング3選

もうすぐ!!

プレゼントは選びましたか??(小さな声で)

子供たちはプレゼントを心待ちにしているでしょうね。

すでにクリスマスプレゼントをサンタさんにリクエストしてる子供や、
そうでない子供もいるとは思いますが、
子供が大きくなるに連れて、学校でもサンタさんはいないという子供が出てきたり、

子供がサンタさんを疑い始めたりと、
親はサンタさんからのプレゼントをいつ辞めるべきか悩みますよね。

そこで今回はサンタさんのプレゼントはいつまでやればいいのかと、
辞めるタイミングについて考えて見ました。

サンタさんはいつまで?

 

アンケートの結果

小学校入学まで 7.1
小学1~2年生まで 13.1
小学3~4年生まで 26.5
小学5~6年生まで 35.4
その他 17.9%

一番多かったのは35.4%小学5~6年生でした。

では親はサンタさんの辞め時を、いつと決めているのでしょうか?

大半の親が子供が小学生のうちにサンタさんからのプレゼントを辞めています。
子どもたちがサンタさんを信じなくなったら辞めるという親が多かったです。

でも子供がサンタさんを信じる信じないは、その子によることが大きいので、
いくつになった時に辞めると決めるのは難しいことです。

だから信じなくなったら辞める親が多いんです。

親は、本人が気づくまでは信じさせてあげたいという思いで
小学生になっても、子供がサンタさんを信じている間は
プレゼントをあげたいという意見が多かったのです。

ただ子供がサンタさんを信じているフリをする、という場合もなかにはあるようです。
年齢よりむしろ、子供がサンタさんを信じなくなったり
疑い始めたら辞めるのが一番な気がします。

 

サンタさんを信じる信じないは

年齢と言うより子供の性格による物が多いように思われるからです

辞めるタイミング3選

子供にバレたら終了

子供が信じているうちは信じさせてあげたい、という意見は結構多く
子供が薄々気づいてる場合はカミングアウトの時期だと思われます。

本当のことを教えてと言ってくる子供も多いみたいですし、
その場合はすんなり聞いて納得してくれるようです。

そんなにショックを受ける事もないでしょう。
ただ、まだ信じてたの? などと言うのは絶対に辞めましょう。

今までの夢を壊すようなことはしないで下さい

どんな場合でも子供を傷つけないサンタさんの終わらせ方であって欲しいですね。

年齢で親が強制終了

親がいくつ、何年生までと決めているならその時にカミングアウトしましょう。

ただカミングアウトの方法がなかなか難しいという方は、
サンタさんからの手紙という方法で、

「他にも子供がたくさんいてね、
サンタさんは小さい子の家を回ってるから忙しくて、〇〇くんのおうちには行けなくなってしまったんだ。だから、これからはサンタさんに変わって、お父さんとお母さんがプレゼントをあげるからね。」

というような内容の手紙を作って子供に渡してもいいですね。

直接子供へ、実は今までお父さんとお母さんがプレゼントを渡していたのよ。

ということをカミングアウトする場合もあります。

ただしその場合は、なぜそんなうそついてたのって言われるかも知れませんが、
その時は、これまでどんな思いでサンタさんからのプレゼントをあげてきたのか、子供に誠意を持って説明しましょう。

小さい頃は夢を持ってって欲しかったの、など優しく話しましょう。

そして、サンタさんが来なくなったからプレゼントは終わりではなく、
これからはお父さん、お母さんからのプレゼントとして渡してあげて下さい。

その場合は多くの親が中学生ぐらいまでとしてます。

突然やめる

突然サンタさんからのプレゼントをせず、

「今年は来なかったね。〇〇くんが大きくなったからかな??」

などとサンタさんフェードアウトにもっていく方法もあるみたいです。

この場合もサンタさんが来なくなったから、急に何もなしというのではなく
その後は親からサンタさんの代わりにプレゼントをあげるのがいいと思います
普通に欲しいものを買ってあげたり、図書券や本などをあげたりとかもいいですね。

まとめ

今はサンタさんを100%信じている子供って小学校5,6年生になると
どれくらいいるのでしょうか?

そう考えたとき、できればサンタさんは10歳までという風に
早めに教えておいた方が良いという意見もありますが、
子供がサンタさんを信じる信じないは、その子によることが大きいので、

いくつになった時に辞めると決めるのは難しいことです。
だから信じなくなったら辞める親が多いんです。
本人が気づくまでは信じさせてあげたいと思う親も多いでしょう。

年齢よりむしろ、子供がサンタさんを信じなくなったり
疑い始めたら辞めるのが一番な気がします。

サンタさんを信じる信じないは、
年齢と言うより子供の性格による物が多いように思われるからです。
子供も大きくなればサンタさんの存在に気づき、
親はカミングアウトをしないといけなくなる時がきます。

うちの娘も小学生の時サンタさんからのプレゼントを、
これお母さんが買ってくれたんだよね、って言ってきました。

あ~ばれてるんだ!と思って、そうよって話しました。

子供がサンタさんの夢を見れるのも10年前後

無理にカミングアウトしなくても自然と子供が気づき始めたり、

親に尋ねて来てからでもいいのではないのでしょうか。

 

0