ママ

産後のパパ嫌いはなぜ起きる?ママの心理状況と対処法を探れ!

こんにちは、ライターのさくらです。

出産後なぜかパパに対してイライラしたり、嫌い!って思うことないですか?
出産前までは仲良くしてたのに、自分でも「なんで強く当たってしまうんだろう」って悩んでいませんか?
そんな出産後のママの心理状況と対処法が少しでも伝わればと思います♪

産後ママの心理状況はどうなってる?

出産後、急激に夫婦仲が悪くなることを「産後クライシス」と言われます。

「産後クライシス」聞くととても怖い気がしますが、ごく一般的でみんなに起きる現象なので安心して下さいね♪

産後のママは子育てに慣れない中で、やらなくてはいけないことで
いっぱいいっぱいです!
特に第一子の子育てでは、分からないことだらけですよね。

赤ちゃんが泣いててもなんで泣いてるのか分からない!
お腹が空いてるのか、おむつを替えて欲しいのか
暑いのかなど気にすることがたくさんありますね。

産まれる前までと違って、子どもが最優先の生活になります!
そんな変わっていく生活の中で子どもの面倒を見てくれなかったり、
家事をしてくれないパパにはイライラしちゃいますよね。

そしてママには妊娠中から出産まででホルモンバランスに大きな変化がおきます!
妊娠した時から赤ちゃんを育てるためのホルモンが
ママの身体にはたくさん分泌されます。
出産すると妊娠中のホルモンは不要になるので一気にバランスが崩れてしまうのです!

そのため妊娠中から出産後のママは攻撃的になったり
イライラすることが多くなってしまうんです。

ママになって子どもが最優先になったことで今まで出来てたことが出来ないストレスと
ホルモンバランスの変化でママの心理状況は不安定になり「産後クライシス」が起きてしまうんです。

産後クライシスの3つの対処法


①パパを頼る!

子どもが産まれてから子どものお世話や
ご飯作り、洗濯などの家事までママ
1人でやってしまっていませんか?

おむつ替え、子どものお風呂、ミルク作りなどパパにも出来そうな
子どものお世話だけでなく洗濯、ゴミ出し、買い物など家事を
お願いするだけでもママの負担は少し減りますよね。

お願いする時もパパに察して欲しい、やっておいて欲しいなと思ってるだけだと
やってくれません!


言葉で伝えればパパも自分がするべきことが分かるので
ぜひハッキリと伝えてみましょう♪

②誰かに相談してみる

一緒に協力してくれるのはパパだけではありません。
子どものお世話や家事などは両親、義両親が頼れるととても心強いですよね。
「産後クライシス」で夫婦仲については
仲の良い友人や子育て経験のある友人に相談して話しを
聞いてもらうだけでも気持ちがスッキリしますよね♪

自治体では相談窓口や家事代行の割引サービスなどがあるので、ぜひ利用してみて下さい。

③自分に言い聞かせる

ママ1人で抱え込まずに、産後はホルモンバランスの変化や
生活リズムの乱れでイライラしたり、攻撃的になってしまうのは仕方ない!と自分に言い聞かせましょう!
決して自分が上手に出来ないせいだと落ち込まずにホルモンバランスのせいでなってしまうんだと考えましょう。

家事も完璧を目標にせず、ママの身体を優先に出来ることだけで十分いいですよ♪

パパができること

出産後のママはホルモンバランスの変化や生活リズムの乱れでイライラしやすくなったり、攻撃的になってしまいます!
そのことをパパが受け入れてあげて下さい。

子どもが生きていけるように、自分よりも子どもが最優先という気持ちから
ママも一気に生活が変わり不安です。
そんな時こそパパに受け入れて、理解して「産後クライシス」にならないようして欲しいと思います。

パパにできることを探してやってくれるのもママはとても嬉しいですよ。
おむつ替え、ミルク作りなど子どものお世話や掃除、ゴミ出しなど
1日少しでもしてくれると助かります!

多くのパパは仕事でママ、赤ちゃんと一緒に過ごせる時間が少ないと思います。
仕事が休みの日は一緒に過ごすだけでも
ママの気持ちに寄り添えるかもしれませんね。
一緒に赤ちゃんグッズを買い物するのもいいと思います!

休日にママから赤ちゃんのお世話の仕方やタイムスケジュール、赤ちゃんの様子などゆっくり2人で共有することもとても大切ですね♪

まとめ

ママがパパにイライラ、嫌い!と思ってしまうのはホルモンバランスの変化でおきてしまいます。子どもが産まれることで何よりも赤ちゃんが最優先になるので、生活リズムが変わってしまいます。
ママだけで頑張り過ぎずパパや周りの人も頼ってみましょう。
パパはできることは探して、ママに寄り添って家族みんなが笑顔でいれるようにしたいですね♪

0