問題解決

ゆうパックと宅急便の違いは?どっちが安い?早い?佐川とヤマト運輸も比較してみた!

お荷物送るときに
こんな悩みを持ったことはないでしょうか?

〝どこの宅配会社にしようかな?〟
〝どこなら安いのかな?〟
〝家から近い場所ってどこ?〟
〝荷物取りに来てもらえるのかな?〟

ネットへの出品や今のような状況化で
お荷物を送ることも
増えてきているなかで

送り先や送りたい物ごとに上手な使い分けが出来きちゃう
お得情報お伝えします!

今回は、大手3社(ゆうぱっく、佐川急便、ヤマト運輸)
です♪この違いを知っておくだけでも調べる手間が省けます♪

ぜひ、最後までご覧ください。

ゆうパックと宅急便の違いを比較してみた!

ゆうパックは
日本郵便株式会社が提供する荷物運送のサービスの一つ!

「宅急便」は
宅配サービスの代名詞のように日常的に使われていますが
実はヤマト運輸の宅配サービスを表す登録商標!

豆知識♪
ジブリ作品の映画「魔女の宅急便」は
宅急便というタイトルにしたいということで
ヤマト運輸に「宅急便」を使わせてくださいと
お願いしたといった話は有名なんですよ♪

ゆうパック 宅急便
料金 「大きさ」×「配送距離」の組み合わせで決まる基本運賃810円~ 「大きさ or 重さ」×「配送距離」の組み合わせで決まる基本運賃930円~
大きさ 3辺合計170cm以内 3辺合計160cm以内
重さ 30kg以内(25kg超え30kg以内は重量ゆうパック扱いで+510円または+520円) 25kg以内前提条件専用の送り状が必要(自宅印刷やアプリ経由での作成も可能)箱や袋などは自分で用意する
日にち・時間指定
追跡サービス・保障
対面手渡し
あり あり

どちらもコストパフォーマンスはよく
大きさ・重さで料金が異なることで
お届け内容は同じ条件!

ゆうパックも宅急便もコンビニ対応も可能で
お届け日数は、
配送距離で変わるようですね。

自宅からの集荷もお願いできるので
一度お問い合わせすると
詳しい内容が確認できますね!

ゆうパックは、
一部地域を対象に
基本運賃のみで利用できる

お急ぎ向けサービス「当日配達ゆうパック」も◎

宅急便では
オプション料金加算で
「翌日 8~10時 or 翌日 14時~17時」の
「宅急便タイムサービス」もあるので
時間の指定が必須であれば
便利なサービスですね!

佐川とヤマト運輸は何が違う?

重い荷物を配達したり
企業向けに荷物を配達したり
大きな荷物は佐川急便

小さな荷物なら
ヤマト運輸がおススメです!

業界第2位の「佐川急便」

通常の荷物から大きなものまで送ることができます。
「飛脚ラージサイズ宅配便」は
50kg
3辺の合計が260cmまでの荷物を送付可能。

引用:佐川急便公式サイトhttps://www.sagawa-exp.co.jp/service/h-largesize/

送料はヤマト運輸に比べて安め。
時間内に届かないこともあるので
大事なお荷物を送るときは、注意が必要ですね。

コンビニでの集荷は行ってなくて
ローソン、ミニストップで受け取りは可能。

ヤマト運輸は
全国の直営店やコンビニでの持ち込み
宿泊施設、商業施設など
多くの人が利用できる場所に
取扱店として多く点在しているので
いざ!という時にとっても
便利ですよね!

ヤマト運輸の旗を見つけたら
忘れずにメモなどしておくと
いいですね!

ゆうパックと宅急便どっちが料金安い?

サイズから運賃を計算すると
どのサイズでも「ゆうパック」のほうが
10~60円ほど安いのが特徴。

宅急便は
サイズと重量を比較して
大きいほうのサイズで扱うので

重い荷物を送るのであれば
ゆうパックのほうがお得です!

◆ヤマト運輸「宅急便のサイズについて」

https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/search/payment/size/

◆日本郵便「基本運賃表(東京)」

https://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/charge/ichiran/13.html

配達が早いのはどっち?

宅急便もゆうパックも
発送してから届くまでの速さは、
どちらも同じ!

どちらも平日だけでなく、
土曜日・日曜日・祝日も
無料で日時指定できます。

それぞれのサービスの配達時間として
指定出来る時間帯は以下の通りです!

指定出来る時間帯

◼︎宅急便で指定出来る配達時間帯

午前中、14時~16時、16時~18時、18時~20時、19時~21時

◼︎ゆうパックで指定出来る配達時間帯

午前中、12時〜14時、14時〜16時、16時〜18時、
18時〜20時、19時〜21時、20時〜21時

ゆうパックの方が時間指定枠が多いので
帰宅時間の遅い方に送るのであれば
ゆうパックは便利ですね。

コンビニで郵送できるのは?

宅急便を送れるコンビニ

・セブンイレブン
・ファミリーマート
・デイリーヤマザキ
・スリーエフ
・ポプラなど

ゆうパックを送れるコンビニ

・ローソン
・ミニストップ
・セイコーマートなど

その1

送ることが出来るコンビニが
分かれているので
確認してからコンビニへ
行くようにしましょう!

その2

元払い(荷物を送る人が送料を支払う)だけでなく
着払い(荷物を受け取る人が送料を支払う)
の利用も出来ます◎

まとめ

大手3社の特徴が明確にわかると
使い分けや割引サービスも
全く違うんですね!

ちなみに、わたしがよく使うのは
ゆうパックです!
自宅に集荷依頼をして
荷物に送り状を張り付けて待機!!

だいたい時間通りに
集荷に来てくれて
送り状も使ってください!っと
荷物と引き換えに
頂けるんです(笑)

普段の生活やお仕事で
困ったとき
この情報を思い出してくれたら
嬉しいです!

0