赤ちゃんは毎日が驚きと成長の発見で
手で物をつかむことができたとか、
物を投げることができたとか楽しいですよね( *´艸`)
私も毎日8か月の赤ちゃんと一緒にいるので、
毎日の成長に驚かされていますっ(笑)
最近は、
下の歯が生えてきていてとてもかわいいです(^_-)-☆
現在、コロナがまた流行ってきていますが、
落ちついて、暖かくなってきたら
子供と一緒に外に遊びに行きたいなと思いませんか♪
8か月の赤ちゃんと楽しめる遊びをご紹介したいと思います!!
是非読んでみてくださいねっっ(*^^)
目次
8か月の赤ちゃんはどんな遊びが喜ぶ?
8か月になると自分の周りの世界を認識して、
自分の力で解釈することができるようになってきます。
なので、直接物に触れたり、
近くで見せてあげたりすることで
とても刺激になり、赤ちゃんも喜びます。
また、ズリバイや、
ハイハイができるようになった赤ちゃんは、
興味をもっていろんなところに行こうとするので、
その行動をうまく利用して遊んであげると
赤ちゃんは喜んでニコニコしながら、楽しいことをアピールしてきてくれると思います♪
私の子供も家の中を
自由自在に動き回っていて
気付くとどこかに行ってしまうことも(笑)
8ヶ月の赤ちゃんが身に付けたい体と心の発達とは?
8か月になる赤ちゃんの体と
心の発達はどう成長するか気になりますよね!
8ヶ月の赤ちゃんの体の発達
8か月の赤ちゃんはお座りは
ほぼ完成して、一人で座れるようになります。
その子によって様々ではありますが
「ハイハイ」もできるようになり、
前に進んだり、グルグル回ったりしながら、
進めるようになり、
早い子だとつかまり立ちもできる子もいるかもしれません!
また、おもちゃなどを手に取って
自分の口に運んだりと手の動きも器用になってきます。
心身面の発達
心身面では、感情表現ができるようになり、
うれしい楽しい時は、
手足を使って喜ぶ表現をしたり、
いやな時は泣いたり、色々な気持ちを表せるようになります。
また、記憶力も発達してきて、
一回見たものを覚えられるようになり、
自分でおもちゃを取りに行くことも見られるようになります。
食べられないものや、飲み込めてしまいそうな小さなおもちゃには気を付けましょう!!
赤ちゃん大喜び!おすすめの外遊び3つ
8か月の赤ちゃんでも
いろいろな物に興味があるので
外に出て遊びたいと思っているはずっ!!
でもどうやって外で遊ばせたらいいの?
と思っているママさんにオススメな遊び方3つをご紹介しますっ♪
1、外の芝生にブルーシートを広げて、転がって遊ぶ。
家の中とは違う雰囲気で周りを見ながら
動き回ることがとても刺激になると思います!
2、色の入ったボールや積み木で遊ぶ。

ボールや積み木を目で追いながら、
自分で取りに行く姿を見られると思います☆
3、葉っぱや石、木の実などを音を出して見せたり、
触れたりする。
五感が発達しているので、
実際に葉っぱなどを手に取って触ってみることで、
とても興味が湧くと思います!
※口に入れないように注意が必要です。
私の子供は「たかい、たかい」が好きで、
公園に行って、子供の反応を見ながらやってあげるとすごく笑ってくれるので、
これもオススメします♪
現在は、コロナと寒い時期ということもあり、
外には行けませんが、機会が来たら、是非、試してみてくださいね( `ー´)ノ
マンネリしてきたら取り入れたい遊び3つ
外で遊ぶにも、毎回おんなじで
違う遊び方が知りたいというママさんにはこれっ!!
色々なものに興味をもっている
赤ちゃんに保育士がオススメする遊び方を
ご紹介っ!!
1、風船キャッチ

浮いている風船をキャッチするだけのシンプルなゲームですが、ゆらゆらしている風船をつかむは難しいので、夢中で遊んでくれると思います!
2、サーキット運動
芝生の上にシートを敷き、ちょっとした段差を並べてハイハイで上り下りしたり、手を添えて、歩いてみたりして遊ぶと親子で楽しめると思います。
3、手遊びうた

手遊びうたは外でも家にいる時でもどこでも楽しめますっ♪
赤ちゃんの手をつかみ、
一緒に手の動きを交えながら歌ってあげると
とても喜びます♪
ちなみに、私の8か月の赤ちゃんも歌が
大好きでよくやってあげますが、
とても笑顔で喜んでいます(*^-^*)
「パンダウサギコアラ」や「いとまき」など
赤ちゃんの手を持って一緒に歌うと楽しんでくれます。
いろんな方法で赤ちゃんと遊ぶ時間を
作っていっぱい遊んでみて下さい!!
是非参考にしてみてくださいね(^_-)-☆
外で遊ぶ適正時間を季節ごとに紹介します
季節によって、気温や暗くってくる時間帯が違います。
赤ちゃんと外で遊ぶのに良い時間帯を季節ごとにご紹介します。
春と秋
四季の中で一番穏やかで、日差しも強くなく、
過ごしやすい季節の春と秋は外で遊ぶには
とても良い季節です!
一日の中で9~11時、13~15時の時間帯が
程よく暖かくオススメの時間帯です。
夏
一番日差しが強く、太陽の日差しに慣れていない赤ちゃんには、
とても危険な季節です。
赤ちゃんは、小さいので、道路などの
アスファルトの照り返しが直で受けてしまうので、
アスファルトには注意が必要です。
なので、猛暑日に外に出ないことをお勧めします!
どうしても出なくてはいけないときは、
朝7~9時、夕方17~19時の日差しが弱い時間帯が良いと思います。
冬
一日中気温が低く、外に出るのは厳しい日々ですが、
昼間の11~14時頃に雪もなく日差しがあるようなら、
少しだけ暖かい格好をして
外に出て気分転換してもいいかもしれません。
天気が急に変わる可能性もあるので、
赤ちゃんのためにも長い外出は控えましょうね!
まとめ
今回は8か月の赤ちゃんに
オススメな外遊びについてお話しました☆
コロナ渦が落ち着いて、
外で元気に遊べるようになることを願いながら、
毎日の子育て楽しみながら頑張っていきましょう♪
最後まで読んでいただきありがとうございました!!