子ども

【出産祝い】本当に喜ばれるプレゼント2021最新

兄弟姉妹や友人に赤ちゃんが生まれたニュースはとても喜ばしいですよね。
この嬉しい気持ちを相手にも伝えたい!ステキな物をプレゼントしたい!
でもどんなものを贈ったら喜んでもらえるのかな?

相手に本当に喜んでもらえて、負担にもならないような出産祝いを
どうやって選べばよいのか、お伝えしていきます!

 

プレゼントを考えるときは、順番に考えていくのがおすすめです。
考えるポイントと順序は、このとおり。

1、「予算を設定する」

2、「欲しいものを聞けるかどうか?」

3、「相手の好みがわかるかどうか?」

この3点を順番に考えていくと、
相手も自分も喜べる良いプレゼントが選べますよ♪

 

「予算を設定する」


予算を設定する際には、
自分と相手との関係性から相場があるていど決まっていますので
その相場の範囲内で、自分のお財布と相談して決めます。

出産祝いの金額の相場はだいたいこのようになっています。

家族・親族 10,000~30,000円
親しい友人 5,000~10,000円
友人・知人 3,000~5,000円
職場の同僚 3,000~5,000円
職場の上司 5,000~10,000円

仲良しグループの中の人や職場の人が贈る相手の場合には、
複数人でお金を出し合って贈るのも良いですね。

相場の金額はあくまでも目安ですが、
あまりに高額な物を贈ると内祝いでのお返しで相手に気を遣わせてしまうので、
相手との関係性を踏まえて、相場を越えすぎないようにも気を付けたいですね。

場合によっては、少し低めの金額にして「お返し不要」とするのも良いかもしれません。

「欲しいものを聞けるかどうか?」

何が欲しいか直接聞ける相手なら、聞いてしまった方がお互いにハッピーです。
予算を伝えて、その範囲内で買える欲しいものをリクエストしてもらいましょう

実際に私の場合、友だちに1万円以内で欲しいものを聞かれたので
ずっと欲しいと思っていたバウンサーを買ってもらいました!
具体的な商品名なども聞いてくれたので、とても助かりました。

お互いに遠慮のいらない相手だとこの方法が一番です。
「先に予算を伝えること」で、
相手も安心して必要なものをおねだりできますし、
自分自身もお財布の心配がなく、安心ですね。

「相手の好みがわかるかどうか?」

欲しいものが聞き辛い相手の場合には
「相手の好みがわかるかどうか」を考えてみましょう。

こだわっているもの、好きなブランド、好みのインテリアなど…
もしも分かるのであれば、
その人自身に合ったプレゼントを選べるので
喜ばれることうけあいです。

実際に「自分では買わないけれどもらったら嬉しい!」と喜ばれた例に
・オシャレな写真立て少し高級なベビー食器
少し大きくなってから使える、半年ほど先の季節に合ったお出かけ用のはおりもの
などがあります。
確かに、高価なもの・普段使いしないものはあまり買わないし、
あまり先のものはまだそろえていないですから、もらえると嬉しいものですね。

最近、増えてきたのは
・赤ちゃんの名前を使った「お名前ポエムの色紙」
変わったもの、記念になるものがお好きな方に喜ばれそうです。

いちばん大切なのは相手もらう人)の好み
自分がいくら良いと思っても、もらう人自身が好みでなければ
喜んで使ってもらえるとは限らないので、
特に好みが重視されやすい服やデザイン性の高い小物などは
たとえハイブランドであっても、極端に癖のあるものは避けた方が良いでしょう。

またまた私のお話になりますが、
友だちから80サイズの子ども服を頂いたんですが
それがド派手なフリフリピンクのブランド物で、
親の私たちの服装とギャップがありすぎて着せられませんでした…

ブランド物の好きな友だちで、きっと可愛いと思って選んでくれたんだと思うのだけど
そんな服を着ていくような場面もなく、申し訳ないと思いつつお蔵入りに。

相手の方が実際に使っている様子をイメージしながら
普段の雰囲気や好みに合うものを選ぶときっと喜んでもらえますよ♪

好みがわからないときには無難なものを!

欲しいものを聞くこともできないし、好みも分からない相手には
特別なプレゼントを、と頑張らず、無難なものを贈るのがいちばんです。

  1. 現金

    もっともおすすめなのが、やはり「現金」
    とても使いやすく金額が分かりやすいので、内祝いのお返しもしやすいものです。

    露骨に金額の分かるものを贈ることに抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、
    ママたちに聞いたもらって嬉しいものアンケートのトップは
    ほとんどが「現金」です。

    ただし、現金を受け取ることに遠慮する人もいるので、相手に合わせて。
    商品券などの場合には、使えるお店が多いタイプを選ぶと良いですね。

    最近ではAmazonギフト券など、オンラインで使えるものも人気があるそうです。

  2. 消耗品

    紙おむつやおしりふきなど、たくさん使うものはいくらあっても嬉しいもの。
    現金はもらうのが気が引けるわ、という方にも消耗品なら喜んで受け取ってもらえそうです。

    イチオシはおむつケーキ


    3,000円程度から10,000円超まで金額に幅があり、
    お花やキャラクターのマスコット、タオルなどが付いていたりして
    プレゼントとしての見栄えも良いですよ。
    楽天やAmazonなどでいろんなタイプのものが購入できます。紙おむつを選ぶときには、肌の弱い子にも優しいパンパース、
    サイズは長く使える“S”が良いようです。

  3. 実用的なもの

    好みに左右されないような実用的なものもおすすめです。

    布おもちゃ絵本スタイなどは種類も豊富で安価なものもあり、
    気軽に贈れるものの一つ。

    私がもらって嬉しかったのは、赤ちゃんの名前入りバスタオル

    タオルだと好みはたいして関係ありませんし
    オーガニック製だったり、今治タオルだったり、
    ちょっと良いものだと実用的ながら気遣いも感じて嬉しいです。

    名前入りだとなおさら、贈ってくれた人の思いが伝わりますね。
    3,000円から10,000円まで幅広く選べるのも魅力です。
    服も嬉しいのですが、じつはいろんな方面からけっこう沢山もらいます。

    小さいサイズだとすぐに着られなくなりますし、
    80サイズくらいだと着られる期間が長いので良いかもしれません。でも、赤ちゃんに似合うとか着せやすいとか、好みに左右されやすく、
    結局気に入ったものばかりローテーションして着せるので
    服は個人的にはあまりおすすめしないです。

特別編:ママへのプレゼント


赤ちゃんに関するプレゼントが多くなりがちな中、
妊娠期間・出産をがんばったママへの「お疲れさま」の意味を込めて
ママ自身へのプレゼントをあげると、ママはとても嬉しいもの。

ハーブティーなどのノンカフェインの飲み物や、入浴剤、ボディケア用品など
ママの体を労わるようなものだときっと感動されますよ。

ちなみに、日本茶はお葬式を連想させるのでNGです!

まとめ

どんな基準でどんなものを選べばいいかわからない!
と悩みがちなプレゼントですが、
順番に考えていくと意外と簡単に決められそうですね♪

ぜひ今回の記事を参考にしてみて、
相手も自分もお互いに嬉しくなるような
そんな素敵なプレゼントを見つけてくださいね。

0