子ども

【賃貸マンション効果アリ】子供の騒音トラブルを引き起こさないための対策3つ

生活スタイルの異なる家族が
いっしょに暮らす集合住宅。

そんな集合住宅で
子育て中の家庭が悩むのは
ズバリ、子供の騒音ではないでしょうか?!

私も賃貸マンションの2階に暮らす
ダンスとジャンプが大好きな
2歳児を育てるママです。

子供の足音に悩まされているあなたに
騒音トラブルを引き起こさないための
対策を
3つ教えちゃいます!

賃貸マンションの騒音対策に向かないもの


賃貸マンションの苦情で
最も多いのは騒音問題です。

その中でも子供の走り回る音は
ドスンドスンと大きく響く音なのに
注意してもなかなか直らなくて
厄介な騒音問題だと思います。

「子ども 足音 対策」で検索してみると
こんな対策がでてきませんか?

スリッパを履かせましょう!
小さい子は履きませんよね!?

一階の角部屋に引っ越す?
そう簡単には引っ越せません!

ジョイントマットを敷きましょう!
それならできるよ!

でも待ってください。
ジョイントマットじゃ意味がないんです!

ジョイントマットは厚みがあり
クッション性もあり
防音に良さそうに見えます。

しかし、おもちゃを落とした時の
音などには効果があっても、
子供の足音のように
大きな振動には向かないんです!

子供の足音などの騒音対策には
厚みだけではなく、重さも必要なんです!

〈おすすめ〉子どもの騒音対策グッズ!

子供の足音には、
厚みと重さが必要だと書きました。
その2つを兼ね備えた防音専門の
下地マットとカーペットが売っています。

しかし、部屋と廊下に防音専門の
カーペットを敷き詰めようとすると
高額になってしまうため、
私は購入を諦めました…。

今この記事を読んでくださっている方も
なるべく安く防音対策をしたいですよね!

我が家の防音対策の変遷14

敷いたもの メリットとデメリット
1 IKEA
プレイマット
掃除がしやすい
防音に効果がある
廊下にも敷ける
冬はマットが冷たくなる
2 厚さ2cm
ジョイント
マット
敷いたところが暖かい
汚れが裏にたまる
掃除がめんどくさい
防音にならない
3 低反発ラグ 気持ちいい
ラグ
1枚だと防音にならない
4 IKEA
プレイマット
と低反発ラグ
防音に効果がある
気持ちいい
掃除は少しだけめんどくさい

試行錯誤のうえ、
我が家の行き着いた防音対策は、
1番息子が活発に動くリビングに
プレイマットと低反発ラグを敷き、
廊下にはプレイマットを敷くことでした。

(我が家のリビングの様子<プレイマットの上に低反発ラグ>)

プレイマット+低反発ラグはここがいい!

プレイマットは厚みがあるため
衝撃を吸収

軽くて掃除もしやすく
家事の負担も減る!

低反発ラグは、クッション性があり
柔らかいため、
急な転倒にも安心・
とても気持ちがいい!

何より、厚いウレタンにより
遮音性があります。

はじめ、私は低反発ラグだけで防音対策が
できると思って購入したのですが、
私が購入したラグは、下にプレイマットを
敷かないと
音は小さくなりませんでした。

物によっては、低反発ラグひとつで
防音されるものもあるかもしれませんが、
購入前に試せるわけでもなく、
値段のわりに意味がないと不安だったため
一般的なメーカーの
低反発ラグを購入しました。

これから防音対策をしようとしている方は
比較的安価でありお手入れも簡単な

プレイマット低反発ラグ
組み合わせがオススメ♪

〈叱らずに身につけられる〉騒音対策のコツ


仕事をしている、なかなか寝ないお子さんがいるなど、
家庭によっては難しいことなのですが、
お子さんが早寝をするために
生活習慣を整えましょう。

日中は子どもがドタドタと歩いていても
階下の家庭がお仕事で留守していたり、
「日中だから仕方ないか。」
と思ってもらえたりすると思うのです。

ですが朝早くであったり、
夜仕事から帰ってきた後など、
休みたい時間、
ゆったりした気持ちでいたい時間に
ドタドタされると嫌な気持ちに
なるのではないかなと思います。

できることなら、
時間を気にして静かな遊びをさせたり、
1番いいのは早く寝かせたり、
下の階の人がストレスを受けない生活が
できるといいと思います。

また、「走っちゃダメ!」
という否定の言葉で伝えても
子どもは守ることができません。

そして、ダメという言葉を
何度も使うことで、
ママ自身が「怒ってばかりだな。」
とつらくなってしまうと思います。

叱らずに防音対策を身につけるコツ

まだ幼くて、走ったらダメな理由が
わからないうちは、
ゆっくりゆっくり〜と言いながら
ママが歩いてみせたり、

ドタドタするのは
布団の上ならいいよ〜と教えたり、
こうしたらいいんだよ!
ってことを教えてあげましょう。

子どもだからうるさくしちゃうのよ〜
と子どものせいにするのではなく、

私たち親ができる対策をして
集合住宅に住んでいることを
忘れてはいけないですね。

〈コミュニケーションで〉騒音対策!


集合住宅に住んでいて、
上下左右どんな方が暮らしているか
答えられますか?

集合住宅で騒音問題が
起こる理由のひとつに、
どんな人が住んでいるか知らない
ということがあります。

我が家は夫婦2人で引っ越してきて
上の階の家庭へ挨拶に行った時に、
「子どもがいるので
ご迷惑をおかけすると思います。
何かあったら言ってくださいね。」
と言われました。

上の階の家庭は、お子さんが2人いて
共働きの家庭なので
やはり夕方過ぎから、
ドタドタと足音が聞こえます。

ですが、初めからお子さんがいることを
知っていたので
うるさいなぁと
思うこともたまにありますが、
「わざとではないし、集合住宅だからね」
と割り切れています。

このように知っている人に対しては、
ある程度、許せるものです。

子どもの足音がうるさいと
苦情を言われる前に、
引っ越してきたばかりなら
「ご迷惑をおかけします」と。

子供が歩き始めて
うるさくなりそうだなぁと思ったら、
うるさくなる前に
下の階の家庭に伝えましょう。

コミュニケーションが要らないから、
集合住宅を選ぶ方もいると思います。

ですが、コミュニケーションを
取らなかったために、
引っ越さなくては
ならなくなるかもしれません。

挨拶をするってとても簡単だけど、
できない人が増えていますよね。

コミュケーションで防音対策がスムーズに!

井戸端会議は必要ありませんが、
ゴミを出すときに会ったら挨拶をする。
廊下であったら挨拶をする。

そのあたりまえを大切にしましょう!

それでも苦情を言われる時は・・

いろいろな対策をしても
苦情を言われるということは、
下の階の人の気持ちの問題かもしれません。

あまりにも下の階の人が苦情を言ってきて
怖い思いをするようでしたら、
トラブルを全力で回避するため、
金銭的な負担はかかりますが
引っ越してその環境から逃げましょう。

引っ越しがそう簡単ではないのは
わかっているのですが、
あなたの家族を守るためには
必要なことかもしれません。

まとめ

プレイマットや低反発ラグで
騒音を小さくしつつ
集合住宅に住んでいることを忘れずに
思いやりの気持ちを持ちましょうね。

ここまで読んでくださった方は、
子供の騒音で悩んでいて、
検索をして
このページに
たどり着いていると思います。

とてもつらい思いをされている方も
いるかもしれません。

対策を3つあげてみましたが、
「これでは解決しないよ
。」
というご家庭もあるかもしれませんが

やるだけやったら、
「私はしっかり対策をやっている!」
と自信を持っていけますよね。

各家庭でできる防音対策は違いますが、
できる範囲でしっかり対策をしていれば
苦情を言われても
落ち着いて対応できると思います。

+2