中学生は、まだ精神的に成熟しておらず、友達関係でトラブルが起きることがよくありますよね。
同じクラスや同じ部活での友人関係が上手くいかず悩んでしまうと、「学校に行くのが楽しくない」という気持ちになるのも仕方ありません。
実は、多くの人は同じタイミングで悩んでしまう友人関係でよくあるトラブル
大丈夫!悩んでいるのは、あなただけじゃありません。
お父さん、お母さん、おじいちゃんおばあちゃん、先生だってみんなその時期を乗り越えて
大人になっています。
そして、今隣に座っている同級生も実は同じ悩みで悩んでいるのかもしれません・・
今回は、
・中学生でよくあるトラブル
・タイプ別にうまく付き合う方法
をご紹介します♪
目次
女子中学生は友達関係に悩みやすい時期?
特に思春期の真っただ中である女子中学生は、友達関係に悩みやすい時期なのでしょうか?
結論から言うと、女子中学生は、特に友達関係に悩みやすい時期です。
私の経験からいっても、中学生が一番もやもやしたり、辛かった時期です。友達関係に悩み、自分に面白味がないからこんなことになっているのかと、自分に自信を無くしていました。
【女子中学生】よくある悩み友達関係でよくあるトラブル3つ
できることならば、友達と喧嘩せず、楽しい毎日を過ごしていきたいですよね。
では、実際に女子中学生が悩みがちな友達関係のトラブルの事象として、どんなものがあるのでしょうか?
ありがちなトラブルを3つ、ご紹介していきます。トラブルの事象を知り、対策を一緒に考えていきましょう。
トラブル1:なんとなく仲間外れにされている感覚になる
まず1つ目のトラブルは、〝なんとなく仲間外れにされている感覚になること〟です。
例えば、3人で仲良くしているのに、後日友達同士2人だけで遊んでいたのを知って悲しい気持ちになったなどということがありませんか?
これは、仲がいい2人に〝あなたを一人ぼっちにしてやろうという気持ちがある時とない時〟があります。
しかし、対処法としては、すっと距離を置いて離れたほうが良いです。
人間には相性というものがありますから、たまたま相性があった2人と、少し合わなかった自分という関係性だっただけです。
少し世界を広げてみたり、外に出てみたりすれば、あなたが心から楽しんで付き合える人は必ずいます。
一緒にいてなんか違うと思ってしまう人たちならば、離れてしまったほうが気持ちが楽になります。また、そういう人たちとは、中学を卒業したら会わなくなるので心配しなくても大丈夫です。
トラブル2:友達が陰で自分の悪口を言っていた。
2つ目のトラブルは〝友達が陰で自分の悪口を言っていたこと〟です。
これは、結構傷つきますよね。
言われたことを気にして、改善しなければいけないという使命感を感じたりすることがあると思います。ここでしてはいけないのが、同じく自分も陰で悪口を言い返すことです。
これをしてしまうと、余計にトラブルが大きくなり、自分の傷も大きくなってしまうので避けましょう。
自分が悪かったと思うことは反省しつつ、あまり気にしすぎないことが一番です。
トラブル3:SNS関係のトラブル
3つ目のトラブルは〝SNS関係のトラブル〟です。
「他の友達にはLINEを返しているのに、自分には返してくれない。」など、SNSでモヤモヤすることってありますよね。
少しのニュアンスを気にしすぎて悲しくなったり、怒りが湧いてきたり…。
SNSが普及している現代だからこそ、上手くSNSと付き合う必要があります。まず、SNSは、人間の生活のキラキラした部分だけを切り取って人に見せるツールです。
一見SNS上ではキラキラしていても、実はとても悩んでいるということもあるのです。そういったSNSの特性を知らずに利用してしまうと、自分と他人を比べて落ち込んでしまいます。
SNSの特性を知ること、しんどいと思ったときはできるだけSNSと距離を置くことが大切です。
ここまで、よくある友達関係のトラブルをご紹介してきました。友達関係というものは、友達の性格やタイプによって変わってきます。
次に、平和な生活を脅かす、要注意な友達のタイプを紹介していきます。
こんな友達は注意!トラブルを起こしやすい4つのタイプ
時々、「なんかこの子、いつも誰かと喧嘩しているな。」と思う子もいますよね。
同級生からしても、すぐ怒って喧嘩に発展する厄介な子は嫌がられるものです。そういった子を見分け、できるだけ楽しく安全なスクールライフを送りたいですよね。
では、すぐ怒って喧嘩に発展する厄介な子のタイプについて、4つ紹介していきます。
トラブルを起こす友達①:自我が強いタイプ
トラブルを起こす友達のタイプ1つ目は〝自我が強くて、自分が思った通りにならないと怒り出すタイプ〟です。
遊びに行くことになったら、日にちやどこに行くか、何を食べるかなど友達と色々相談して決めますよね。そういった時に、自分の希望が通らないと、不機嫌になってしまい、喧嘩に発展してしまいます。
トラブルを起こす友達②:心にゆとりがないタイプ
トラブルを起こす友達のタイプ2つ目は〝心にゆとりがないタイプ〟です。
常に何かに追われている感覚になり、イライラしているタイプです。自分に時間の余裕や心の余裕がないので、友達が発した少しの言葉に対して、すぐに怒り出したり、機嫌を損ねます。
トラブルを起こす友達③:プライドが高いタイプ
トラブルを起こす友達のタイプ3つ目は〝プライドが高いタイプ〟です。
生まれつきプライドが高く、自分が1番正しい、自分が1番優秀だと思っているタイプです。このタイプの人は、友達に対してマウンティングをとります。
そして、自分の言うことが正しいと周囲が認めてくれないと、怒り出してしまいます。
トラブルを起こす友達④:気分の浮き沈みが激しいタイプ
トラブルを起こす友達のタイプ4つ目は〝気分の浮き沈みが激しいタイプ〟です。
すごく機嫌が良い時もあれば、とんでもなく機嫌が悪い時もあるという、気分に波があるタイプです。たまたま機嫌が悪い時に相手の地雷を踏むと、怒って口も聞いてくれなくなります。
付き合う時に機嫌がいい時なのか悪い時なのか相手の顔色を伺わないといけないので、厄介なタイプですね。
【タイプ別】うまく付き合っていくための方法
トラブルを起こす友達のタイプを4つ紹介してきました。
関わらないことが1番ですが、仕事やご近所付き合いで、どうしても付き合わなければならない時もありますよね。
では、そんな厄介な人とどうやってうまく付き合っていけば良いのでしょうか?
どうしても付き合わなければならない厄介なタイプの人と上手く付き合っていく方法を4つ紹介していきます。
①自我が強いタイプの解決法
自我が強いタイプとは、無理に張り合わないことが大切です。
我が強い人は、自分の意見を否定されるとムキになって、強い口調で言い負かそうとしてくることもありえます。うまくかわすためには、相手の言葉を聞き流すようにし、聞き手に回ることも重要です。
相手の話には相づちを打って、言い返したい気持ちをこらえましょう。
②心にゆとりがないタイプの解決法
心に余裕がない人ほど、自分のペースが乱されるとイライラしてしまいがちなので、できるだけ余裕がない人のペースに合わせてあげるようにしましょう。
自分が、相手のペースに合わせて接することで、次第に相手の気持ちが落ち着いてきて、余裕が生まれ、落ち着いたコミュニケーションを取れるようになります。
③プライドが高いタイプの解決法
プライドが高い人と話をするときは、どんな意見でも「その気持ちわかるよ」「大変だったね」といった風に共感してあげましょう。
相手の意見に理解を示してあげることで「やっぱり自分は間違っていない」と相手のプライドが守られます。プライドが高い人は自分の意見が絶対です。
④気分の浮き沈みが激しいタイプの解決法
気分の浮き沈みが激しいタイプは、愛情が不足していることが原因です。
感情の抑えが利かない人でもあるので、例え、本気でなくても一旦相手を受け止めてあげる姿勢を見せてあげましょう。
こういう人は、自己受容ができずに、他者から必要な存在だと思われたいという願望が非常に強いので、相手を受け入れてあげることが大切です。
気が合わない友達がいたらどうする?うまく乗り切る付き合い方
学校でのグループ内に、どうしても気が合わない友達がいるという状況もありえますよね。
いまいち打ち解けられないのは、自分のコミュニケーション能力が低いからなのかなと悩むこともあると思います。
気が合わない友達との付き合い方は、「適切な距離感を保つ」ことです。
たくさんの人がいるのだから、いまいち打ち解けられない人がいてもいいのです。
気が合わなくてもいいと割り切って考えることで、心が楽になるでしょう。
まとめ
ここまで、友人関係でよくあるトラブル3つとタイプ別の付き合い方をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
友人関係で悩んだり、大変な思いをすることもあると思いますが、一緒に頑張っていきましょう♪
この記事がみなさんの生活のお役に立つことができれば幸いです。