こんにちは!ちーちゃんです♪
投稿が随分久し振りになってしまいました、、新しい仕事のプロジェクトが次に次に振ってきたので、まとめることで必死でした。。
そして忘れちゃいけないコロナウィルスの問題。
私も3月の講座やイベントは延期にしました。
楽しみにしている人がたくさんいる中で、
中止や延期の処置をとるのか?果たして決行するのか?とても悩みました。
私が関わる100人以上のプロジェクトも延期となりましたが、
主催者側は苦渋の決断です。
阿部総理が緊急会見を開きましたが、
「急に小中高の休みを決行するなんて!当てずっぽうな行動だ!」などど、
あらゆる批判の嵐が飛び交っていますね。
私は、相当悩み抜いた決断だと思います。
総理大臣自らが、保健所への橋渡しまで責任をもつなんて
ありえませんよね。相当覚悟を持った会見だったと思います。
ある人がこのように言ってました。
「コロナウィルスが何をメッセージしているのか?を考えてみたんです。これって、世界の意識を変えろということなんじゃないかって思うんです。
戦争とか派閥とかテロとかもうすごいじゃないですか。それを世界共通の問題があることで、みんなで解決していくことが出来たら、世界の意識がもっと変わるよね、きっと。だからもっと意識を違うところに向けなよって神様からのメッセージじゃないかな?」
私はスピリチュアルや神様の目に見えない存在を信じている人なので、
なるほどー!!と思って聞いてました。
仮にそうじゃないにしても、「ほんと何でこんな時期に休みにすんのよ!!ほんと意味わかんない!!💀」と毎日血眼になって怒っているよりも
かなり気分がよくなるよなーと思うんです。
春休み前の大切な時期のこの決断でたくさんのママや先生もお困りの方がいらっしゃることと思います泣
お子様といると、
思っていなかったハプニングが起きたり、肝心な時に病気になったり
「もーーーー何で今なのよ!!!!」
一見マイナスなことと見えることがたくさん起きると思います。。
とーーーーーっても前置きが長くなってしまいましたが( ; ; )
こんなときに
このような突然の災難が起きたときのとっておきのストレスフリーの解決方法をお伝えします!
今回のコロナウィルスの件で考えると、
例えば、両親が共働きで、子どもは小学生1年と3年の2人。
お互いの実家も遠いので、預け先がなくて困っているご家族を例にしてみましょう!
目次
1、ゴールを決めよう!!
今回の問題のゴールを決めておきましょう!!明確でなくても構いません、ざっくりでも大丈夫です!!
例えば今回は、
【おやすみの期間、こども二人が安全に過ごすことができる】
というゴールにしたということにしましょう。
2、その問題は、自分で解決できるか?出来ないかを考えよう!
【春休み前に学校が休みになった。】という事実がありました。
それ自体は国や自治体からの司令なので、もうどうしようもありません。
「預け先がないから学校開けてください!」と毎日電話をしたとしても、命に関わるようなウィルスが原因で、休校にしているわけですから、聞いてもらえる確率は低いです。。
あなたのその労力が無駄になる可能性が出てきてしまうんです。頑張っても自分で解決できないことは、潔く受け入れます。(仕方なくで大丈夫です、、泣)
3、どうしたら出来る?を考える
私は脳の話が好きなので、放っておくと、すぐ脳の話題になってしまうのですが、ご了承ください(笑)
〝どうしたら出来る?〟と考え始めると、脳はどうしたら出来るかを考え出し、解決方法を探しは染めます。
今、解決方法が全くなくても、すぐ思いつかなくても、どうしようもない状況であったとしてもです。←ここポイント
今は全然方法が見つからなくても、こう考えだすと、必ず方法を探してくれます。見つかります。どのような方法を取ってくるのかはわかりません。
たまたま見たテレビ番組で、預け先が宣伝されていた。とか
たまたまスーパーで買い物をしていたら、ご近所さん、あるいは久しく会っていなかった人に会って、預けられるようになった。とか
小学校が臨時に開校になったとか。
様々なですが、
どんな手段かはわかりませんが、必ず解決方法が見つかります!!
4、みんなにヘルプを出そう!!!!
【三人寄れば文殊の知恵】ということわざがあるように、一人で悩んでは苦しくなってしまうだけです。
お友達、ご近所さん、自治体、ご実家など
色々な人に聞いてみてください。人間の数以上にあるんだということを覚えておいてください。
5、お子様に聞いてきいてみて!!!
これは家族全体の問題ですから、家族で問題解決できたらどんなに素敵でしょうか!!!
そして、何より、こどもたちに柔軟性や問題解決能力を育めるBIGチャーーーーーーンス!!!
相談です。
パパとママはお仕事で、お家にはいられない。でも、あなたたち2人を家に二人っきりでおいておくのも心配な気がするんだけど、、どうしたら、二人が安全に過ごせると思う?
問題形式にしても面白いですよね。
どうしようもない事を言い出すかもしれませんが、それも訓練なのではじめはご愛嬌で、それも取り入れることが出来たら、取り入れて、どうゴールまで行くか?をこちらがアイデアを出しながら、一緒に考えましょう。
こどもたちが自分で考えたことが採用されたら、子どもたちも嬉しくなり、自分たちがきめたことだから自発的になるので、約束を守ろうとしますよね。
そして、ちいさなころからあ、このような社会の問題に触れて、解決する練習をしておくというのは、とても大切だと思うのです。
社会に出たら、唐突に問題は起こりまくるわけですから、こんなときにこそ子どもたちを頼り、能力をあげていきしょう!!!