料理

気になる!最近のキャラ弁事情と変わりおにぎり3選

こんにちは。ライターのhitomi♪です。みなさんはお子さんのお弁当はどれぐらいの頻度で作られていますか?高校生のお子さんがいるご家庭は毎日というママも多いはず。

ちなみに我が家は保育園が月に一回、小学校が月に1、2回なので月に3回程度です。

そこで気になるのが最近のキャラ弁事情です。

今回は最近のキャラ弁のお話と合わせて、変わりおにぎりの話。キャラ弁はハードルが高いというママ、参考にしてみてくださいね。

最近のキャラ弁事情気になる3つのポイント

まずは、我が家のキャラ弁事情ですが、私はハッキリ言って苦手です(笑)
なので、我が家の場合キャラ弁担当はパパ。息子たちもパパにリクエストしています。私はおかず担当です。

人気のキャラクター

キャラ弁の人気キャラクターはリアルタイムのキャラクターだったり、王道のキャラクターだったり、乗り物などお子様の好みによって様々。我が家の場合、最近息子たちはゲームのキャラクターのリクエストが多いです。

男の子に人気のキャラクター ポケモン、妖怪ウォッチ、トトロ、ミニオンズ、ドラえもん、アンパンマン、クレヨンしんちゃん、ウルトラマンなど
女の子に人気のキャラクター ハローキティ、マイメロディ、リラックマ、すみっコぐらし、アンパンマン、ダッフィー、ミニーマウス、プーさんなど。

 

イベントのキャラ弁

誕生日をはじめ、節分、ひな祭り、子供の日、クリスマスなど1年を通して様々なイベントに合わせてキャラ弁を作ってみてはいかがですか?

お子様が喜ぶだけでなく季節を感じるためにも、もってこいのイベントキャラ弁。

文字でキャラ弁

以前反抗期の息子さんに、毎日海苔でかたどった文字のメッセージキャラ弁が話題になりました。私も同じ息子を持つ母親として「なるほど~」「将来反抗期がきた時いいかも!」とテレビで特集していた時釘付けになったのを覚えています。

私もですが、絵は苦手!というママ短い一言メッセージのキャラ弁ならチャレンジしやすいかもしれないですね。

簡単に出来るキャラ弁3つのポイント

朝の忙しい時間に作るお弁当。ポイントをおさえて、少しずつチャレンジしてみましょう。

1.お弁当グッズ

最近では100円均一のお弁当コーナーには色々なお弁当グッズがありますね。色々な型抜きを使えば、ハサミで切るより簡単にカットすることが出来ます。プチプラなのも嬉しいポイントです。

また、かわいいお弁当カップやピックも色々あります。カップやピックを使うと華やかでかわいいお弁当が出来ます。ただし、小さいお子さんはピックでケガをする場合があるので注意が必要です。

2.海苔のカット

海苔はパリパリだと割れてしまう原因に。室温に出しておくとパリパリ感がなくなり切りやすくなります。使うハサミにもポイントがあります。小さいもので薄い刃のものが適しています。

カットした海苔はそのまま置くとシワになるので使うまではラップに包んで冷蔵庫へ。冷めたご飯や食材にはったり、のせたりするのもポイント。

3.薄焼き卵

ピカチュウやミニオンズのキャラ弁には薄焼き卵が必須ですね。そこで薄焼き卵を焼く時のポイントをご紹介です。

  • 破れにくくするために水溶き片栗粉を少し入れる
  • 弱火でじっくり焼く
  • フライパンに蓋をして焼く

様子を見ながらじっくり焼けばツヤツヤきれいな黄色の薄焼き卵の出来上がり。

3つの変わりおにぎりと簡単レシピ

手軽に食べられるおにぎりはお弁当だけではなく、おやつや夜食にもピッタリ。

スティックおにぎり

おにぎらずの次に話題になったのが「スティックおにぎり」です。小さいお子さんも食べやすく、見た目もおしゃれなスティックおにぎり。

1.ラップを敷いて具をのせたい場合は具を敷いた上にご飯をのせてラップごと棒状に形を整えながら作ります。

2.ラップを敷いて具を中に入れる場合はご飯の上に具をのせて巻きずしを作るように形を整えながら棒状に作ります。

おかずおにぎり

読んで字のごとく、お弁当のおかずとおにぎりが一緒になったものです。栄養満点で作るのも簡単、忙しい時も手早く食べられる、良いことずくめのおにぎりです。

1.唐揚げ、卵焼き、ソーセージ、ハンバーグ、作り置きおかず、などなど。お弁当のおかずをご飯と一緒ににぎるか、混ぜておにぎりにします。

てまりおにぎり

ひな祭りに作られる、てまり寿司のおにぎりバージョン。見た目もかわいく、彩り華やかな「てまりおにぎり」はお弁当だけでなく、パーティーにもオススメです。

1.具材を混ぜたご飯、白ご飯をラップにのせてラップごと口をキュッと絞って丸く整えます。好きな具をのせたり、海苔で飾ったりデコレーションしたら出来上がり。

食べ盛りの中高生、パパにオススメ

かわいいお弁当はちょっと…という中高生やパパにはこんなお弁当はいかが?

のっけ弁

ご飯とおかずを分けずにご飯の上におかずをのせるスタイルののっけ弁!

見た目も豪華でボリューム満点言う事なし!

地味弁

その名の通り見た目は地味~

でも、食べたら不思議!旨いのです。やめられない、とまらない。また、食べたくなる。それが地味弁なのです。

まとめ

  • キャラクターだけでなく、イベントや文字など無理なくチャレンジ
  • お弁当グッズを使って華やかさアップ
  • 海苔のカット、薄焼き卵はポイントをおさえてチャレンジ
  • のせたり、中にいれたり、和でも洋でもアレンジ次第、スティックおにぎり
  • お弁当に詰めるより楽ちん、忙しい人もすぐ食べられる、おかずおにぎり
  • パーティーにもピッタリ、見た目華やか、てまりおにぎり

私の作るキャラ弁は簡単なもの。子供たちにとっては愛情たっぷりのお弁当が一番!とても喜んで食べてくれます。出来ることからチャレンジして無理なく、お弁当作りは楽しく。

お弁当だけでなく、お庭やベランダでお家時間のランチにはいかがですか?

 

0