子ども

【2歳児】虫歯の見分け方と子どもが嫌がらないとっておきの歯磨きの仕方

こんにちは!harisaと申します。
現在2歳のスーパー元気な
男児子育て中!

アグレッシブな毎日を送っております。

さて今回は、ママ達が一度は必ず
ぶつかるであろう子供の
「虫歯」「歯磨き」問題

我が子はやーーーっと数か月前から
呼びかけると
自ら私の膝にゴロンしてくれる
ことが増えてきました!

2歳7か月にしてやっと・・・・
磨けている感
実感できるようになりました(涙)

しかしその道のりはとても長かった
です(*_*)

どんな風に息子が歯磨きを受け入れてくれる
ようになったのか
そして、
3歳を間近にして「虫歯問題」の予習
をしたいと思います(∩´∀`)∩

是非参考にしながら、お付き合いください♪

 

息子が歯磨きを嫌がらなくなるまで・・・


さぁ、存分に語らせて頂きます(笑)

歯磨きをした方がいいと一般的に言われる
年齢は、やはり離乳食が始まる頃ですよね。

だけど子供にとって歯磨きの時間は
良く分からない物体を
口に入れられ
身動きが取れなくなるのですから

そりゃぁもう怖いでしょう(笑)

息子も勿論、嫌がりましたよ!

歯ブラシを出しただけでもう泣き出し
たり、投げ捨てたり・・・(;´∀`)

それでも虫歯になってほしくないので
息子の両腕の上に私の足を乗せて
固定
し、無理やりするしか
ありませんでした・・・

もちろんやってるこちらもストレスに
なります。

泣かせてまでしなくちゃいけないのか?
という思いと、イヤ、虫歯になった方が
大変という気持ちの間で毎晩揺らぎ
ました・・・

そして、何とか口にブラシが入った
と思いきや、その歯ブラシを噛んで
侵入を阻止する息子・・・

息子共々、歯ブラシの時間がナーバス
になっていました

効果があった作戦 その①

まず一番最初に試したのは、歯ブラシを
息子に選んでもらうこと
中でもキャラクターものに絞りました!

一緒に買い物に行き、色違いで購入!

しかし帰宅後すぐにパッケージからは
出しません!!
夜、歯磨きの時間になってから
「どっちにする?」

と選んで貰い、パッケージを一緒に
ペリペリペリ~っとはがす楽しみを
敢えて取っておくのです♪( *´艸`)

そうすることで
歯磨きイヤだ!の入り口が
なくなります。

全色買っていることを息子も
知っているため、1本開けたばかりでも
新しいのを開けたがることも

その時は「だめ」「使い終わったらね」
などの否定的な言葉は言わず
2本でも、3本でも色違いで全色開け
ちゃいましょう。

そうすることで、毎日
「どっちの色にする?」ができる訳です♪

効果があった作戦 その➁

歯磨きをしているお子さんのyoutube
を見せました!

歌を歌いながら歯磨きをして
終わったらお決まりのポーズをキメたり
上手に出来たらママとギューしたり

その楽しそうな雰囲気に
息子は興味津々♪

泣きながら歯磨きをした後でも必ず
ポーズギューはしてくれました(笑)

動画はこちら
Kan & Aki はみがきのうた – YouTube

昔ながらの「仕上げはおか~さ~ん」の
フレーズも反射的に膝にゴロンと
してくれていましたよ!

我が子のように、お歌が好きな
お子さんには効果的です

最近では「線路は続くよどこまでも~♪」
のメロディに乗せた替え歌歯磨きソングが
息子に好評で、これを歌うとゴロン
してくれます(∩´∀`)∩

効果があった作戦 その③

頑張るのを辞めました!

自分磨き用歯ブラシと仕上げ磨き用
歯ブラシは使い分けるように言われ
最初はそれぞれ買っていました

しかしながら、先ほども言ったように
息子は歯ブラシを噛みます。

噛むとすぐに歯ブラシが広がり
1ヶ月間に何本買い替えるか分かりません(´-ω-`)

そこで私は、思いきって
自分磨きを辞めました。

その他にも理由はあります

くわえたままウロウロする
集中が途中で切れて終わらない

など・・・(/ω\)

何度言えば辞めるんだ
ずっとくわえたままで、磨いてないじゃん

自分磨きの段階で、もう寝る前のストレス
マーーーックス!!

あと少しで一日が終わる・・・と胸をなで
おろす時間帯にこのダメージは
とっても効くんです(泣)

そしてついイライラして怒りを息子へ
ぶつけてしまう・・・

それならばいっそ、と自分磨きは
まだ先でいいかなと諦める事に
しました

子供への効果というよりは
親側のストレスが軽減できますよ!

3歳になったら再会しようかな~

頑張りが報われた!
辛くても習慣付ける以外道は無い・・・

こんな具合で色々と思いつくまま試し
昨日は上手くいった作戦を
翌日は拒否!
の繰り返し(泣)

だけど
だんだんと言葉の理解が出来る様に
なったことで
「ばい菌さん追い出そう!」とか
「きれいにしないと美味しいの食べられな
なっちゃうよ」

という言葉に効果を感じる日
が増えてきました!

それでもやはり、歯磨きが好きな訳では
無いため、毎度スムーズに行くわけでは
ありません・・・

本当に毎日少しずつ、少しずつ・・・

お風呂の前は洋服を自分で脱ぐようになり

お片付けは大好きな歌に乗せられ出来る
ようになり

朝ご飯を食べる前はお口くちゅくちゅペッ

そして寝る前は歯磨きの習慣・・・(;_;)

習慣以外の近道は残念ながら
無さそうですね

ですが、ママも一緒に頑張った分
一人で出来るようになった時の
達成感や爽快感?はたまりませんよね!!

虫歯の見分け方と気を付けるべき習慣

さて、お次は子供の虫歯について調べて
みました!

早速に気になるワードを発見・・・!

虫歯=黒
ではない!?

そんな・・・気付かないじゃんっ

そうなんです。
どうやら、きれいな半透明色が子供の
健康な歯の色だそうで、白くポツポツと
斑点のようなものが前歯に出てきたら
それは虫歯の可能性大!!

歯の表面が溶ける脱灰という状態らしく
初期の虫歯の症状なんだとか!

そういわれてみると、小学校の時
前歯が部分的に白い子いました。

ここで大人が気に留める事が分かれ道
の様です( ..)φメモメモ

年齢によって虫歯ができやすい場所に
違いがあるそうで、0歳から2歳頃までは
上の前歯に要注意!

この頃ってまだ奥歯で噛む習慣はなく
前歯で噛んでいるから
前歯に汚れが残ってしまうんだとか

2歳から3歳は奥歯で噛むことが徐々に
出来るようになり、そうすると
奥歯の表面・間にも注意が必要だそうです

定期健診に行こう


離乳食期から比べると、お菓子やジュース
を飲ませる機会も増えてくるかと思います。

いう事聞いてくれないからお菓子で
釣ってます・・・ってママの声も
結構聞きます(笑)

しかもちゃんと意識しておかないと
昼ご飯やおやつの時間帯ってママも
忙しくってつい歯磨き忘れちゃい
ませんか?

それから、お昼寝時を逃して眠気に勝てず
夕飯時にそのまま
ノックダウンというパターンも・・・

さすがに歯磨きさせるのも可哀そうですし
そのまま寝かせますよね~

大人は歯磨きしていないと
なんだか気持ち悪いと思い、自ら管理
できますが子供はそうはいきません。

保育園・幼稚園に通われているお子さんは
定期健診たるものがあるようですが

自宅保育のお子さんはしっかりとママ達が
責任を持って管理する必要があります!

私もその一人。

子供の虫歯の進行って早いそうです。

できれば小さいころに虫歯治療をさせるのは
避けたいですよね(/ω\)

早期発見がカギですね!

自宅で出来る虫歯予防

こまめな歯磨きが一番理想的ですが
よほどの歯磨き好きもしくは
虫歯は怖い!とハッキリと認識出来て
いない限りは難しいですよね・・・

そこで、自宅で簡単に虫歯予防が出来る
ポイントをいくつかご紹介します!

その① 市販のお菓子・ジュースなど
砂糖を多く含むおやつを習慣化しない

その② 親の間食は子供にバレないよう
コッソリ行う

その③ ちょこちょこ・ダラダラ食べを
せずメリハリのある食事時間にする

その④ おやつはなるべく自然なもので
加工品を選ばない

その⑤ フーフーや食器類の共有を
しない

他多数・・・
一番大事なのはおやつの頻度に気を
付けて
時間も規則正しく管理しよう!
ということですね

そしてこれ、子供に言うなら親も
それなりに自分のおやつタイムを見直す
必要があります・・・

例えば、家族の人数が多く、間食する時間
がバラバラだったり

親がアイスやスナック菓子を
ストックするタイプだったりすると
子供に遺伝します(;´∀`)

子供は大人が食べているのを見て
「おやつ食べた~い!」
と言ってきますから

私ももっぱら、おやつはリンゴ・バナナ
サツマイモになりつつあります(;´∀`)

本来こうであるべきで、息子に健康にして
頂いております(笑)

問題は飲み物・・・・
砂糖が入ったものは飲みませんが
間食代わりにコーヒーをよく飲むので

何も食べない・飲まない時間を意識して
作らないといけませんね(;´∀`)

その⑤に関していうと、子育て中の
私たちには常識でも、じぃじ・ばぁばは
知りません・・・

我が家も、実家の両親や義両親に
フーフーや、息子のラッパをくわえると
いったあり得ない行為をされたことが
あります。

一番あり得なかったのは、私に隠れて
母と姉が息子の口にチュー
していたこと(`・ω・´)

私がそこまで厳しく怒ると思わなかった
様で、笑いながら言われたので
発覚しました!


それくらい、情報に差がある訳です

パパママだけではなく、子供を預ける
場合には預かってくれる相手に一言
言っておくこともケアに繋がります!

まとめ

お口の健康は、全身の健康に繋がります

私も偉そうなことは言えませんが・・・
歯の健康も子供の未来の為に親がしっかり
管理するべき重要事項ですね♪

いつか分かってくれる日が来ますから
諦めず、そしてあまり神経質になりすぎず
子供と一緒に虫歯予防に努めましょう

私もさっそく検診に行ってみま~す

「嫌がらない歯磨き」の近道は習慣化する以外ない!
虫歯=黒とは限らない!
定期健診にて早期発見に努めよう!
親子で一緒におやつの質と頻度を見直そう!

0