料理

粉もの収納場所は冷蔵庫か台所どっちがいいの?!100均,ニトリのおすすめ収納グッズ

小麦粉、お好み焼き粉、ホットケーキミックス、てんぷら粉等々
キッチンの中にいろいろな粉がありますね。

一度開封した粉類、どんなふうに保存していますか?

クリップでパチンと止めて引き出しにポン?

輪ゴムで口をしばって保存容器に入れる?

ジプロックのようなジッパー付きの袋に入れる人も多いかもしれませんね。

実は保存方法を間違えると、食べた人の健康を害するような
大変なことが起きてしまうことがあります。

自宅でパンを焼くことが大好きな自称パンオタな私は
ついつい、いろいろな粉を試してみたくなり
一年中、かなりの量の粉の在庫を抱えています。

そんな私がしている粉もののおススメ保存方法と、
使ってみてよかったと感じる保存容器をご紹介しますね♪

これを読んだらさっそく保存方法を見直したくなりますよ!

粉ものの収納場所は冷蔵庫か台所どっち?

スーパー売っている状態の通り、
開封前は常温で保存できます。

直射日光が当たったり、ジメジメしたり、
温度変化が激しい場所でなければ大丈夫!

問題は、開封後の収納ですよね。

開封後のおすすめ収納場所

個人的には

1位「冷凍庫」

2位「温度・湿度差の少ない常温」

3位「冷蔵庫」

に保存するのがおススメです。

理由は、

「低温・低湿度の状態」 が良い状態にキープできる条件だから。

「冷凍庫で凍ってしまわないの?」
と思う人もいるかとは思いますが

サラサラとした状態で保存しておくことができますよ。

すぐに使い切る粉であれば冷蔵庫もよいですが、

お惣菜や肉魚などのにおいを吸収しやすく
我が家はひんぱんにドアを開け閉めするので
変質もしやすいと感じています。

冷凍庫や冷蔵庫で保存する場合に
気を付けなくてはいけないのは、
使う時に出しっぱなしにしないこと。

使う時に常温に出しっぱなしにすると、
温度差で容器が結露し、

中の粉が水分を吸って湿気ってしまい、
劣化の原因になります。

必要量を取り出したら、
すぐに冷凍庫や冷蔵庫に戻しておきましょう。

保存するときの注意

小麦粉は、においを吸着しやすい性質をもっているので、
においの強いものの近くで保存しないようにしましょう。
また、小麦粉は湿気に敏感です。

保存するときは、涼しい、乾燥した場所を選んでください。

穀物を好む虫が外部から侵入する可能性もありますので、
きちんと密封して保存しましょう。

冷蔵庫での保管は、
結露による固まりやカビの発生、
冷蔵庫内のにおいがうつってしまうことがありますので、
おすすめはしておりません。

薄力粉・中力粉が約1年、強力粉は約6カ月が目安となります。

賞味期限内は美味しくご使用いただけますが、
上手に保存することが大切です。

また、開封後はできるだけ早く使い切るようにしましょう。

引用:1小麦・小麦粉の基礎知識 | 小麦粉を知る | 小麦粉百科 | レシピ・エンタメ | 日清製粉グループ (nisshin.com)

粉物の収納を間違えると大変なことになる理由

では、きちんとした保管がされていないと
どんなことが起きるのでしょう?

保存状態の悪い粉にはダニやカビが発生しやすくなります。

輪ゴムやクリップで
粉がこぼれない程度に口を留めている人は要注意!

目に見えないぐらいの小さなダニは
その程度ならば簡単に入ってしまいます。

開封していない袋にも
穴を開けて入るともいわれています。
開けていないから大丈夫!なんて油断禁物ですよ!

「パンケーキシンドローム」という言葉をご存じですか?

パンケーキやお好み焼きなど、
粉で作ったものを食べた時にひどいときには死に至る
アナフィラキシーショックのような
ダニによるアレルギー症状のことです。

小麦粉に対するアレルギーとは別のもので、
特に糖分や栄養価の高い成分を加えてある
ホットケーキミックスなどは
ダニが繁殖しやすく、

一緒に食べてしまうことによって
ダニが起こすアレルギーです。

ダニは加熱すれば死滅するのでは?と思いきや
アレルギーのもとになるのは
その死骸やフンであることが多いのです

怖いですね~!

高温多湿な日本の夏は特に危険です。

冷蔵庫に粉ものを入れるスペースを確保するのは大変ですが、
一度開封した粉は、冷凍庫や冷蔵庫に保存しましょうね!

粉物の収納に気をつけること

密封できる容器に入れる

密封できない場合は小分けにして早めに使い切る

容器は使い切ったらきれいに洗ってよく乾かしてから入れ替える

高温多湿の場所には絶対に置かない

100均のおすすめ収納グッズ2つ

1.ダイソー(中身が見えるキャニスター1,5L)

330円

おすすめポイント

  • 上からも中身が見えるので引き出し収納などでも残量がわかりやすい
  • パッキンのついた蓋で密封性を保ちやすい(完全密封ではない)
  • 4サイズ展開で入れるものによって選べる
  • 同サイズは重ねて収納可能

中身が見えるキャニスター | 話題の新商品 | ダイソー (daiso-sangyo.co.jp)

2.ダイソー(ワンプッシュで開閉できる保存容器1,4L)

210円

おすすめポイント

  • ボタンを押すだけで蓋が開くので調理中でも取り出しやすい
  • 蓋やパッキンを取り外して洗うことができる
  • 4サイズ展開で入れるものによって選べる
  • 密閉は不可

ワンプッシュ保存容器 | 話題の新商品 | ダイソー (daiso-sangyo.co.jp)

ニトリのおすすめ収納グッズ2つ

1.Easyレバーキャニスター2,4L

899円

おすすめポイント

  • 密封性が高い
  • 蓋についているレバーで開閉、ロックもできて力の弱い方でも扱いやすい
  • サイズ展開が豊富。同じサイズの高さ違いもあり、同サイズは重ねて収納可

Easyレバーキャニスター(L)通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

2.ワンプッシュキャニスター1.4L

649円

おすすめポイント

  • ボタンを押すだけで蓋が開くので調理中でも取り出しやすい
  • 蓋やパッキンを取り外して洗うことができる
  • 6サイズ展開で入れるものによって選べる
  • 密閉は不可

※ダイソーのものとそっくりですが、
ニトリの方が厚みや作りがしっかりしています。

ワンプッシュキャニスター通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 (nitori-net.jp)

まとめ

粉ものは高温多湿を避け、
きちんと保存することが大切です。

体に悪影響を及ぼすような被害が出る可能性もありますので、
保存状態には十分気をつけましょう。

保存に適性のある容器を調べていて気づいたのですが、
値段も手頃で普段使いする容器って

「密封性の高いもの」よりも
「出し入れしやすいもの」の方が種類も豊富なんですね。

確かに開け閉めに手間取らないって、
日々の生活では大切。

小袋入りを購入したり、
開封後はなるべく早く使い切る工夫をして
便利と安心を両立していきましょう!

+3