小さな子供はすぐに風邪をひきますよね。
冬場は特にですが、
年中感染症にビクビクしてしまいます。
子供の体調不良がやっと良くなってきたー!と思ったら
次はママがなんだか喉がイガイガしてきたな?
っていう流れになるのは
育児アルアルですよね。。
風邪以外でも
ママが体調不良になると
子供のお世話や家事などもあって
全然休めないのに。
寝込んでしまった日にはもう本当に大変。
体調不良で何もできなくなると
罪悪感や不安になりがちですが、
ご紹介することを試してみて頂き、
少しでも気持ちが軽くなれば幸いです。
私が体調不良だったときに
実践してみたことも含めて、
休めない時の乗り越え方をご紹介します!
目次
ママが体調不良になる原因
ママだって人間ですから、
様々な原因で体調不良にもなりますよね。
以前は体力に自信があって、
滅多に風邪をひくなんてことも
なかったという人でも、
出産を機に体の状態が
ガラッと変わってしまうこともある
と思います。
ママが体調不良になる原因には
どんなものがあるのでしょうか?
子供の風邪がうつる
子供はずっと風邪をひいていたりしますよね。
毎週、小児科に通わないといけないことも
少なくないと思います。
発熱などあると、
とても心配になりますし
看病も頑張らないといけません。
なんとか回復してきた頃に
ママに風邪がうつってしまうこともよくあります。
しかも子供は
ケロッとしていたのに、
ママは高熱+看病疲れもあって寝込むことも。。
私の場合、
2人目の産後に長女から風邪をもらい
発熱や咳の症状があったんですが、
風邪薬をもらい寝込んでいましたけど、
なかなか熱が下がらずにいました。
結局5日目に40度越えで再度受診したら、
なんと肺炎になっていたんです。
びっくり。
比較的軽いほうではあったみたいですが、
次女の授乳はストップし、
抗生物質の点滴と服薬をしました。
熱も下がり、
日に日に良くなっていくと思っていたんですが、
そんなに甘くはなかったんです。。
なぜか咳が止まらない。。
普通の咳ではなく
発作のような咳が急に出て止まらなくて
息が吸えなくなり、
吐きそうになるまで終わりませんでした。
ちょっとよくわからない状況がしばらく続き、
とても怖かったです。
呼吸器内科にも行き、
喘息用のお薬もいただきましたが、
全然よくなりませんでした。
毎日喉が乾燥しないように
マスクとのど飴を沢山舐めて
生活していたんです。
結局、日にち薬で治まっていきました。
あの時は本当につらかったです。
仕事・家事疲れ
お仕事をされているママも
いらっしゃると思います。
毎日お疲れ様です。
仕事をしているとどうしても
職場でのストレスも抱える
可能性も高くなります。
心身ともに疲れているのに
働いて
帰宅してから家事もこなさないといけない。。
私の周りにもフルで働いているママが沢山います。
業務や人間関係のストレスももちろんなんですが、
子供が体調不良で休まないといけなくなり、
その状況に
とても気を遣うという話をよく聞きます。
先週も休んだのにまた・・!
ということもあるようで、
そのたびに職場に連絡をするのが
億劫なんだと言っていました。
このような
ストレス疲れから体調を崩してしまうことがあります。
ストレスの症状
- 頭痛
- めまい
- 睡眠障害
- 下痢
- 便秘など
育児疲れ
わが子は可愛いけど、
夜泣き、イヤイヤ期、その他諸々
のイライラ・・
精神的なストレスが溜まります。
一日中抱っこの生活でげっそり。。。
肩が凝ったり
腰が痛くなったり体にも負担が大きいです。
疲労が蓄積してもママは好きな時に休めないですよね。
〝5分でいいから寝かせて〟って
叫びたくなることがよくあります。
悪阻や持病
なにか持病をお持ちの方も
いらっしゃると思います。
その辛い症状が出てきても
休みたいけど休めないですよね。
お薬など持っている場合も
多いかもしれませんが
無理は禁物です。
また、悪阻も本当に辛いですよね。
私は長女の時は、
入院したほどだったんですが、
祖母に「悪阻は病気じゃないからね」と言われました。
悪気はないんでしょうけど、
〝だから薬もなくて耐えるしかないんだよ!!〟
と言い返したかったことを覚えています。
きっと上のお子さんのお世話をしながら
悪阻に耐えているママも多いでしょう。
悪阻の症状
- 胸やけ
- 悪心
- 食欲不振
- 眠気
- 頭痛など※症状が出る時間帯や
悪阻の期間も個人差があります。
生理、生理前症状
毎月のことですから、
これはスルーはできないです。
個人差もかなりあると思いますが、
生理痛がひどく、
薬を飲んでなんとか乗り切っている方も
いるのではないでしょうか。
また、生理前も寝込むほど
強く症状が出ることがあります。
PMS(生理前症候群)というものです。
排卵日付近から月経までの間に起こります。
心の症状 | イライラ、抑うつ、不安など |
体の症状 | 頭痛、眠気、下腹部痛、めまい、胸の張りなど |
体調不良で休めない時の乗り越え方8つ
家族に頼る
ご主人もお仕事で疲れていたり
するかもしれませんが、
家事も育児も普段より
頑張ってもらいたいです!
近くに両親がいる方は
子供と遊んでもらうだけでも
すごく助かります。
必要なものを
買ってきてもらうだけでも、
ありがたいですよね。
一時保育・ファミリーサポートの利用
近くに頼れる家族がいれば良いんですが、
難しい場合もあると思います。
そんなときは、
保育園の一時保育や行政の
ファミリーサポートを利用すると良いですよ!
一時保育は一日、半日など時間を決めて
子供を預かってもらえます。
その都度予約して支払いをします。
料金は施設によって違ってきますので、
気になる方は、お住まいの地域の
一時保育がある施設で検索してみてくださいね!
ファミリーサポートは、
保育園・幼稚園などへの送迎や
学校放課後の預かりもしてくれるんです。
ぜひお住いの地域の
ファミリーサポートについて
検索してみてください。
(※事前に会員登録をしたり
打ち合わせをするなど
事前に準備が必要です)
買い物はネットスーパー・通販などの宅配サービス利用
以前、肺炎になってしまった
お話をさきほどさせていただきましたが、
ネットスーパーは肺炎時も
悪阻時もかなり活用していたんです!
よく利用していたのは
イオンのネットスーパーなんですが、
おもちゃなんかもあってホント助かってました。
家事代行サービスの利用
家事を代わりにしてくれる人がいたら
うれしいですよね。。
悪阻などは、長期的にダウンしていることが
多いのでおうちの汚れが気になってきたり
することがあると思います。
掃除を定期的にしてもらったり
家事をしていただけると、
何もできない罪悪感のような
ストレスからは解消されるでしょう。
お金はかかりますが、
体調不良のときは割り切って
活用してみるのも手です!
レトルト食品・ベビーフード・冷凍食品の活用
レトルト食品は、
私が体調不良の時はとっても
活躍してくれました。
特に悪阻の時期は、
匂いがダメで台所にも立てなかったので。。
でも子供の食事の準備を
しないわけにもいかないし。
悪阻の期間は、レンジでチンして
テーブルに準備して、
まだ1歳すぎの長女が一人で
スプーンをもって食べてくれるのを
バタンキューし
横目で見守っていました。
長女もよく頑張ってくれてたなーと思います。
あとご飯が炊けなかったんです!!
これは致命的。。
でも本当につらくて、、
サトウのご飯とかも大量に買って
チンだけして出していました。
私は試さなかったんですけど、
ベランダに炊飯器を出して
炊いている人もいるとか。。。。。。。
|
頑張らなくても大丈夫
ここまで5つ
体調不良で休めない時の乗り越え方を
ご紹介しました。
でも、頑張らずママには
ゆっくり休んでもらいたいです。
難しいのはわかっています。
でも一生続くわけではないので
頑張ることを諦めることも重要だと思っています。
そこで無理をしてしまうと、
さらに体調不良が長引いたり
ぶり返してしまうこともあります。
最短で元気になれるように、
体調不良のときくらいは上記の方法
サービスを利用するなどして
是非休んでみてください。
普段頑張っているママだからこそ、
割り切ってこの辛い時を乗り越えてください!
体調不良などいざという時のための事前対策をしておく
ファミリーサポートなどの事前登録を済ませる
しておいてください! ファミリーサポートの事前登録・保育園などの一時預かり施設の利用方法を確認
いつでも利用できる状態にしておけば、
体調不良で
なかなかゆっくり休めない時だけでなく
上のお子さんの参観日や
ちょっとリフレッシュしたい!
なんていう時でも安心です。
薬などの準備
をしておきましょう。 市販薬やのど飴、喉スプレー、ポカリ・水・ゼリー系の準備
体調不良だと
買い物すら出られないときがありますし、
ご主人に仕事帰りに
買ってきてもらえるようにお願いしても
帰りが遅いと、それまで
子供たちのお世話をこなしながら
耐えなければいけません!
好きな遊びができるよう十分に準備
お子さんは何か好きな遊びがありますか?
もしあれば、
その遊びがいつでもできるように準備しておくのがオススメです。
我が家は、
お絵描きや粘土が大好きなので
いつもできるようにしています。
私が次女を妊娠中に
悪阻で2,3か月ダウンしていた時、
遊んであげられない罪悪感を
全身で感じながら過ごしていたんですが、
思い切って アンパンマンのテントを
買いました!
子供って狭いところが好きなので、
この中でたくさん遊んでくれたらいいなと
思い決断しました。
次女がもうすぐ3歳になりますが、
まだまだ現役選手です。とっても優秀!
これらを準備しておいたら
ちょっと気持ちが楽になりますよ!
まとめ
今回はママが体調不良になる原因と
休めない時の乗り越え方をご紹介しました。
読んでみて、もう実践されていることも
あったかもしれませんが、
まだ試したことない項目などあれば
是非トライしてみてください!
ママたちは普段から家族のことが
優先になりがちです。
体調不良のときくらいは
ゆっくり休んでくださいね。
少しでもお力になれたらうれしいです。