子ども

天才は知育で出来ている!?子どもの知育おもちゃでパパもママも一緒に遊んじゃおう!

知育は乳児から中学生までできるんです!

こんにちは!

月見(つきみ)香久夜(かぐや)です。

今回は知育おもちゃです。

今までも絵本などを紹介してきましたが、
今回は子供の創造性をさらに上げてくれる知育おもちゃです。

私は子供のころブロックが大好きだったんですが、
いろいろなものを作りました!

飛行機だったり家だったり橋だったり、
子どもは創造性豊かなので自分で考え、作る楽しさを学べば
夢中で遊びます。

コロナウイルスがまだまだ心配な現在パパ、ママも一緒にあそんでみてはいかがでしょう?

わたしが知っているもの以外でも調べたらいっぱいありましたので紹介していきます。

1.乳児、幼児の知育おもちゃ
2.小学生の実験キット
3.中学生の学び

で紹介していきますので最後までお付き合いください!

1.乳児、幼児の知育おもちゃ

乳幼児期は脳を形成する大事な時期です。

手で触ることによる刺激が脳に良い影響をもたらします。

安全なところならはだしで歩いて足でもいろいろなものを触ってみよう!

そんな乳幼児期にお勧めのおもちゃは?

乳児におすすめのおもちゃ

積み木がおすすめです。

手触りが木でプラスチックよりも温かみがありますし、
積み木同士がぶつかると音が出ます。

この木の音が子供の耳には心地よく
誘いかけてくるような楽しさがあります。

最初はパパ、ママが作ったものを倒すことから入るとやりやすいようです。

スキンシップを取るのに最適ですね♪

だんだん自分で作るようにもなるので、
どんなものを作っているかを見て考え方を理解してあげてくださいね(*^▽^*)

また、聴覚が発達して音への反応も良くなるため、
太鼓やピアノなどの楽器系のおもちゃもおすすめです。

喃語が増え、パパやママの言葉や感情も理解してくる時期なので、上手に遊んでいたらたくさん褒めて、やる気を盛り上げるといいでしょう。

幼児におすすめのおもちゃ

私のお勧めはレゴシリーズです。

私が遊んでいたおもちゃでもあり、
いろいろなものが作れることから創造性が育まれます。

いろいろ種類があるのでいくつかあげますと、

レゴ デュプロ 対象年齢は1歳半から6歳までで、長きにわたり未就学児の想像力を育んできました。5500円
クラシック 黄色のアイデアボックス プラス  対象年齢4歳から男女問わず楽しめる、ボックス付きのレゴクラシックです。35色の基本的なレゴブロックに、目、窓、タイヤ18個、ホイールリム、グリーンベースプレートなどが入っています。3000円
クラシック なにがあれば世界は楽しくなる?  対象年齢5歳から楽しめるレゴクラシックです。何があれば世界は楽しくなるのかを考えて、その答えをレゴブロックでつくることができます。6600円
クラシック アイデアパーツ  ブロックと歯車がセットになったレゴクラシックです。歯車を組み込むことで、目をぐるぐる回したり、メリーゴーランドをつくったり、プロペラを回転させたりすることができます。5400円
クラシック 創造力の窓 たくさんの窓やドアパーツが含まれたレゴクラシックです。さらに、カラフルなブロックや目、車輪、ヒンジなどの部品がセットされているので、創造的な組み立てが楽しめます。

レゴシリーズはほんとにたくさんあってハリーポッターシリーズやスターウオーズシリーズなどは大人でも楽しめます。

パパさん、大人のホビーでもあるんですよ!
お試しあれ!

2.小学生の実験キット

様々なものに興味が持てる工作キットがおすすめです。

理系の私としてはこれで理科好きになってほしいです。

○学研のメタルキットシリーズ

・モンスター
・恐竜
・伝説の生き物
などなどこちらも種類が多く飽きないです。

こちらも大人のホビーになりますよ!

費用も1000円から2000円とリーズナブルです。

池田工業社 パタパタ飛行機 

500円前後の値段でいくつも種類があります。

しかし、きっちり作るのは大人でも難しいという意見もあります。

パパ、ママも一緒に作ってあげてくださいね。

一度作って終わりではなく、風の向き、翼の角度を変えてやってみたり、
自分で羽の形をアレンジすることで同じ種類でも違う遊びができます。

説明書通りに作るだけではなく遊びに創造性を加えてくださいな!

3.中学生の学び

中学生に知育おもちゃ?

疑問に思う人もいると思います。

しかしここまで紹介した通り、
大人でも遊べるおもちゃはたくさんあります。

子供向けと侮るなかれ!

明礬(ミョウバン) 

中学生になると化学記号もおぼえ始めます。

ミョウバンが何かも知るようになるでしょう。

このミョウバンをお湯に溶かして、結晶をつるすと、
結晶はだんだん大きくなっていきます。

おおきくしたり、透明度を変えたりして遊んでみてください。

500gで1000円くらいで売っています。

色を着けることもできます。

自分だけの宝石を作ってみましょう♪

○原子モデルカードゲーム

男の子は好きですよね?
カードゲーム!

遊び方は簡単!
順番にカードを引いていき、化学式点数表にある物質ができたら「結合!」と言って手元に置きます。

物質によって点数はさまざま。最終的に点数が多かった人が勝ちです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は「知育おもちゃ」をまとめてみました。

まとめていてどっちかというと大人が楽しめる感じのものばかりになってしまった感じがあります(^^;

でもでも、大人と子供のスキンシップが生まれていいことです。

子どものおもちゃって侮れないですね。

ほんとに頭を使うんですよ!

子どもは大人が思っているより賢いのかもしれません。

そんな子供の創造力を伸ばすために役立てたら幸いです。

では、子供たちが楽しんでくれることを祈りつつ終わります。

ありがとうございました。

 

 

 

0