しつけ

【親御さん必見!!小学生にお家で宿題をやる気にさせる解決策!!】

お家で宿題!!

 

 

 

 

こんにちは!ライターのSatokoです♪

とうとう5月末まで緊急事態宣言が延長されましたね。
ある程度予想はしていましたが、本決まりとなると
ため息も出てきます(´;ω;`)

もちろん地域にもよりますが
全国的にはオンライン教育もイマイチ進まず
小学生のお子様を持つ親は、ハラハラしてしまいますね。

そんな落ち込みガチな気分を少しでも和らげる動画
見つけました。

【替え歌】夏休みの宿題が終わらない人の「パプリカ」【米津玄師 × Foorin】

替え歌の歌詞も上手ですが、歌が上手いですね。
一瞬、米津玄師さんご本人かと勘違いしてしまう程でした。

こちらの「阿鳥誠」という方は他にも楽しい替え歌を
いくつもアップしておられるので、お時間ありましたらお試し下さい♪

おススメ勉強法!!

楽しんでばかりもいられないので具体的な方法をご紹介します!!

ご存じの方も多いと思いますが、現役の東大医学部生です。
在学中に弁護士資格を取得の上、医師国家試験も合格するという
荒業を披露した方です!!

いや~~~!!
凄いですね。天は何物も与えた一例です♪
そんなスーパーヒーローの勉強法をご紹介♪

河野玄斗が教える全ての勉強に共通する3原則【シンプルな勉強法】

すばらしい結果を出している方の言葉は説得力がありますね♪
動画の中で3つのポイントが挙げられていました。

①目的を意識する

おっしゃる通りですね♪
何事もゴールが明確でないと道に迷った時
何を選択すれば良いのか解らなくなってしまいます。

ゴールが明確なら、逆算して今日やるべき事が浮き彫りになるので
単純に一つずつ仕上げれば、ゴールへ近づくことでしょう♪

②環境を整える

こちらも大事ですね!!

机に向かっていても、ついスマホを見てしまいますね♪
気持ちは良く解ります!!

またPCで作業していても、すぐにYouTubeを開いたり
SNSをチェックしてしまいますね!
(自分のことですね…)

物理的に別の場所に置くことは名案でしょう。
まあ、それもなかなか難しいですが…
(私にとっても…)

最初は「30分だけ」とか時間を決めて離れるなど
無理のない方法を探りたいものです。
(反省します)

③何回も反復する

スポーツも同様ですね!!

一度でマスターすることもあるかもしれませんが
ほとんどの事は最初から上手くいきません!!

体だけでなく、脳も全く同じです。
根気のいる作業ですが、やはり反復練習に越したことは
ないでしょう。

スポーツや楽器も同様かと思いますが
繰り返すうちに、コツというか体が順応してきます。
すると自分自身が上達を実感出来るようになり
テンションが上がります。

おそらく同じタイミングで周りからも「上手くなったね!!」
「成績伸びてきたね!!」など反響があるので益々テンションは
上がるでしょう⤴⤴⤴

親の出番は??

 

 

 

 

親として出来る事は「ほめて認める」ことでしょうか♪

お子様の様子をよく観察し、𠮟咤激励し上手くいったら
最大限に褒めましょう!!
たとえ上手くいかない時も、一緒に問題解決の糸口を探り
再度挑戦する気持ちに持っていく事が出来れば最高でしょう!!

これは個人的に決めている事ですが
「テストで90点取れたらゲーム買ってあげる!」や
「レギュラーになれたらスマホ買ってあげる。」など
他の条件を出さない事です。

上の動画でも話がありましたが、この手を使うと
「目的を意識する」から外れてしまうからです。

本来の「勉強やスポーツの上達点を明確にする」から
「ゲームやスマホを買ってもらう」に目的がすり替わってしまいます。

一時的に言う事は聞いてくれると思います。
一時的な結果は出るかと思います。

しかしそれは一時的に終わってしまうでしょう。

なぜならスマホやゲームを手に入れたなら
次は何を買ってもらうかが目的になります。

本来の学力や技術を身に着けることから遠ざかるでしょう。

まとめ

 

 

 

 

自宅学習が長期化して、家庭学習も行き詰まります。
特に小学生のお子様のいるご家庭は負担が大きいとお察しします。
そして少し悲観的なお話をします。

ぼちぼち囁かれていますが、今回のコロナウィルスの騒ぎが収まっても
また第二波が来る事が予想されます。

以前のように全員登校して一斉に勉強するボリュームより
家庭学習の割合が増えてくると考えられます。

もしそうなった場合、親の在り様がますます問われます。
今までなら宿題の丸付けや、持ち物の準備がメインの仕事でしたが
今後は教師の役割もこなさなければならないかもしれません。

この記事を書きながら、我が身に置き換えて戸惑いを隠せません

勉強だけでなく運動会や遠足、課外学習など貴重な体験機会を
逃してしまいます。
その様な条件の中で、子どもにやる気や目標を持たせる事は
至難の業かと思います。

しかしです。自分が小学生を育てていた10年前とは状況が違います。

インターネット環境やスマホの進化、IT関連のコンパクトさや低価格化。
現在のIT環境は以前とは比べ物にならない程、進化を遂げています。

2020年現在のIT環境を最大限に活用して、
この波を共に乗り越えて行きましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0