問題解決

「ママたちに聞いた」孫育てが上手なおじいちゃんおばあちゃんとは?

お子さまが生まれてから、

いろいろ大変な時期など不安で
育児本など参考にしても、

「ちょっと違うな」とか、
「うちの子の感じではない」

など
自分たちの育児の方針を
探り探りのママさんたちも
多いでしょう。

将来はこうなってほしいなどの
理想はあっても
今現在の育て方には
試行錯誤してるところですよね。

その中でも

本やママ友などの情報から

「やった方がいい」事を実践しているところに

おばあちゃん、おじいちゃんが登場!すると
あれこれ口を出されたり、
甘やかせたり、チョコレートなんて
食べさせたり、youtubeなんて
見させようとしたもんなら、

 

〝家であげないように頑張ってるのに
なんで簡単にあげちゃうのよ!!!〟

と鬱憤がたまったり

あるいは、喜ぶ子どもの姿を見て
自分のやり方に余計迷ってしまったり、、

口出しされるのは
ちょっと嫌だな

と思う方も多いはず。

そんなママさんたちに聞いた
孫についての育て方が上手だなと思う
おじいちゃん、おばあちゃんについて
聞いてみました。

孫育てについて

孫育てというけれど、うまい下手などは
家庭環境の違いでもあります。

そのことをお互いに話し合ってうまくなるもの。

孫育ては、
今の子育て世代の考え方を伝えたうえで、
祖父母の子育て時代の良いところを
うまく伝えられた結果です。

間違っても忙しいからと丸投げしておいて
後で違うと苦情を言うのは厳禁です。

今の子育て世代は、昔のように

「子どが大きくなるまで仕事はしない」

などと違って、
産休が終わったらすぐ
以前の仕事に復帰したり、
新しく仕事を始めたりと
活動的な方が多くなりました。

でも保育園などがすぐには入れなかったり、
子どもの体調が思わしくないときなどで
休まなければいけなくなることが多く
なかなか仕事に集中できない事があります。

そんな時に近くにおじいちゃんおばあちゃんがいれば
預かってくれる方がいれば本当に助かりますよね。

おじいちゃん、おばあちゃんに預けると甘やかしたり、
危なかったりすることもあるのよね

なんて、不安ながらも預ける選択を選ぶと、
案外上手に育ててくれて助かったと思う方がいます。

ママさん
ママさん
この間からうちの子を義母に預けてるけど、
きちんとあいさつできるようになってびっくりしたわ~
ママ友
ママ友
え~なんかいろいろ気を使わない?なんか甘やかしそうで、
勝手な事されてもねぇ。預けるの不安じゃない?
ママさん
ママさん
大丈夫だったよ。いろいろ気を付ける事を伝えて置いたら、
そのことには注意してくれたしね

というように必ず気を付ける事については
事前に話し合うようにしてください。

  • 食事の事  (アレルギーなども注意事項も入れる事)
  • 生活習慣  (普段の生活パターンなど)
  • その世代に沿った危ないところについて
  • 祖父母の関わり方をなるべく同じにする
  • 万が一の緊急連絡先について

最初に預けるときでもいいので
家でも気を付けていることは預けても同じ。
保育園とも違う環境ですので必ず話合ってください。

そのうえで子どもを預けるときは
全面的に信頼してください。

逆に祖父母のほうでも孫に対する気持ちは
子どもの時よりかわいさが倍増しているという事で
どうしても甘やかしすぎる傾向があります。

そのためにも「孫育て」に必要な話し合いは大切ですよね。

また子どもの成長によって孫育ての仕方が変わります。
そんな時にも孫育ての上手な祖父母は自分の出番について
どう行動すればよいかわきまえています。

  • 急な発熱やママの残業、お迎えなどのピンチヒッター。
  • 挨拶や食事マナー、自分の姿で自然に教育行っている。
  • 育児経験を生かして生活習慣の中での学習の姿勢を見せる。
  • パパとママが厳しい時には優しく、
    甘やかしている時には厳しくなど
    親子関係の調整役をかって出る。
  • 時々、ママの自由な時間を作ってあげるための
    お預かりを行ってくれる

など話し合いなどで祖父母のほうでも試行錯誤して、
「孫育て」を行っています。
今の子育ての考え方と昔では違うという事を
ママさん世代も祖父母世代もよく理解して
いる事が上手な「孫育て」の第一歩となります。

祖父母の子育て経験

祖母は子育て経験がありますが、
祖父は見ているだけという方もいらっしゃいます。

「ソフリエ」っていう言葉聞いたことがあるでしょうか

これは一人で子育てができる祖父の事です。
最近孫の面倒を見る、または見なければならない
祖父母が増えています。

どうしても子育て経験がある
祖母に負担がかかりやすいため祖父力を付けて
孫育てにかかわってもらうという事を学んでもらうのも、
安心して預けやすい環境作りになります。

また孫育て上手な祖父母は
忙しいママさんにかわり、どうしてもベビーフードや
レトルトに頼りがちな食生活になりがちなら
普段あまり作らない、煮物などを薄味で作ってもらえます。

そのことで食事の好き嫌いに対しての抵抗が無くなるきっかけ
にもなります。
料理上手な方、ならお願いしても快く作ってくれるでしょう。

祖父母の家には普段子どもがいない事も多いため
危ないものも無動作に置いています。

預ける前にはなるべく祖父母の家にお邪魔して
危険なものがないか注意しましょう。
「家に慣れさせる」という名目なら
祖父母も嫌がらないと思います。

まとめ

孫育ての上手な祖父母は、
ママさんが最初の子育てが初めてなのと同じように
孫との付き合い方も初めてです。

孫育て上手な祖父母

孫ができてから子育て世代との付き合い方を学習している
注意すること、しつけについて、子育て方針など子育て世代から聞いておく

祖父母と子育て世代との距離感を大切にしている

口出ししすぎない、頼られすぎないという事を理解している

普段からお互いに、日ごろからのコミュニケーションを大事にしている

いかがでしたでしょうか?

「孫育て」は初めは皆さん戸惑う事が多いのです。
特に初めての孫だとどうしても甘やかしすぎたり、
親世代と子世代の育児方法などで仲たがいするケース
あります。

でも子世代の方にとっては気軽に預けられる親世代は
本当に助けられることが多くあります。

孫(子)にとって一番良い方法をお互いに話合って、
より良く預けられる関係を作る事が、
孫育て上手な祖父母といわれるのでしょう。

 

0